犬が『わがまま』を言っているサイン4選 自分勝手な犬がする行動や正しい対応まで

2025-03-12 20:20

犬がわがままになると、自分本位な行動で飼い主さんを悩ませることになります。ひどくなると、唸ったり吠えたりなどの問題行動の原因になってしまうこともあります。今回は、犬がわがままを言っているサインとその対応について詳しく見ていきましょう。

1.思い通りにならないと吠える

吠える犬

愛犬の「おやつちょうだい」「いっしょに遊ぼう」などの要求に常に応えているとわがままになってしまいます。その結果、自分の要求が受け入れてもらえないと思い通りにしようとして吠えるようになるのです。

愛犬が吠えるたびに、うるさいからと要求に応えていると「吠える→要求が叶えられる」と学習して、さらに吠えるようになるでしょう。わがままな犬は、要求が通らないと飼い主さんに対して怒りをぶつけるような行動を見せるようにもなります。

吠えて要求を通そうとしているときこそ、毅然とした態度で対応しましょう。

2.叱られると反抗的な態度をとる

歯を剥き出しにしている犬

飼い主さんが「ダメ」「いけない」と言った途端に唸り声をあげて反抗的な態度を取る犬もいます。

なんでも愛犬の言いなりになっていると、飼い主さんは自分の要求をなんでも受け入れてくれると勘違いしてしまいます。

その結果、自分の思い通りにならないと苛立ちを感じて、飼い主さんに対して唸るなどの反抗的な態度をとるようになるのです。犬によっては不貞腐れたような態度を見せる場合もあります。

人間にたとえると「なんで?なんでダメなの?」とイライラしながら駄々をこねている状況を想像するとわかりやすいかもしれませんね。

3.体当たりしてくる

犬と見つめあう女の子

自分の要求や通らないときのイライラで、吠えるだけでなく体や頭を強く押し付けたり、体当たりしたりして抗議する犬もいます。

犬は大好きな人にすり寄ることもありますが、要求が叶えられないときにこのような行動が見られたら、わがままを通そうとしている可能性が高いでしょう。

このときに、愛犬の言いなりになると行動がエスカレートし、吠える、反抗的な態度を取る原因にもなりかねません。わがままを通そうとする愛犬の要求は断固拒否で対応しましょう。

4.飼い主の呼びかけを無視する

そっぽを向く犬

わがままな犬は、飼い主さんの呼びかけよりも、自分の気持ちを優先するようになります。たとえば「いまはゴロゴロしていたいんだよ」「面倒くさいな」と思っているときには飼い主さんを無視します。

もちろん呼びかけを無視したからと言ってわがままだと言い切ることはできません。犬だって気乗りしないとき、休んでいたいときはありますからね。しかし毎回のように無視される、頻繁に無視されるという場合は要注意。わがままになっている証拠です。

呼んでも無視されることが多い飼い主さんは、日頃の接し方を見直す必要があるでしょう。

わがままな愛犬へはどう対応する?

指に注目する犬

犬がわがままになってしまう原因は、犬の言いなりになって要求に応える、ルールを決めずに好き勝手に行動させているといったことが考えられます。

犬のわがままを改善するには、自分本位な行動をさせないようにすることが大切です。そのためには、飼い主さんがリーダーとなって指示に従わせること、わがままに対して思い通りにならないことをしっかりと学ばせる必要があります。

最初は「待て」「お座り」「伏せ」などの基本指示に従えるように訓練をしましょう。ご飯のときにおこなうと覚えやすいです。

そして愛犬のわがままな要求には一切応えてはいけません。愛犬が要求してきたら無視をして落ち着くのを待ちましょう。

最初はうまくいかないかもしれませんが、要求をしても思い通りにはならないことがわかると次第に無理な要求をしなくなるはずです。

まとめ

上を見上げる犬

愛犬がわがままになるかどうかは、飼い主さんの接し方にかかっていると言っても過言ではありません。

愛犬をわがままにしないためには、愛犬の要求に応えすぎないこと、ルールを決めて従うようにしつけることが大切です。

すでにわがままサインが見られる場合は、すぐにでも対処し、状況が悪化しないようにする必要があります。どうしても改善ができないときは、ドッグトレーナーなどに相談することを検討しましょう。

関連記事

しゃっくりが4連続で出たら、犬が怖がってしまい…想像を遥かに超える『尋常じゃない震え方』が147万再生「トムとジェリーみたいな震え方w」
2人の子どもがピアノ連弾していたら、犬が割り込んできて…賢すぎる『まさかの行動』が44万再生「ピアニスト誕生」「かわいい三重奏」と絶賛
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
ガリガリで臆病だった大型犬の赤ちゃんを飼った結果→数年後の現在が…見違えるほどの『ビフォーアフター』に341万再生の反響「泣きそう」と感動

  1. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  2. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  3. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  4. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  5. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  8. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  9. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  10. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  1. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  2. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  3. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  4. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  5. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  6. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  7. 落ちそうなところを『ギリギリで耐えていた猫』に、同居猫が…ツボりすぎ注意な光景が96万再生「どう見ても崖っぷちなのにw」「無慈悲w」
  8. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  9. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  10. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  11. 『あの…ママは大丈夫ですか?』マッサージをしに行ったら犬たちが…思った以上に心配してしまう光景が尊いと66万再生「邪魔して可愛いw」
  12. 『回らないお寿司屋さん』に入ったら…衝撃的な『柴犬がカウンターを占拠する光景』が36万再生「まさに天国」「カメラ目線可愛すぎる」と悶絶