犬友との間で起こりがちなトラブル4つ キッカケとなる原因や円満な関係性を維持するための方法とは

2025-03-13 17:00

犬と暮らしていると散歩コースなどでよく会う犬友ができると思います。犬友がいると情報交換などもできて安心ですが、トラブルが起きることもあるでしょう。今回は犬友との間で起こるトラブルについて解説します。

犬友との間で起こりがちなトラブル

前足に包帯を巻かれるラブ

1.犬同士の喧嘩・事故

飼い主同士では親しくなっても、犬同士で仲良くできるとは限りません。相性が悪いのに一緒にしていたら喧嘩が発生し、酷い場合は咬傷事故になる可能性もあります。

またドッグランで遊んでいたら力が入り、ケガをする犬もいます。事故が起きてしまったらその後互いに気まずくなり、犬も遊べる場所が減ってしまいます。

犬同士が遊ぶ際は自分の犬から目を離さず、事故が起きそうになったら引き離せるようにしておくことが大切です。

2.犬が他の飼い主にケガをさせる

犬同士の事故だけでなく、犬が人にケガをさせる危険性もあります。人懐っこい犬や飛びつき癖がある犬は起こりがちです。

相手も犬好きであることは確かですが、子どもや高齢者であれば大事故になります。愛犬が他人にケガをさせそうだと思ったら『うちの子は飛びつくから』と近づくのはやめておきましょう。

3.犬に勝手におやつを与える

犬友でおやつを持ち寄って与えることはありますが、食物アレルギーを持つ犬やダイエット中の犬はたくさんいます。

飼い主は気をつけていても、犬友のせいで犬の健康を害してしまうかもしれません。また車移動する予定の犬はおやつを食べすぎてしまうと車酔いを起こしやすくなります。

初めて会った犬友にはおやつを与えても良いか聞き、断られたら他人の犬におやつを与えるのはやめましょう。

4.価値観の押し付け

ノーリードやウンチを拾わない飼い主がいたら注意しても良いですが、しつけはこうあるべきなどの価値観の押し付けはするべきではありません。

同じ犬種でも性格や理解力には個体差があり、同じしつけをしてもすぐに習得できる子と時間がかかる子は当然います。そもそもただの犬友は犬のプロではなく素人です。

扱いの難しい犬がいたらその子の個性として受け止めてあげてください。苦手な飼い主がいたら散歩の時間やコースを変えて会わないようにしましょう。

犬友との円満な関係を維持する方法

飼い主の男性について歩く黒ラブ

愛犬に最低限のしつけをする

愛犬に他人に飛びつかない、噛みつかないといった最低限のしつけはしてください。人間や他の犬にケガをさせてしまったら評判も悪くなり、何より犬がかわいそうです。

愛犬のしつけがよくできていなくて、飛びつきなどをしてしまったらすぐに謝りましょう。ケガをさせたり物を壊してしまったらその後の状態も聞き、場合によってはお金も払ってください。

飼い主が犬社会のルールを知る

犬社会では相手の目を見つめることは威嚇になる、正面ではなく横から近づくのがマナーなどのルールがあります。

散歩中にかわいい犬を見つけると、つい近づいていって仲良くしたくなる人は多いです。しかしいきなり知らない人と犬が近づいてきたら、相手の犬は当然警戒してしまいます。

犬友を作りたいならば犬社会のルールを知り、飼い主も犬もまずは正しい挨拶をして接しましょう。

仲の悪い犬同士を近づかせない

飼い主は仲が悪くなくても、犬同士の相性や機嫌が悪いのに一緒にしていたら喧嘩が発生し事故の原因になります。

犬同士の仲が悪そうであれば距離をとって飼い主だけ会話をする、犬2頭だけでなく複数の犬友で接するといった配慮をしましょう。

まとめ

公園で話す3組の犬と飼い主

犬を連れていると『気が合うのでは』と思って自然と飼い主は集まりますが、必ずしも価値観や人としての相性が合うとは限りません。

ですが犬友がいるとそれまで知らなかった犬のおやつやグッズ、イベントなどたくさんの情報を得ることができます。犬も友達がいると毎日のお散歩やお出かけが楽しくなります。

無理につきあう必要はありませんが、犬も飼い主も仲間ができて幸せな生活が送れると良いですね。

関連記事

近所のお家でおやつをもらった結果、犬が…可愛すぎる抗議の仕方と『まさかの結末』が29万再生「うちにも来てほしいw」「飼い主泣かせで草」
『捨てられた18歳の老犬』を保護した結果…『懸命に生きる姿と結末』に涙が止まらないと118万再生「1日でも長く幸せに」「よく頑張った」
盲導犬の訓練生が『キャリアチェンジ』した結果…『カラーを変える瞬間』が感動的すぎると49万再生「似合ってる」「新しい犬生おめでとう」
0歳児が階段を登れずにいたら、見ていた犬が…まさかの『赤ちゃんにお手本を見せる光景』が19万再生「賢すぎてびっくり」「いいお兄ちゃん」
仕事中、何か言いたげな様子で近付いてきた大型犬が…仕事にならない『可愛すぎるおねだり』に26万再生の反響「絶対断れないw」「愛おしい」

  1. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  2. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  3. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  4. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  5. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  6. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  7. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  8. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  9. 他所で断られ続けた『咬傷犬』を保護した結果…同じ犬とは思えない『現在の光景』が泣けると109万再生「表情が全然違う」「寂しかったんだね」
  10. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  1. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  2. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  3. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  4. 落ちそうなところを『ギリギリで耐えていた猫』に、同居猫が…ツボりすぎ注意な光景が96万再生「どう見ても崖っぷちなのにw」「無慈悲w」
  5. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  6. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  7. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  8. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応
  9. 大型犬3頭に『マテ』をしてみた結果→クセが強すぎる待ち方と『まさかのハプニング』に爆笑「ドジッ子最高」「反射神経すごいw」と55万再生
  10. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  11. 「カメラ撮るヒマあったら手伝え!」取材する側される側の葛藤…“知らない世代”が見つめた阪神・淡路大震災【報道特集】
  12. 『あの…ママは大丈夫ですか?』マッサージをしに行ったら犬たちが…思った以上に心配してしまう光景が尊いと66万再生「邪魔して可愛いw」