犬を興奮させてしまう『飼い主のNG行為』3つ あなたも経験があるかも?落ち着かせるための秘訣まで

2025-02-23 17:00

吠えたり唸ったりなどの犬が興奮状態に陥る原因は、実は飼い主側にあることが多いです。この記事では、犬を興奮させてしまう飼い主側のNG行為3つをご紹介します。お困りの方は、落ち着かせるための秘策を参考にしてみてください。

犬を興奮させてしまう飼い主のNG行為3つ

吠える犬

犬が興奮状態に入ると「吠える」「唸る」「走り回る」「飛びつく」「噛み付く」といった問題行動を起こしやすいです。興奮した愛犬の対処に毎日手を焼いている飼い主さんも多いかと思いますが、もしかすると原因は自分にあるかもしれません。

ここでまとめた、犬を興奮させてしまう飼い主のNG行為3つの中に思い当たる点がないか確かめてみてください。

1.高い声や大きな声でのリアクション

犬は人間の声のトーンに敏感に反応しやすく、とくに感情的な高い声や大きい声には興奮しやすくなります。例えば、雷の音に対して「キャー!」と飼い主さんが悲鳴を上げると、犬は不安や警戒心から興奮してしまうでしょう。

また、飼い主さんの帰宅にテンションが上がり、玄関先で吠えたり、家中を走り回ったりする犬も多いですよね。これも、出迎えた愛犬に対して「ただいま!」と大きな声でリアクションを取っているのが原因になっている可能性があります。

2.過剰なスキンシップ

犬と女性

愛犬の可愛さから、つい過剰にスキンシップしてしまう飼い主さんも多いのでは?帰宅時に「よしよし!」と愛犬を撫で回すような行為を取ると、犬は興奮しやすくなるため注意が必要です。

とくに、犬が吠えたり走り回ったりしている中で感情的に接すると、「こうすると遊んでもらえる!」と勘違いされるケースがあります。

3.激しい遊びをする

軽く遊んでいるつもりが、いつの間にか愛犬が興奮状態に陥ってしまい手がつけられなくなった経験はないでしょうか。ボール遊びや引っ張り合いのような遊びは、犬の本能を刺激しやすいです。

1日の中で遊びを取り入れると、運動不足の解消やストレス発散の機会となります。しかし、短時間で切り上げないと興奮のスイッチが入りやすいです。

興奮した犬を落ち着かせるための秘策

ハイタッチする犬と女性

一度興奮状態に入った犬を落ち着かせるのは大変ですよね。でも、いくつかポイントを押さえるだけで、問題行動のない日々を送れるようになります。

愛犬の対応にお困りの飼い主さんは、以下にまとめた興奮した犬を落ち着かせるための秘策を参考にしてみてください。

興奮する状況を作らない

犬と暮らす上で大切なのが、興奮する状況を作らないことです。帰宅時に興奮するなら、「ただいま」のやり取りをやめてみましょう。

飼い主さん自身も高い声や大声で、愛犬を驚かせないことが大切です。声のトーンは低く、ゆっくりと話すのがポイントですよ。

気をそらす

おもちゃを咥える犬

来客に吠えたり雷やサイレン音に対して興奮する場合は、犬の気をそらすのもひとつの方法です。

お気に入りのおもちゃを見せて噛ませる、ドッグフードを床にばらまくといった対処で、犬が注目する対象をそらしてみてください。

その場から離れる

犬を興奮させないためには、散歩中に吠える対象の人物や犬が近づいてきたら、犬が気付く前にサッと離れるといった行動も大切です。犬が興奮する対象物を見えなくするだけで、興奮のバロメーターが上がるのを防げます。

また、音を聞こえなくするのも犬を興奮させないポイントです。インターホンの音量をあらかじめ下げておく、特定の音に怯えるならタオルをかぶせてシャットアウトするといった対応を取ってみてください。

無視をする

見つめるチワワ

日常的に犬が興奮するのは、飼い主さんが過剰反応してしまっている可能性が高いです。根本的な原因から対処するために、愛犬が吠えてたり要求するように見つめてきても無視をします。

帰宅後は愛犬が落ち着くのを待ち、「おすわり」などのコマンドに従ったらスキンシップを取りましょう。何度か繰り返しているうちに、「興奮しても何も起きない」と学習するようになります。

まとめ

トレーニングをする女性

犬は飼い主さんの行動をしっかり観察しているので、過剰反応を取ると一緒に興奮してしまいます。ぜひ今回ご紹介したNG行為を参考にしながら、今後の対応に反映してみましょう。

ちょっとした心がけで、犬の問題行動を減らせるようになりますよ。

関連記事

旦那の枕があまりにも臭すぎる→犬がニオイを嗅いだ結果…思った以上に『ブチギレまくる光景』が84万再生「激おこw」「いや喜んでる説」
生まれて8ヵ月の赤ちゃん→犬と一緒に遊んでいるのを見ていたら…想像以上の成長っぷりが1万再生 一緒に楽しむ光景が微笑ましいと話題
コタツで撫でられている犬→撫でるのを止めたら、ベルを…尊すぎる『アピールの仕方』が30万再生「可愛いしお利口さん」「永遠に続きそうw」
超大型犬に『おて』を教えていたのに、他の犬が…コントのような『まさかの展開』が36万再生「アピールすごくて草」「どっちも最高w」と爆笑
世界一賢い犬種に『自分の名前を理解しているかチャレンジ』をした結果…可愛すぎる結末が31万再生「さすが賢い」「ご褒美がw」と絶賛

  1. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  2. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  3. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  4. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  5. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  8. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  9. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  10. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  1. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  2. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  3. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  4. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  5. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  6. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  7. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  8. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  9. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  10. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン運転再開 一時全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 JR東日本
  11. 落ちそうなところを『ギリギリで耐えていた猫』に、同居猫が…ツボりすぎ注意な光景が96万再生「どう見ても崖っぷちなのにw」「無慈悲w」
  12. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」