ハチワレ猫の「ハチ」って何?多く見られる猫種や性格など、ハチワレ猫の特徴をご紹介

2024-03-21 16:00

猫が持つ多くの魅力の中の一つに、多彩な色柄があります。基本となる毛の色は白、黒、茶の三色で、単色から三色の組合せのいずれかになりますが、黒や茶の中に縞模様が出たり、全体的に淡い色になったりと、色や柄の出方のバリエーションは豊富です。今回はその中でもハチワレと呼ばれる模様の猫について、名前の由来や猫種、性格などの特徴をご紹介します。

ハチワレ猫の名前の由来

ハチワレ模様

猫の被毛に現れる色柄のバリエーションは豊富ですが、単色以外の色柄の場合、色の出方には大きな法則があると言われています。それは、真っ白な猫を立たせ、頭からしっぽにかけて、上からインクを垂らしたように色がついていくといったものです。

そのため、頭や背中、脇腹、脚には色が出たり出なかったりしますが、お腹は白くなります。そして、白を含んだ二色以上の色の猫を正面から見た時に、頭の上から顔の下の方に漢字の「八」の字のように黒や茶などの色が出ている模様の猫を、「ハチワレ猫」または「ハチワレ」と呼びます。

八の字が、鼻筋を中心にきれいに左右対称に現れる場合もあれば、左右非対称に現れる場合もあります。ただし、純血種の場合は左右対称に現れる猫が多く、ミックスの場合は左右非対称に現れる場合も多いようです。

この「ハチワレ」という呼び名は日本固有の呼び方で、現在は「八割れ」と書かれることが多いですが、元々は「鉢割れ」という漢字表記でした。頭の周囲に撒く手ぬぐいのことを「鉢巻」と言います。これは、昔武士が兜の下の烏帽子が脱げ落ちるのを防ぐために巻いた布が由来で、鉢とは頭や兜のことを意味しているのだそうです。

そのため武家からは、ハチワレ猫は頭が割れているので縁起が悪い猫として扱われていたようです。ただし、正面から見ると八の字に見えることから、「末広がり」とか「見通しが明るい」という解釈をされ、主に商人たちからは縁起の良い福猫として好まれました。

ハチワレ猫が多く見られる猫種とその性格

ノルウェージャン・フォレスト・キャット

ハチワレの模様が出るためには、「バイカラー」と呼ばれる白の入った2色、または「キャリコ」と呼ばれる三色の被毛が必要です。

これはミックスにも多く見られる模様ですが、バイカラーやキャリコが認められている猫種にも見られる模様です。

ノルウェージャン・フォレスト・キャット

北欧の神話にも登場するほど歴史が古く、日本でも人気の大型猫種です。体の大きさと長毛種という見た目から、とても神秘的な雰囲気を持っていて、実際性格も落ち着いています。

しかし意外と活発で元気な子が多いので、一緒に暮らしてみると見かけとのギャップを感じるかもしれません。

毛色のバリエーションは多く、バイカラーやキャリコにはハチワレもよく見られます。

マンチカン

マンチカン

アメリカで突然変異によって生まれた猫種で、ダックスフンドのような短い足が特徴です。

さまざまな毛色が認められており、ハチワレ猫もよく見られます。人懐こく好奇心旺盛で遊び好きな子が多く、足が短くても、他の猫と同じようにジャンプや木登りも行います。

見た目の特徴から遺伝病を心配される方もいますが、マンチカン同士の交配は一部の胎児が発育しないためさまざまなイエネコと交配させるので、遺伝性疾患は少ないと言われています。

スコティッシュ・フォールド

スコティッシュ・フォールド

スコットランドで突然変異によって生まれた猫種で、前方に折れ曲がって垂れた耳が特徴です。耳の折れ方にはバリエーションがあり、小さくてきちんと折れている方が良いとされています。毛色のバリエーションも豊富で、ハチワレもよく見られます。

人と一緒にいることを好む甘えん坊で、初めて猫を迎えるのに向いていると言われています。

しかし、骨軟骨異形成症という遺伝性の関節症を発症するリスクが高く、特に耳が折れてまんまるのスコティッシュらしい顔の子は、発症率が100%だと言われています。

ラグドール

ラグドール

ノルウェージャン・フォレスト・キャットと並ぶ人気の大型長毛猫種です。大きいブルーの目が特徴的で、さまざまな色柄が認められており、バイカラーにはハチワレも多く見られます。

見た目通りに堂々とした怖いもの知らずの面も持っていますが、ラグドール(ぬいぐるみ)という名前の通りとてもおとなしい猫で、あまり鳴きませんし、小さなお子さんとも仲良くできます。

ブリティッシュ・ショートヘア

ブリティッシュ・ショートヘア

2000年前にまで遡ることができる、古い起源の猫種です。ビロードのように手触りの良いブルーな毛色の印象が強いかもしれませんが、さまざまな色が認められていて、バイカラーではハチワレもよく見られます。

神経質な面がなく、おっとりとしたのんびり屋が多く、人懐こく甘えん坊な遊び好きです。周囲の環境にも比較的すぐに適応しますが、あまり騒がしい場所は好みません。

スノーシュー

スノーシュー

バイカラーのアメリカンショートヘアーとシャムの交配で生まれた、まだ新しい猫種です。四肢の先が真っ白で雪の靴下を履いているようだということで、この名前がつけられました。

真っ白な足先と併せて大きな特徴となっているのが、はっきりとした色のコントラストが特徴的なハチワレ模様です。

とても人懐こくて甘えん坊なため、長時間留守番が必要なご家庭での生活にはあまり向いていないでしょう。

ミックス

ミックス

日本で見られる猫の多くはミックスで、バイカラーやキャリコも多く、ハチワレは日本で2番目に多い模様だとも言われています。

特に猫種にこだわらずにハチワレ猫と暮らしたいのであれば、保護猫の譲渡会などで多くのハチワレ猫と出会えるでしょう。

まとめ

遊ぶハチワレ猫たち

八の字の模様が左右対称に出ている猫もいれば、角度が広くて富士額のような模様の猫もいたりと、ハチワレ猫と言ってもその模様はさまざまです。

特に日本では、2番目に多く見られる猫の模様がハチワレだと言われています。

猫に出会うたびにその色柄を意識してみると、また一つ猫との楽しみ方が増えるかもしれません。

関連記事

猫『このボンボンは渡さねぇ!』お気に入りのおもちゃを全力で守る光景が可愛すぎると1万1000いいね「逃亡w」「狩猟本能が」の声
猫から『好かれる人』のタイプ5つ
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草

  1. 世界“1300か所超” 「反トランプ・マスク」一斉デモ
  2. 【脳トレ】「喜」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  3. 『カッコイイ大型犬』がご飯の後に...見た目からは考えられない『赤ちゃん過ぎる要求』が79万再生「幸せな気分になった」「言葉理解してる」
  4. 『女性(20代)のスカート内盗撮』 公立学校教諭(59)現行犯逮捕 「レジに並んでいる女性に近づき…」
  5. 『生きているだけで奇跡』といわれたハスキー犬→想像もできなかった『現在の姿』が泣けると話題「瞳にお星様が…!」「幸せ伝わる」と3万いいね
  6. 寒い夜に突然、『助けを求めるように鳴く1匹の猫』が現れて…物語の結末に涙が止まらないと19万再生「心が温かくなった」「感動」
  7. 週明けあすにかけて春雷に注意 雨や雷雨のあとは気温ダウン 調節しやすい服装を
  8. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  9. 保護施設で怯える父子猫…2匹を落ち着かせ、幸せを掴む手助けをしたのは『スペイン語の学習テープ』だった!米国
  10. 走る電車のおもちゃにカメラをつけて猫を撮ってみると…『とんでもない光景』が笑えると497万再生「まるで怪獣」「一体何人の命が…」
  1. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  2. 週明けあすにかけて春雷に注意 雨や雷雨のあとは気温ダウン 調節しやすい服装を
  3. 全国8地域のおでん味わう「おでんサミット」、300本の桜が見頃の小田原城址公園で開催
  4. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  5. 『女性(20代)のスカート内盗撮』 公立学校教諭(59)現行犯逮捕 「レジに並んでいる女性に近づき…」
  6. 走る電車のおもちゃにカメラをつけて猫を撮ってみると…『とんでもない光景』が笑えると497万再生「まるで怪獣」「一体何人の命が…」
  7. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  8. 【脳トレ】「各」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. ご機嫌な後ろ姿。なが~い木の枝をくわえてルンルン歩くイヌがかわいい!【海外・動画】
  10. 保護施設で怯える父子猫…2匹を落ち着かせ、幸せを掴む手助けをしたのは『スペイン語の学習テープ』だった!米国
  11. 『生きているだけで奇跡』といわれたハスキー犬→想像もできなかった『現在の姿』が泣けると話題「瞳にお星様が…!」「幸せ伝わる」と3万いいね
  12. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?