犬が『熟睡』できているかどうかを判断するチェック項目4選 愛犬が安眠できる環境とは?

2025-03-13 12:00

犬は浅い睡眠を繰り返す動物だと言われていますが、犬にとっても安心して熟睡することは健康を維持する上でとても重要です。今回は犬が『熟睡』できているかどうかを判断するチェック項目をまとめているので、ぜひ確認してみましょう。

犬の健康にとって『睡眠』は必要不可欠

あくびする犬

人間にとって、睡眠は健康を維持する上でとても重要な要素です。しかし、それは人間だけでなく、犬にも同じことが言えます。

よく犬は浅い睡眠を繰り返しているといわれていますが、それは警戒心が働きやすいから浅い睡眠を繰り返しているだけです。安心して眠れる環境が整っていれば、しっかり熟睡し、体力を回復させたり免疫力を高めたりと健康的な体へと改善する手立てとなります。

しかし、犬がきちんと熟睡しているかどうかを見極めるのは簡単ではありません。今回紹介するチェック項目を参考に、ぜひ愛犬が熟睡できているかどうか、眠っている間にそっと確認してみましょう。

犬が『熟睡』できているかどうかを判断するチェック項目4選

ベッドの上で眠る犬

犬が熟睡できているかどうか確かめるには、どのようなポイントを確認すべきなのでしょうか。

1.寝姿勢

まずは寝ている時の姿勢を確認してみましょう。横向きに脱力した状態で足を放り投げるように眠っているようならば、安心して熟睡しているサインです。

もしも仰向けにお腹を見せて眠っている場合は、完全に無防備な状態です。お部屋の環境に安心しきっている状態なので、心配はいりません。

2.飼い主の動きに対する反応

多くの犬は、飼い主が動くと瞬時のその気配や音を察知してパッと顔を上げたり追いかけたりと行動に移します。この場合は、体を休めていたけれど熟睡はしていない状態です。

しかし、熟睡している犬は飼い主が動こうが他の音が聞こえてこようがお構いなしに眠り続けます。すっかり熟睡しているので、周囲の音や気配を察知できていないのです。

3.規則正しい呼吸

眠る柴犬

熟睡できている犬は、規則正しい呼吸を繰り返しているため、良質な睡眠を取れているという特徴を持ちます。「スー、スー」と規則正しいリズムで呼吸している様子を見せたり、軽いいびきが聞こえてくるようならば、熟睡できているサインです。

ただし、途中でいびきが止まったり、いびきが以前よりも激しくなっている場合は睡眠状態に異常が生じている可能性が疑われます。睡眠時無呼吸症候群や気道に何らかの異常が疑われるので、早めに動物病院を受診すべきでしょう。

4.白目を剥いたり寝言を言ったりしている

眠っている間、白目を剥いて眠っていたり、突然「ウォン!」「ヴゥ…」と寝言のような鳴き声を発している場合も熟睡していることが多いです。

犬によっては夢を見ているのか、突然横になったまま猛ダッシュする様子を見せるなど、ユニークな様子を見せる犬もいます。

犬が安眠できる環境の条件とは

ベッドの縁に頭を置いて眠る子犬

犬にとって良質な睡眠は健康にとって必要不可欠です。では、犬が安眠できる環境を整えるには、どのような点に注意すべきなのでしょうか。

  • 周りが囲われていて姿を隠せる場所
  • 薄暗い環境
  • 喧騒が聞こえにくく静かに過ごせる場所
  • 人の行き来が激しくない
  • 家族の姿が確認できる
  • 室温が犬にとって快適に保たれている
  • 寝床が清潔に維持されている

なるべく以上の条件が揃う場所に犬の寝床を設置し、安心して眠れるよう配慮してあげましょう。また、飼い主の匂いがついたブランケットやお気に入りのぬいぐるみなどを置いてあげると、より安心できて熟睡しやすくなります。

まとめ

ベッドで足を広げて眠る犬

いかがでしたか。犬が熟睡しているときは、リラックス状態の姿勢で眠っていたり、飼い主や周りの物音にも気づかない様子で眠り続けることが多いです。今回紹介した犬にとって安眠できる環境条件を参考に、愛犬が熟睡できる環境を整えてあげましょう。

関連記事

犬がクーンと鳴く時の心理とは?
『犬が苦手な友人』をワンコが大歓迎→落ち着かせるため『魔法の言葉』を言うと…衝撃的な『切り替えの早さ』が174万再生「笑顔最高すぎw」
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
近所のお家でおやつをもらった結果、犬が…可愛すぎる抗議の仕方と『まさかの結末』が29万再生「うちにも来てほしいw」「飼い主泣かせで草」
洗濯物をたたみ始めたら、遊びたがっている子犬が…『無邪気に邪魔をしてくる姿』に悶絶の声「イタズラされても許せちゃう」「楽しそう」

  1. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  2. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  3. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  4. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  5. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  8. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  9. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  10. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  1. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 運転再開の見込み立たず JR東日本
  2. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  3. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  4. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  5. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  6. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  7. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  8. 【速報】埼京線と湘南新宿ライン運転再開 一時全線で運転見合わせ 信号機トラブルの影響 JR東日本
  9. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  10. 「自転車とぶつかって逃げた」東京・足立区で女性(82)がトラックにひかれ死亡 ひき逃げなどの疑いで54歳男を逮捕 警視庁・綾瀬署
  11. 30代の男性教諭が体罰 生徒転倒し頭蓋骨骨折 宮崎・日向市の公立中学校
  12. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」