飼い主が愛犬より先に亡くなるとどうなる?健康なうちに準備しておきたいことや対策法とは

2025-04-04 11:00

飼い主が亡くなってしまった場合、行き場をなくしてしまう犬がいます。愛犬がそのような困った事態に陥らないように、健康なうちにできる限りと準備をしておきましょう。

飼い主が愛犬より先に亡くなるとどうなる?

金網越しの犬

犬よりも飼い主が先に亡くなってしまうと、当然のことながら犬の世話をする人がいなくなり、犬は困った状況に置かれてしまいます。

犬は人間社会の中で、ひとりでは何もできないため、飼い主を失うことは大変な事態です。
実際、飼い主を失った犬が行き場をなくし、動物愛護センターや民間のボランティア団体に引き取られることは少なくありません。

そして、飼い主以外の人に懐かない、重い病気を抱えているなど様々な事情から、新しい飼い主が見つからないこともあり、最悪の場合殺処分の対象になってしまうこともあります。

そのような現実があることから、家族のサポートが受けられないひとり暮らしの人や高齢者が犬を飼うときには十分な注意が必要だと考えられています。

万が一のことがあった場合、犬の命と安全を守ることができるかどうかを飼育前に考えておく必要があるのです。

健康なうちに準備しておきたいこと

男性と犬の後ろ姿

飼い主が亡くなったとき、犬の世話をする人がいなくなってしまうことが考えられる場合は、健康なうちに準備しておいて欲しいことがあります。

高齢者やひとり暮らしで犬を飼っている人に限らず、どのような家庭でも一度は考えておくべきことなので、ぜひチェックしておいてください。

犬を任せる人を探しておく

ひとりで犬を飼っている人が亡くなったとき、最も重要なことは「誰が犬を育てるか」ということです。

ひとり暮らしであっても、家族のサポートが受けられる場合は、自分の死後に愛犬の面倒を見てもらえるようにしっかりと相談、約束をしておきましょう。

家族ではなくても、親しい人がその役割を果たしてくれるのであれば問題ありませんが、誰に愛犬を任せるか書類やデータで残しておくことをおすすめします。

家族や友人、知人に任せることがむずかしい場合は、老犬ホームや保護施設、後見互助会などのサービスを利用しましょう。

それぞれのサービスによって、仕組みや方法は異なりますが、飼い主を失った犬の引き取りや里親探しのサポートを任せられるところがあります。

健康なうちにそれらについて調べておき、必要な手続きをおこなっておいてください。

飼育費用を用意しておく

飼い主の死後も犬の生活と命を守っていくためには、費用が掛かります。
そのため、誰に預ける場合であっても、愛犬の飼育にかかる費用をきちんと用意しておき、引き取ってくれる相手にそれが渡るように準備しておきましょう。

愛犬の飼育費用を確保している銀行口座を家族に伝えておいたり、「公正証書遺言」を作成しておいたりすると安心です。
民間サービスを利用する場合は、かかる費用がそれぞれ異なりますが、手続きを完了させておきましょう。

愛犬の特徴をまとめておく

飼い主の死後、愛犬が安全で快適に生きていくことができるように準備を整えるのも、飼い主としての大切な役割だと思います。

そのため、愛犬に関する様々な情報をまとめて、飼育費用と共に新しい飼い主に渡るように手筈を整えておきましょう。

愛犬の性格や健康状態、好きな遊び、苦手なこと、散歩で注意すべきことなど、できるだけ細かく伝えるようにします。新しい飼い主が困らないように、そして愛犬ができるだけストレスを感じずに生活ができるように、気がついたことは何でもまとめておいてください。

愛犬の社会化トレーニングをする

飼い主がなくなったとき、犬が慣れていない人に預けられたり知らない場所に連れて行かれたりすることは多いと思います。

そのようなことを考えると、人や犬、場所などへの社会化トレーニングをおこない、誰とでも仲良くでき、どこでもリラックスして過ごせるような犬に育てておくことは大切です。

飼い主にしか懐かない犬や知らない場所を極端に怖がってしまう犬は、犬自身がつらい思いをするだけでなく、新しい飼い主を見つけることがむずかしくなってしまいます。

犬の社会化トレーニングはどのような犬にも必要なことなので、飼育を始めたらしっかりと取り組んでおきましょう。

まとめ

なでられている茶色い犬

犬を飼うときには、飼い主に万が一のことがあり飼育できなくなった場合のことも考えておく必要があります。

自分がいなくなったとき、愛犬の命が脅かされたりストレスや苦痛を感じたりすることがないように、できる限りの準備をしておきましょう。

関連記事

寝ている犬にこっそり『あそぶ?』と声をかけた結果…寝起きとは思えない『愛おしい反応』が53万再生「お目目がw」「可愛いがMAX」と絶賛
一緒に暮らす赤ちゃんと大型犬を『隠し撮りしてみた』結果…心が浄化される『尊い光景』が5万再生「なんて偉い子」「優しさに溢れてる」と絶賛
おもちゃで遊んで欲しい犬→まさかの『人間の良心に訴えかけてくる方法』に5万いいね「おもちゃ並んでて可愛い」「ぜひ遊びたい」と悶絶の声
イタズラした犬を叱った結果→想像の数倍『しょぼくれてしまった』と思いきや…衝撃的な真実が109万再生「騙された!」「哀愁漂う食パンw」
犬が玄関から離れないときの心理

  1. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  2. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  3. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  4. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  5. 知らない人の足元におもちゃを落としてしまった犬…思わず応援したくなる『人見知りすぎる光景』が20万再生「頑張れ!」「最終手段w」と爆笑
  6. 空腹の限界を迎えた犬→ごはんを目の前にした結果…想定外だった『衝撃のハプニング』が132万再生「荒ぶってるの可愛い」「反省してるw」
  7. 甘えん坊、ツンデレ…猫の『性格』はどうやって決まる?考えられる3つの要素
  8. 犬が『甘えたい』と思っているときにする行動5選 見逃したくない飼い主へのアピールとは?
  9. 海から帰りたくない大型犬と飼い主の攻防戦…まさかの『お姫様すぎる解決方法』が29万再生「最後まで不満顔なの好き」「拗ねてるの可愛い」
  10. 猫の赤ちゃんを保護したら、家にいたポメが…まさかの『自分をポメラニアンだと思い込ませる光景』に5万いいね「脳改造は草」「ポメニャニアン」
  1. 【高橋真麻】とんかつ弁当に「ソースとお箸が入っていない!」新幹線内なのでお店に戻れず「ショック過ぎる」 お店に連絡したら「とても丁寧な対応」
  2. あす、全国の広い範囲で大気の状態が不安定に 突風やひょうにも注意を
  3. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代男性2人重体 岡山市南区
  4. 名古屋市のオフィス街で不発弾の撤去作業 2月に発見、無事に作業完了
  5. 兵庫県第三者委員会、報道機関の“情報源”を調査 週刊文春が対象に
  6. 「オンカジで金に困り借金した」 『ダイタク』吉本大メンバーら吉本興業所属タレント6人を書類送検 オンラインカジノで賭博の疑い 警視庁
  7. “ご当地おでん”が集結 桜見頃の小田原で「おでんサミット」開催
  8. 【フリーアナウンサー・袴田彩会】結婚を発表 お相手は「どんな時も心に寄り添ってくれる穏やかで前向きで安らぎをくれる存在です。」
  9. 「週明けも株価下落の可能性ある」 きょう“トランプ関税”一部発動
  10. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  11. 【武藤敬司】真向かいの病室にコロッケさんも入院中「お先に失礼します!」退院後は寿司店に直行「胃が小ちゃくなってる」人工股関節手術を経て退院
  12. 【ごみ清掃芸人】 “食べきれないものは「開ける前に」フードドライブに” 捨てるよりは寄付で「誰かが助かるので気持ちがいい」【マシンガンズ滝沢】