「胆大心小」とはどんな意味の四字熟語?どんな人間性をあらわしている?

2023-09-10 23:00

「胆大心小」は人間性をあらわす四字熟語のひとつです。
大胆でありながら配慮ができる人を指す表現となります。
では、この言葉はどのようにして成立したのでしょうか?

ここでは「胆大心小」という言葉について、その意味や由来、幅広くある対義語について解説します。

「胆大心小」とは

まずは「胆大心小」がどのような言葉なのかを見ていきましょう。

「胆大心小」の意味

「胆大心小」とは、度胸がありその大胆さの一方で細心の配慮を重ねることができるという、相反するように見えるふたつの人間性を兼ね備えていることをあらわす言葉です。
度胸で人を引っ張るだけでもなく、配慮で人の心を安心させるだけでもなく、そのふたつを兼ね揃えた人物という事になります。

「胆」とはなんのこと?

胆大の「胆」は度胸のことを指しています。
肝臓に宿っている感情とされてきた歴史があり、「肝っ玉」と言われることもあります。

「心」は、配慮のことです。
「心小」は、心が小さいのではなく、細かな気配りができることをあらわしています。

「胆大心小」の由来

この「胆大心小」という言葉は、どのようにして生まれたのか、その由来について見ていきましょう。

「胆大心小」は古代中国の歴史書の一節から

「胆大心小」は、古代中国でまとめられた「旧唐書」の「遜思邈伝」から来た言葉だとされています。
その一節に「胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す」とあります。
これは、「人は度胸があって、かつ注意は細やかであるべきだ」という趣旨の言葉です。

こうあるべきだという一種の理想をいった言葉が転じたことで、度胸の大胆さと細心の配慮を兼ね備えていることを指すようになったと考えられています。

出典の「旧唐書」とは

「旧唐書」はきゅうとうしょではなく、「くとうじょ」と読む古代中国の歴史書です。
618年~907年にあった唐王朝の歴史をまとめた書物となります。

本紀20巻、志30巻、列伝150巻の全200巻から成立しています。
宋代に新出史料も加えて発表された「新唐書」と比べても、「旧唐書」の方がよりも詳しいとされていることから、現在も当時の歴史の研究に欠かせない存在とされています。

「胆大心小」の対義語

人間性をあらわす「胆大心小」には、その対義語となる言葉が多くあります。
一例としては「豪放磊落」「海闊天空」「小心翼翼」などがあげられます。

豪放磊落

「豪放磊落」は、度量が大きくて些細なことにはこだわらないことを言います。
「豪放」は気持ちが大きく、「磊落」は小さなことにこだわらないことを指しています。

「胆大心小」は大胆である一方で配慮ができることも指すため、大胆という点は共通していますが細かな点を気にするか気を配るかで大きな違いがあります。

海闊天空

「海闊天空」は、海や空が際限なくどこまでも広がることから来た、心が広々としており何のわだかまりもない人間性を指す言葉です。
また、言葉や発想などが限りなく広がることの例えとしても使用されることがあります。

「胆大心小」はおおらかさを指すこともありますが、「海闊天空」には細かなことを気にするという意味がないため2つは大きく異る言葉ということになります。

小心翼翼

「小心翼翼」とは、気が小さくてびくびくしていることをあらわす言葉です。
臆病で、いつも何かを恐れている性格の人物に対して用いられます。

読経がまったくない人物を指すため、「胆大心小」とは対極にある人間性と言えます。

まとめ

「胆大心小」は大胆でありながら配慮ができる人間性を指します。
これらは古代中国の歴史書「旧唐書」を出典とする言葉となっています。
度胸がありつつも配慮ができる人物であるべきだと説いた一節から来たとされています。

  1. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  2. 25%の“トランプ関税”あす発動 日本の自動車産業に影響深刻 日本のGDPを1.8兆円分、押し下げるという試算も
  3. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  4. ミャンマー大地震 断層沿い400キロ以上にわたり、最大6m、地面が水平方向にずれる地殻変動を確認 国土地理院
  5. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  6. 石破総理が自民党本部で森山幹事長ら幹部と会談
  7. わずかな隙間からするり。スムーズにドアを通り抜けるセキセイインコに反響「体でこじ開けるところがかわいい」「脚の動きがいいね」
  8. 物価高対策としての消費税減税「選択肢から外さず議論」 公明党政調会長
  9. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  10. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  1. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  2. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  3. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  4. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  5. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  6. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市
  7. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  8. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  9. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  10. 「静かにしろ金はどこにある」男2人が73歳男性の住宅に押し入り現金約8万円と書類が入った金庫2個奪い逃走 強盗事件として捜査 埼玉・川口市
  11. ミャンマー大地震 タイ・バンコクのビル崩壊現場では72人安否不明 捜索続くも…「生体反応」確認できず
  12. 【ダチョウ倶楽部】 熱湯風呂で 大谷翔平選手とコラボ熱望 “押すのも、押されるのも二刀流だよ”
×