犬の寿命を縮める『絶対NGなお世話』5選 間違った行為が愛犬に負担を与えることも

2025-02-21 20:20

愛犬の日々のお世話はもちろん飼い主の義務です。しかし間違ったお世話をし続けると健康トラブルを招いてしまうことも。この記事では、犬の寿命を縮めかねない「絶対NGなお世話」の事例をご紹介します。

これはやめて!犬の寿命を縮める『絶対NGなお世話』5選

シャンプーされる茶色い犬

愛犬の健康のため、笑顔を見るために飼い主さんは日々お世話を行っていると思います。しかしその方法や頻度が間違っていると健康トラブルを引き起こしてしまうことも。そしてやり続けることで大切な愛犬の寿命をも縮めかねません。

ご紹介する絶対NGなお世話の事例を確認し、愛犬の健康をきっちりと守ってあげましょう。

1.手作り食にこだわる

食べたもので身体は作られるため、愛犬の健康のためにと毎回手作り食を与えている飼い主さんは案外多いもの。さらに、ドッグフードは「添加物が多い」「酸化すると悪影響」といった理由から避けている方もいるかもしれません。

ですが、完全手作り食で必要な栄養を盛り込むことはプロでも至難の業。手作りにこだわりすぎることは逆に危険な側面も。ペット産業が発達した現代では、犬種や年齢に沿った総合栄養食であるドッグフードで十分といえます。

もちろん、手作り食そのものを否定するものでは全くありません。時には市販のドッグフードを取り入れ、空いた時間を愛犬とのスキンシップに充てることも良いと思います。

2.週に1回以上シャンプーをする

犬のシャンプーは月に1回程度で十分です。洗い過ぎると皮膚のバリア機能が低下、乾燥にも敏感になり皮膚炎を発症してしまう可能性があります。

犬の皮膚炎は治りづらく、また繰り返しやすい疾患です。愛犬にストレスを与えないためにも、高頻度でのシャンプーは控えましょう。

散歩後に毎回手足を水洗いすることも同様の理由によりNGです。雨の日や泥はねで汚れたときは、その箇所だけ濡れタオルやウェットティッシュで拭く程度に留めてください。

皮膚や被毛に水分が残っていると炎症しやすくなります。残った水気は乾いたタオルでしっかりと拭き取りましょう。

3.伸縮リードで散歩する

犬の毎日のお世話である散歩。その散歩に伸縮リードを使用することも、愛犬の命を脅かしかねない行動のひとつです。

行きたいところへ自由に行けて便利…そう思うかもしれませんが、咄嗟の判断に対応しきれず愛犬をコントロールするには非常に不向きです。

タバコなど危険なものを拾い食いしてしまったり、他の人や犬に飛びついてトラブルになる可能性もゼロではありません。一瞬の気のゆるみが大きな事故を引き起こしてしまう危険性もあるのです。

4.長時間トレーニングをする

犬のお世話としてしつけは欠かせません。そして犬にとって正しいしつけを行う必要があります。

犬が集中できる時間は5分程度とされており、さらにひとつの事柄にしか対応できません。ですので、長時間のトレーニングや一度に複数のことを覚えさせようとすることに犬はストレスを感じてしまいます。

犬の性格や個性を把握した上で、トレーニングって楽しい!と思ってもらえるように笑顔で向き合うことも非常に大切です。

5.四六時中一緒にいる

犬のお世話の一環としてスキンシップも含まれるでしょう。犬は飼い主さんと一緒にいるのが好きな寂しがり屋の動物…そんな認識もあるかもしれません。

もちろん間違ってはいませんが、犬の性格や犬種の特性も考慮する必要があります。そして四六時中一緒にいると、いざ離れたときに「分離不安」を発症しパニックになることも。

犬がひとりでゆっくりできる時間をあえて作ってあげましょう。ケージで休ませたり、寝ているときは構わないように意識してください。愛犬と適度な距離感で接することが大切です。

まとめ

女性に抱えられて笑顔の犬

犬の寿命を縮めかねない絶対NGなお世話を紹介しました。当てはまる項目があれば改善や見直しが必要です。

しかしながら犬にも個性がありますし、飼い主さんにもそれぞれの生活があります。「こうあるべき」に縛られず、生活スタイルにあったお世話のペースをつかんでいくことを心がけてみましょう。

関連記事

窓から外を覗いていた犬→『寒いから閉めるよ』と伝えると…まさかの『文句を言ってくる光景』が152万再生「めちゃ可愛いw」「外見たいよね」
『大嫌いなおばあちゃん』が赤ちゃんを触ろうとしたら、犬が…絶対に守り抜こうとする光景が123万再生「凄い愛情表現」「ちゃんと分かってる」
お腹の上で犬を撫でていたら、他の犬がヤキモチを妬き…想像以上に『ブチギレまくる光景』が27万再生「めっちゃ怒ってるw」「愛されてる証拠」
実家に帰省中、留守番中の犬を隠し撮りしたら…予想を超える『豪快すぎるイタズラ』が234万再生「プロの犯行」「可愛いから許すw」と爆笑
毛が伸びてボサボサになった犬をトリミングしたら…『まるで別犬?』想像以上なビフォーアフターが11万再生「全然違う」「控えめに言って天使」

  1. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  2. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  3. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  4. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  5. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  8. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  9. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  10. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  1. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  2. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  3. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  4. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  5. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン運転再開 一時全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 JR東日本
  6. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  7. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  8. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  9. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  10. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  11. 30代の男性教諭が体罰 生徒転倒し頭蓋骨骨折 宮崎・日向市の公立中学校
  12. 落ちそうなところを『ギリギリで耐えていた猫』に、同居猫が…ツボりすぎ注意な光景が96万再生「どう見ても崖っぷちなのにw」「無慈悲w」