【読めたらスゴイ!】「蕺草」ってどんな草!?見たことあるあの植物です!この漢字、あなたは読めますか?

2023-07-01 03:30

「蕺草」という漢字あなたは読むことができますか?「蕺」は見慣れない漢字ですが、この植物を見たことがあるという方は多いはず!一体何のことなのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。「蕺」の読み方がポイントになりそうですね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

蕺・・・シュウ
草・・・ソウ、くさ

「シュウソウ」でしょうか・・・!?

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「どくだみ」でした!日本各地に自生しているため見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。独特な臭いも特徴的ですよね。

日本では雑草として身近な存在ですが、古くから生薬、民間薬としても利用されていて、三大民間薬の一つにも数えられています。どくだみ自体に毒は無く、解毒(げどく)の効果があることからこのような名前が付いたんだとか。詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>ドクダミは名前に「ドク」ってあるし、独特の臭いがあるし毒性があるの?

 
  1. 「尊すぎる!?」赤ちゃんにぴったり添い寝しているモフモフ猫ちゃん「優しいお兄ちゃん猫♪」
  2. 選手村跡地で全国初「水素で発電するまち」を実用化 <シリーズSDGsの実践者たち>【調査情報デジタル】
  3. AIなど活用した「スマート農業」普及に向け新たな支援制度創設へ 岸田総理が視察先の山梨県で発表
  4. 飛騨川で沢登りをしていた男女2人が流され死亡 前日の雨で増水し流れ速く 岐阜・七宗町
  5. 猫の『記憶力』にまつわる4つの秘密「猫は3日で恩を忘れる」はウソ?ホント?
  6. 犬の横の『何もない空間』をなでなでした結果…『まさかの対応』をされる光景が101万再生「逆に試される飼い主」「奇行への対応力w」と爆笑
  7. 水難事故 「川の中で救助を求めている人がいる」ミャンマー籍の男性(30代)が死亡 山口市椹野川
  8. ソファ下に詰まった柴犬を引き出す方法…高難易度ミッションをこなす光景が133万表示「思ったよりギチギチで草」「高度な技術w」と賞賛
  9. 文化会館で配管工事中に爆発事故 作業員1人死亡、5人が重軽傷 新潟・弥彦村
  10. 【吉岡秀隆】渥美清に「まぁ1杯いこう!」とお酒を注がれ恐縮
  11. 犬が『電動シェード』に巻き込まれてしまった…まさかの結末が1000万表示「無抵抗に挟まれてて草」「危機感なさ過ぎて可愛いw」と爆笑
  12. 大阪万博の会場で“メタンガス爆発” 会場の安全性は?万博協会は「信じて来て、楽しんで」【報道特集】