愛猫の『信頼を失ってしまう』飼い主さんのNG行動3選 残念すぎる態度を改めるためには

猫と暮らすためには、お互いに信頼関係が築けていることが大切です。しかし、飼い主の何気ないNG行動が、愛猫の「信頼を失ってしまう」ことがあります。そこで今回は、愛猫の「信頼を失ってしまう」飼い主さんのNG行動について解説します。残念するぎる態度を改め、愛猫からの信頼を取り戻すにはどうしたらいいでしょうか?

1.大きな音をたてる

怯えた猫

聴覚の優れている猫は、大きな音が苦手です。生活の中でいつも大きな音をさせていると、猫からの信頼を失ってしまいかねません。

大きな声を出すことも同様です。猫は、声が大きいオーバーリアクションな人が苦手といわれています。猫を構いたくて、つい大きな声を出して追いかけたくなりますが、それでは猫に嫌われるだけです。

また、大声で怒鳴って猫を叱るのはやめましょう。猫は恐怖を感じ、飼い主のことを「嫌なことをする人」と学習してしまう可能性があります。

2.しつこく構う

男性に抱かれて怒る黒猫

すり寄ってきたり、甘えてくる猫はかわいいものです。そんなときは、たくさんスキンシップをしてあげましょう。

しかし、常に猫がそれを望んでいるかというと、そうではありません。猫はもともと単独行動の動物ですから、ひとりで過ごしたいときもあるのです。ひとりになりたいときに、無理に撫でたり、抱っこしたりすると、嫌がられてしまいます。

寝ているときやごはんを食べているとき、グルーミングしているときなども、触りたいのをぐっとこらえて、見守ってあげて下さいね。

3.猫の嫌いな香りをつける

アロマディフューザーと猫

猫は嗅覚も優れているため、人間が感じるよりもずっと強くにおいを感じています。また、人間にとって心地よい香りでも、猫にはきついと感じることがあるのです。

香水や柔軟剤の香りがしていたり、たばこのにおいがする人も猫が敬遠するでしょう。それだけでなく、アロマの香りには、猫の健康を害してしまうものもあるため、注意が必要です。

猫からの信頼を取り戻すために

子猫を抱く女性

人間が、知らず知らずのうちに猫の信頼を失ってしまう行動は、意外と多いものです。猫との信頼関係を壊さないためには、猫の気持ちを考え、猫に合わせてあげることが重要になります。

猫の嫌がることはしない、それにつきますね。反対に、猫が自分から寄ってきたときは、遊んであげたり、撫でてあげましょう。

もちろん、それだけでなく、心をこめて日々のお世話をすることも、とっても大切です。ごはんの用意やトイレの掃除など、お世話をする人のことを猫はちゃんと見てくれていますよ。毎日の積み重ねが、猫との絆を深めることになるのです。

まとめ

撫でられて威嚇する猫

今回は、愛猫の「信頼を失ってしまう」飼い主さんのNG行動について解説しました。

愛猫に安心して快適に暮らしてもらうためには、お互いの信頼関係が欠かせません。

そのためには、猫のことを知り、猫のペースに合わせてあげる必要があります。また、愛猫に優しい言葉をかけてあげたり、愛情を伝えてあげることも大切です。

関連記事

猫から『好かれる人』のタイプ5つ
『エアコンに登ろうとする猫』を対策した結果…長期戦の様子が面白すぎると48万7000再生「毎回睨んでてワロタ」「抗議の声ww」
嫌いな人に見せる猫の10の態度
『11日ぶりに帰宅した飼い主』を見た猫と犬…"全力のお出迎え"が感動的すぎる25万4000再生「じ~んとした」「駆け寄る姿に涙」
猫がソファに登ろうと『ひょっこり』顔を出すも…まさかの"可愛すぎる失敗"が69万8000再生「残念感w」「思わず笑った」の声

 
  1. マンションで腹部から血を流し亡くなった男性の死因は刺し傷による出血性ショック 死後数日経過か 京都市伏見区
  2. 銀メダルに眞鍋監督「本当によく頑張ってくれた」古賀「私たちを誇りに思っている」【ネーションズリーグ】
  3. ウクライナ南部クリミアにミサイル攻撃 5人死亡 ロシア国防省「米供与のATACMS使用」
  4. 天皇陛下がロンドンで最初の訪問場所「ジャパン・ハウス」を視察 石川県の伝統工芸品や日本のデザイン展を視察
  5. 沖縄が平和への祈りに包まれた戦後79年目の沖縄・慰霊の日 「子や孫たちのため2度と戦争がないよう」 岸田総理や玉城知事らが全戦没者追悼式に出席
  6. 山開き前の富士山で会社員の男性(50代)が行方不明 登山中に遭難か 警察は捜索を続ける予定
  7. 銀メダルの日本は古賀紗理那がベストアウトサイドヒッター賞、小島満菜美がベストリベロ賞獲得 MVPはエゴヌ【ネーションズリーグ】
  8. 眞鍋ジャパン、世界ランク1位イタリアに敗れ銀メダル 主要国際大会47年ぶりの金逃す【ネーションズリーグ】
  9. 比・マルコス大統領「誰にも支配されない」平和的解決目指す考え 南シナ海での中国による“臨検”問題
  10. プリゴジン氏のメディアグループ元責任者を拘束 恐喝の疑い 武装反乱から1年
  1. 天皇陛下がロンドンで最初の訪問場所「ジャパン・ハウス」を視察 石川県の伝統工芸品や日本のデザイン展を視察
  2. メッカ大巡礼 死者1000人超に エジプト政府は16の旅行会社の免許剥奪
  3. 山開き前の富士山で会社員の男性(50代)が行方不明 登山中に遭難か 警察は捜索を続ける予定
  4. 眞鍋ジャパン、世界ランク1位イタリアに敗れ銀メダル 主要国際大会47年ぶりの金逃す【ネーションズリーグ】
  5. マンションで腹部から血を流し亡くなった男性の死因は刺し傷による出血性ショック 死後数日経過か 京都市伏見区
  6. 銀メダルの日本は古賀紗理那がベストアウトサイドヒッター賞、小島満菜美がベストリベロ賞獲得 MVPはエゴヌ【ネーションズリーグ】
  7. 小池氏大きくリード 蓮舫氏、石丸氏が追う展開 田母神氏ら他候補は伸び悩み【都知事選 序盤情勢】
  8. プリゴジン氏のメディアグループ元責任者を拘束 恐喝の疑い 武装反乱から1年
  9. 沖縄が平和への祈りに包まれた戦後79年目の沖縄・慰霊の日 「子や孫たちのため2度と戦争がないよう」 岸田総理や玉城知事らが全戦没者追悼式に出席
  10. ウクライナ南部クリミアにミサイル攻撃 5人死亡 ロシア国防省「米供与のATACMS使用」
  11. 銀メダルに眞鍋監督「本当によく頑張ってくれた」古賀「私たちを誇りに思っている」【ネーションズリーグ】
  12. バレー男子、強豪アメリカに快勝で世界ランク2位浮上!石川、西田欠場も宮浦18得点&甲斐16得点の活躍【ネーションズリーグ】