心が折れるニャ…愛猫を『深く落ち込ませる』飼い主のNG行為4つ フォローするための方法も

猫はツンデレな性格で自由気ままなところがありますが、落ち込んでしまうときもあります。しかも、その原因が飼い主さんの行為の場合もあるのです。そこで今回は、愛猫を「深く落ち込ませる」飼い主のNG行為とフォローの方法をご紹介します。

愛猫を「深く落ち込ませる」飼い主のNG行為

隠れている猫

猫は自由きままで強気な面も印象的ではありますが、実は飼い主の行為ひとつで深く落ち込んでしまうこともあるのをご存じでしょうか。

そこで今回は、愛猫を「深く落ち込ませる」飼い主のNG行為について解説します。無意識に大事な愛猫を落ち込ませてしまっていないか、この機会に確認しておきましょう。

1.失敗を笑う

身体能力が優れている猫も、時にはジャンプに失敗したり、高いところから落ちたり失敗することもあります。

そのような失敗を飼い主に笑われると、猫もシュンとしてしまうことがあります。中には怒る猫もいるそうです。そして笑われたことをずっと覚えている、とも言われています。

2.叱る

猫と生活していれば、当然ときには叱らなくてはいけない状況もあると思いますが、怒鳴られたり体罰をされたりすると、猫は心が傷ついてしまうのです。

もともと、『猫は叱ってもあまり効果がない』とも言われているため、叱らずに済む方法を考える方が効果的です。

3.長時間の留守番をさせる

猫は本来単独行動をする動物ですが、飼われている猫は飼い主さんを親猫のように思っています。

そのため、飼い主さんと長時間会えない状況は猫を不安にさせたり、落ち込ませたりする可能性があります。

4.猫を構う時間が少ない

信頼している飼い主さんになでられたり、遊んだりしてもらうことで、猫は精神的に安心できます。

逆に、構ってあげる時間が少なくなると、猫が退屈と感じる時間が増え、さらには運動不足からストレスを抱えてしまいます。ストレスはさまざまな病気のきっかけにもなるので対策が必要です。

落ち込ませてしまった愛猫をフォローするための方法

振り向く猫

では、愛猫を自分のNG行為で深く落ち込ませてしまったら、飼い主としてどうしたら良いのでしょうか。

声をかける

猫の表情が暗い、隠れて出てこない、体を小さくしているなど落ち込んでいる様子のときは、やさしく声をかけてあげましょう。

たとえ人間の言葉が理解できなくても、優しく愛情をかけてくれていることは伝わるはずです。

猫を叱らずにすむ工夫をする

そもそもなぜ愛猫を叱ってしまったのかをまず考えてみましょう。叱ってしまった直接の原因が猫だったとしても、その原因を作れてしまうような環境にしていたのは誰なのでしょうか。

「壊されるものは猫がいるスペースに置かないようにする」「入ってほしくない場所には柵を設置する」など、今の状態を見直して、愛猫を叱らずに済む環境にすべく工夫をしましょう。

飼い主さんの方が猫に合わせて環境を変えていく方が、結果としてお互いのストレスを減らすことにつながるでしょう。

しばらくそっとしておく

猫が隠れている場合は無理に引っ張り出そうとすると、猫がさらに落ち込んでしまうかもしれません。

この場合、離れたところから時々声をかける程度にして、猫が自分から出てくるまで待ってあげましょう。

猫と遊ぶ時間を増やす

猫と遊ぶことは運動にもなり、飼い主さんとの信頼関係を作ることにもつながります。

一般的には、『1回10分程度の遊びを、1日2回以上するのがベスト』と言われています。

まとめ

かごに入って落ち込んだ様子の猫

今回は、愛猫を「深く落ち込ませる」飼い主のNG行為について解説しました。

むやみに愛猫を叱ったり、長時間愛猫をひとりぼっちにさせたりすることは、猫を深く落ち込ませてしまう可能性があるため注意が必要です。

猫が落ち込んでしまう状態は、こころなしか人間が落ち込むことと似ています。もし愛猫が落ち込んでしまったら、普段の接し方を見直し、落ち込んでいる猫にやさしく声をかけるなどフォローもしてあげましょう。

関連記事

『巣立った保護子猫』と1か月ぶりに再会したら感動…かと思いきや予想外の反応が10万9000再生「照れくさいのかな」「思春期w」
猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
猫の背中をポリポリしてみたら…まさかの『舌が出ちゃう』様子が笑えると171万再生の反響「可愛すぎ」「気持ちいいのかな」の声
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
子猫が『おいていかないで』と訴えてきて…主と一緒にいたい猫の行動が切なすぎると6万7000再生「健気だね」「ウルウルきた」の声

 
  1. アメリカ・バイデン大統領 選挙戦継続を宣言、テレビ討論会後 民主党内で浮上の撤退論打ち消し図る
  2. 潮干狩りに全力で挑む愛犬。貝を探して穴をホリホリしたところ中から出てきたのは・・!!【海外・動画】
  3. 「スタートアップ企業の給料は?」―変わりゆく“働く意義”に向き合う
  4. 米・ニューヨークタイムズ紙 大統領選討論会受け「バイデン大統領は撤退を」の社論掲載
  5. アメリカ連邦議会乱入事件「公式な手続きを妨害した罪」での起訴は「不適切」 連邦最高裁が判断、トランプ前大統領の裁判にも影響する可能性
  6. 先住猫たちの喧嘩を『新入り猫』が仲裁した結果…物怖じせずに"鉄拳制裁"を下す姿がすごすぎると5万再生「やるなあ」「大型新人到来」
  7. JR東日本 内房線一部区間で運転見合わせ 大雨の影響 運転再開は午前10時ごろの見込み
  8. 【脳トレ】「牿」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. 赤ちゃん犬が初めての病院で『注射』打たれた結果…想像の100倍『ブチギレ』する姿が88万再生「恨みつらみ言ってそうw」「頑張ったね」
  10. 60代くらいの男性が乗用車にはねられ死亡した事故 男(68)を逮捕 茨城・牛久市
  1. 女子中学生と性行為 教育委員会職員(26)を懲戒免職 職員は「人間関係に悩み、精神的に追い込まれていた」
  2. 園児を切りつけた容疑で逮捕の保育士 別の園児を家具に打ちつけたか 再逮捕
  3. 赤ちゃん犬が初めての病院で『注射』打たれた結果…想像の100倍『ブチギレ』する姿が88万再生「恨みつらみ言ってそうw」「頑張ったね」
  4. 「スタートアップ企業の給料は?」―変わりゆく“働く意義”に向き合う
  5. 60代くらいの男性が乗用車にはねられ死亡した事故 男(68)を逮捕 茨城・牛久市
  6. アメリカ連邦議会乱入事件「公式な手続きを妨害した罪」での起訴は「不適切」 連邦最高裁が判断、トランプ前大統領の裁判にも影響する可能性
  7. 米・ニューヨークタイムズ紙 大統領選討論会受け「バイデン大統領は撤退を」の社論掲載
  8. 潮干狩りに全力で挑む愛犬。貝を探して穴をホリホリしたところ中から出てきたのは・・!!【海外・動画】
  9. アメリカ・バイデン大統領 選挙戦継続を宣言、テレビ討論会後 民主党内で浮上の撤退論打ち消し図る
  10. JR東日本 内房線一部区間で運転見合わせ 大雨の影響 運転再開は午前10時ごろの見込み
  11. バレー男子日本代表、準決勝は予選R1位のスロベニアに決定 西田有志「ワクワクしかしてない」【ネーションズリーグ】
  12. 【脳トレ】「牿」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】