Xinhua Silk Road:中国の白酒メーカー、五糧液がイタリア、フランス、オーストリアへの世界文化交流ツアーを実施

2024-09-30 13:00

北京、2024年10月1 /PRNewswire/ -- 中国の白酒メーカー、ウーリャンイエ(五糧液)が「Harmony Global Tour」で欧州を巡り、916日から25日までイタリア、フランス、オーストリアで文化交流、美術展などの活動を開催し、「調和と美」を特徴とする白酒文化を伝えました。


9月中旬、五糧液は、ミラノ華僑コミュニティがイタリアで開催した中華人民共和国建国75周年記念祝賀会と中秋節晩餐会に出席しました。同イベントの最高レベルのパートナーおよび指定白酒ブランドである五糧液は、特注の月餅と、40度の五糧液濃厚香白酒をベース酒として使った「五穀尼」カクテルを用意し、東洋と西洋の食の芸術の繊細な融合によって、中国とイタリアの友好を盛り上げました。

五糧液は、イタリアの複数の企業および団体と提携を結びました。また、イタリアの酒類グループ、カンパリ・グループと再び手を組んだほか、イタリアの高級ファッション・ブランドであるブルガリ、私立デザイン学校であるヨーロッパ・デザイン学院(IED)と綿密な交流を行い、協力の可能性を共同で模索しました。

フランスでは、ミシュラン・ガイドとパートナーシップ契約を締結し、ミシュラン・ガイドのグローバル・パートナーとなりました。契約によれば、両者は、白酒と料理を革新的な方法で組み合わせることで、世界中の食通に格別な味を共同で提供することになります。

同白酒メーカーは、中仏外交関係樹立60周年と中仏文化観光年を記念し、パリのルーブル美術館西棟にある装飾美術館(Musée des Arts Décoratifs)で中仏芸術作品展を開催しました。中国とフランスのトップ・アーティストによる絵画、彫刻、カリグラフィー/書道作品が展示され、国境を越えた文化の相互学習の物語が語られました。

五糧液は、中国南西部の四川省を代表する1社として、中国(四川)-オーストリア、中国(四川)-フランスの経済・貿易交流促進活動にも従事しました。

五糧液は、文化・芸術・ファッションのイベントを通じて中国の白酒文化を世界と共有し、異なる文明の交流と調和のとれた共存を促進することを目指して、2023年に「Harmony Global Tour」を立ち上げました。

元のリンク:https://en.imsilkroad.com/p/342396.html

  1. 屋根約100m飛ばした突風「竜巻」か… 冠水も相次ぐ 首都圏では帰宅時間に雨 気象予報士「今回の雨は長時間警戒が必要」【news23】
  2. LAS VEGAS SANDS、シンガポールで新たな超高級開発プロジェクトの起工を発表
  3. 長期金利 約17年ぶりの高水準 一時1.595%まで上昇 参院選の結果次第では財政が悪化するとの懸念から
  4. BAR LEONE、ASIA'S 50 BEST BARSにて2年連続「THE BEST BAR IN ASIA」に選出
  5. トランプ氏 ロシアに50日以内の停戦合意迫る 合意しなければ厳しい制裁措置 “ロシアからの輸入品に100%程度の関税課す見通し”ロイター通信報道
  6. トラック所有する愛媛の会社を過失運転致死傷の疑いで家宅捜索 トラックとバスが正面衝突 2人死亡12人重軽傷 徳島の高速道路
  7. 茨城・河内町の住宅遺体 殺人事件と断定し捜査本部設置 死因は首の刺し傷などによる「外傷性ショックの疑い」居住者の73歳男性と連絡取れず 茨城県警
  8. 米エヌビディア 中国向けAI半導体「H20」の出荷再開を表明 フアンCEOがトランプ大統領に規制緩和求めたか
  9. Peloton Platform、Microsoftのインドネシア中央クラウドリージョンで稼働開始
  10. 「モスクワを攻撃できるか?」米・長距離兵器供与でトランプ大統領が質問か 「痛みを与え」和平交渉のテーブルに
  1. 【速報】JR川崎駅前で「顔がヒリヒリする」「目や喉が痛い」男女8人が訴え 20代くらいの男性1人を搬送 川崎市
  2. 長期金利 約17年ぶりの高水準 一時1.595%まで上昇 参院選の結果次第では財政が悪化するとの懸念から
  3. 米エヌビディア 中国向けAI半導体「H20」の出荷再開を表明 フアンCEOがトランプ大統領に規制緩和求めたか
  4. 「置き配」盗難防止に秘策 まるで〇〇みたい…進化系段ボール【Nスタ解説】
  5. トラック所有する愛媛の会社を過失運転致死傷の疑いで家宅捜索 トラックとバスが正面衝突 2人死亡12人重軽傷 徳島の高速道路
  6. トランプ氏 ロシアに50日以内の停戦合意迫る 合意しなければ厳しい制裁措置 “ロシアからの輸入品に100%程度の関税課す見通し”ロイター通信報道
  7. 「n」か「u」か“1文字違い”の偽アカウント横行 中国語で「おまえ楽しいか」と返信も【Nスタ解説】
  8. 解体中の鉄骨2階建て建物が倒壊 40代と20代の男性作業員が鉄骨の下敷きに 搬送先の病院で死亡確認 男性作業員と通行人の男性けが 福岡・久留米市
  9. 「モスクワを攻撃できるか?」米・長距離兵器供与でトランプ大統領が質問か 「痛みを与え」和平交渉のテーブルに
  10. 茨城・河内町の住宅遺体 殺人事件と断定し捜査本部設置 死因は首の刺し傷などによる「外傷性ショックの疑い」居住者の73歳男性と連絡取れず 茨城県警
  11. 日本生命から三菱UFJ銀行に出向していた社員が銀行の内部情報を無断で持ち出す 日本生命の社内で共有し営業活動に利用
  12. 飲食店を狙う“ドタキャン詐欺”の手口 6名で会食・1人2万円程度、96万円分のワイン代立て替えも【Nスタ解説】