犬が『飼い主との再会を大喜びする』理由5選 毎回大興奮してしまうワケや注意点まで

2025-02-24 20:20

飼い主が帰宅すると、大喜びで出迎えてくれる犬は多くいます。なぜ犬は短時間であっても飼い主との再会を大喜びするのでしょうか。今回はその理由や、大興奮してしまう時の注意点などを紹介します。

犬が『飼い主との再会を大喜びする』理由5選

笑顔を見せる犬

飼い主が帰宅すると、玄関まで来て出迎えてくれたり、ケージの中で興奮するように喜んでくれる犬は多いですよね。なぜ犬たちは飼い主との再会を大喜びするのでしょうか。その理由を紹介します。

1.単純に飼い主の姿が見えて嬉しいから

まず、単純に大好きな飼い主に再び会えたことが嬉しいからという理由が考えられます。信頼している大好きな飼い主の姿が見えることで、安心するという理由も含まれるでしょう。

元々犬は集団行動していた動物なので、ひとりぼっちで過ごす時間に慣れていません。頼りになる群れの仲間でもある飼い主が帰ってくることで、ホッと安心したり「無事に帰ってきてくれた」と喜びが湧き上がるのです。

2.ひとりの時間が寂しいから

外を眺める柴犬

先ほど犬はひとりぼっちで過ごすことに慣れていないという話がありました。そのため、ひとりでお留守番していると、寂しさが募ることも多いでしょう。

また、自分がいる空間に他には誰もいない状況に心細さを感じている犬も多いです。そんな寂しさは飼い主が帰ってくることで即座に解決します。「寂しさから解放された!」「これで安心だ!」という心理から大喜びで出迎えている犬も少なくありません。

3.短時間でも犬にとっては長時間に感じているから

「たった1〜2時間なのに、こんなに喜んでくれるの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、実は犬と人間では時間の感じ方に大きな差があると言われています。

犬は1日を7時間として感じていると言われており、人間が1日を24時間と定義していることと比較すると、約3倍のスピード感で時間を感じているということになります。

したがって、たった1〜2時間であっても犬にとっては3〜6時間に感じているため、非常に長い時間、ひとりぼっちで過ごしている感覚なのです。

4.お留守番できたことを褒めてもらえるという期待感

顔を撫でて褒めてもらう犬

飼い主が帰宅したことに大喜びする犬の中には、飼い主が帰宅することで自分に良い出来事が起こることを知っているから、という理由を持つ犬もいます。

例えば、いつもお留守番できたことを褒めてもらっている犬は、「飼い主さんが帰ってきた!今日もお利口にお留守番できたから、きっと褒めてもらえるはず!」と意気揚々と飼い主の帰宅を出迎えに行くでしょう。

「褒めてもらうためだけにこんなに喜んでるの?」と思う方もいるかもしれません。しかし、犬にとっては大好きな飼い主に褒められることで、大きな幸福感を実感できるのです。

5.散歩やご飯など嬉しいことがあると知っているから

褒めてもらえるという心理と似た理由で、飼い主が帰ってくると「散歩に連れて行ってもらえる!」「ご飯がもらえる!」と嬉しいことがあると知っているから、という具体的な理由もあります。

中には、自分から食器を飼い主に持って行ったり、出迎える時にはすでにリードをくわえて待っていた…というわかりやすいワンコ経験談の報告も!

犬が飼い主との再会に大興奮している時の注意点

立ち上がって迎える犬

愛犬が自分の帰宅に大興奮して迎えてくれる様子は愛らしいですよね。しかし、あまりにも興奮しすぎてしまうと、心身ともに過剰な負担がかかってしまい、場合によっては過度な体力消耗や転倒などの怪我につながる危険もあるので注意が必要です。

また、飼い主との再会に大興奮するということは、それだけ依存度が高く、ひとりの時に強いストレスを感じているということです。

普段から接し方に気をつけ、在宅中でもお互いにひとりの時間を作ったり、一緒に遊ぶときは思い切り愛情を注いであげるなど、メリハリをつけてあげると良いでしょう。

さらに、帰宅時に飼い主が大袈裟なリアクションをとってしまうと、犬側も「飼い主がいない状況は普通ではない」と再認識してしまいます。なんてことないように落ち着いた態度で極力構わないよう対応してください。

愛犬が落ち着いた様子を確認してから、スキンシップや遊び、散歩などに連れて行ってあげましょう。

まとめ

犬と遊ぶ女性

いかがでしたか。犬が飼い主との再会を大喜びする理由は、主に大好きな飼い主と会えたことに対して素直に嬉しさや安心感を覚えているからです。しかし、興奮しすぎると心身に負担をかけてしまうので、帰宅時の対応や落ち着かせる方法などを意識してみましょう。

関連記事

垂れ耳のダックスが初めて『立ち耳のワンコ』を見たら…まるで直してあげるかのような『まさかの行動』が370万再生「優しい」「心配してる」
赤ちゃん犬を家族に→先輩犬との『1年間の軌跡』が…絆を深めていく光景が感動的だと10万再生「素敵な関係」「運命の出会い…泣いた」と絶賛
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
赤ちゃんが土佐犬のしっぽを触ると…すべてを理解している行動と『ママとの差』が314万再生「おう坊主!って言ってそうw」「優しい」と称賛
旦那の枕があまりにも臭すぎる→犬がニオイを嗅いだ結果…思った以上に『ブチギレまくる光景』が84万再生「激おこw」「いや喜んでる説」

  1. 徳島市内のアパートで50歳女性遺体、殺人の疑いで交友関係があった39歳男を逮捕
  2. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  3. 世界158の国と地域が参加 大阪・関西万博、きょう午前9時 夢洲で開幕
  4. 【脳トレ】「庆」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  5. 【なだれ注意報】静岡県・富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、小山町に発表(雪崩注意報)
  6. 猫の喘息について|主な原因や治療法、発作が起きたときの応急措置まで【獣医が解説】
  7. ベッドの下から出てこない犬→あえて『見えないフリ』をした結果…とんでもなく尊い『まさかの反応』が630万再生「泣ける可愛さ」「たまらん」
  8. 愛犬たちが赤ちゃんと初対面!ゴールデンレトリバーのほっこりリアクション【海外・動画】
  9. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  10. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  11. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  12. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も