猫には不快な『耳ダニ』2選 強いかゆみが大きなストレスに…原因や症状、治療法を解説

「耳ダニ」は猫にとって、有害な害虫のひとつ。飼い主さんが気を付けてあげないと、思わぬ健康トラブルを引き起こす懸念があります。今回は、猫の耳ダニのリスクについて詳しく解説します。

1.ミミヒゼンダニ

薬を点滴される猫

ミミヒゼンダニは体長0.5mm程度の小さなダニです。猫の耳ダニ症のほとんどが、このミミヒゼンダニによって引き起こされます。

ミミヒゼンダニの体は極めて小さいため、人間の肉眼で発見するのは困難です。ミミヒゼンダニに寄生されている猫の耳には、コーヒーかすのような黒い耳垢が発生します。猫の耳に黒い異物があり痒がっていたら、ミミヒゼンダニの可能性を疑いましょう。

2.ネコショウセンコウヒゼンダニ

ダニの薬を点滴している猫

猫耳ダニ症のほとんどが、前述したミミヒゼンダニによるものですが、中には「ネコショウセンコウヒゼンダニ」という種類によって引き起こされるケースもあります。

ネコショウセンコウヒゼンダニは、猫の皮膚に寄生・繁殖するヒゼンダニの一種。

ネコショウセンコウヒゼンダニは猫の耳の皮膚に掘ったトンネルで生活します。そのため、皮膚検査を行っても発見できないケースがあります。

猫の「耳ダニ」の原因・症状・治療法

耳を痒そうにかいている猫

ではここからは、猫の「耳ダニ」の原因・症状・治療法について解説いたします。いざという時のために確認しておきましょう。

原因

猫が耳ダニに感染する要因として、下記が挙げられます。

  • 感染している動物に猫が接触する
  • 猫の放し飼い

耳ダニに感染する経路として最も多いのが、外で生息している感染動物との接触。

基本的に、外で暮らしている野良猫は耳ダニに感染している可能性が高いです。そのため、猫を完全室内飼育にすることで感染を予防できます。

症状

猫の耳ダニによる症状は、寄生するダニの種類によって異なります。

まず、ミミヒゼンダニが原因で起こるミミヒゼンダニ症では、痒みと黒い耳垢が発生します。稀に耳を搔きすぎて「耳血腫」と呼ばれる耳の腫れを伴うこともあります。

一方、ネコショウセンコウヒゼンダニによって引き起こされる疥癬症の場合、ひどい痒みが生じます。猫が必死にかきむしり、出血を伴う皮膚炎を生じることが多いです。

治療法

基本的に猫の耳ダニ症において、自然完治は期待できません。原因となる耳ダニの駆除が必要となります。

猫の耳にダニの寄生が疑われるときは、動物病院にて駆除薬を点滴してもらい経過を見守りましょう。

注意点として、飼い主さんが素手でダニを取り除こうとするのは避けたほうがいいです。猫の耳を傷つけてしまう恐れがある他、耳ダニが飼い主さんに付着するなどのリスクも想定されます。自宅で処理するときも、一度動物病院で指導を受けてからにしましょう。

まとめ

病院で耳を確認される猫

猫の「耳ダニ」は侮られやすいですが、猫にとっては強烈な痒みを伴う危険な病気です。

痒みがひどいと猫が耐えかねて、出血するほど患部をかきむしり、細菌感染を誘発させる恐れもあります。

今回の記事を参考に、愛猫の耳に耳ダニが寄生しないように、日頃から丁寧なケアを心掛け、いざという時は正しい対応ができるようにしておきましょう。

関連記事

『ホテルの中庭に捨てられていた子猫』の7か月後…命の危険を克服して成長した様子が20万8000再生「涙が止まらない」「運命だね」
猫をマッサージしたら"怒られた"ので『勉強』した結果…嘘みたいな変化が面白すぎると11万6000再生「努力家」「ツンデレちゃん」
猫が心を許した人にだけする仕草5つ
『人間を信じられない野良子猫2匹』の結末…"24日間の家猫修行"の結果に涙がでると72万3000再生「心よりありがとう」「幸せに」
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?

 
  1. 女子中学生と性行為 教育委員会職員(26)を懲戒免職 職員は「人間関係に悩み、精神的に追い込まれていた」
  2. 赤ちゃん犬が初めての病院で『注射』打たれた結果…想像の100倍『ブチギレ』する姿が88万再生「恨みつらみ言ってそうw」「頑張ったね」
  3. 水中版の「全力坂」?美女が水中の坂を駆け上がっていく姿が凄すぎる!!フリーダイバーの凄さがよくわかる!
  4. 「スタートアップ企業の給料は?」―変わりゆく“働く意義”に向き合う
  5. 園児を切りつけた容疑で逮捕の保育士 別の園児を家具に打ちつけたか 再逮捕
  6. アメリカ連邦議会乱入事件「公式な手続きを妨害した罪」での起訴は「不適切」 連邦最高裁が判断、トランプ前大統領の裁判にも影響する可能性
  7. 米・ニューヨークタイムズ紙 大統領選討論会受け「バイデン大統領は撤退を」の社説掲載
  8. 潮干狩りに全力で挑む愛犬。貝を探して穴をホリホリしたところ中から出てきたのは・・!!【海外・動画】
  9. アメリカ・バイデン大統領 選挙戦継続を宣言、テレビ討論会後 民主党内で浮上の撤退論打ち消し図る
  10. 60代くらいの男性が乗用車にはねられ死亡した事故 男(68)を逮捕 茨城・牛久市
  11. JR東日本 内房線運転再開 大雨の影響で一部区間で運転見合わせ
  12. JR東日本 内房線一部区間で運転見合わせ 大雨の影響 運転再開は午前10時ごろの見込み