猫の突然死の原因ともなる『心筋症』気になる症状や治療法 予兆をつかむ方法はある?

2024-05-16 17:00

「心筋症」は、突然死の可能性もある病気です。発症年齢が6~16歳までと幅広く、まだ若いからと言って油断できません。あらかじめ病気の概要を理解しておくと、いざというときの判断材料にもなります。愛猫の健康と長生きのため、飼い主のみなさんはぜひ一読してみてください。

心筋症とは何か?

ハートマーク

猫の心臓は、構造的に人間のものとほとんど変わりません。右心房、右寝室、左心房、左心室(2心房2心室)、4つのスペースで成り立っています。それぞれを壁のように仕切るのが心筋(心臓の筋肉)です。

心筋は、伸縮を繰り返すことで、心臓内に血液を取り込み、同時に、ポンプのように全身へと送り出します。スムーズな血液の循環には欠かせないものです。

この心筋に異常が発生し、心臓が正常通りに機能しなくなると、「心筋症」と呼ばれます。突然死の危険性もある非常に重い病気です。

「心筋症」は、心筋の状態に合わせて、主に以下の3つに分類されます。

肥大型心筋症

心筋が肥大化したうえ、分厚くなり、左心室が狭くなる

拡張型心筋症

心筋が伸びきったゴムのようになり、左心室内に空洞ができる

拘束型心筋症

心筋が固くなり、左心室が狭くなる

心筋症でいちばん多いのは「肥大型心筋症」

元気のない猫

猫の心筋症で最も多いのが「肥大型心筋症」です。実に全体の約6割を占めています。

そのうち、約80%が雄猫で、5歳~7歳の割合が高いのも特徴です。有病率約15%というデータが示す通り、健康そうに見えても、すでに患っているケースも珍しくありません。

「肥大型心筋症」は、左心室を仕切る壁(心筋)が肥大し、分厚くなることで、心室内のスペースが狭くなる状態です。結果的に、血液を取り込む・送り出す力が低下し、血液の循環が滞ります。

早期の段階では、症状はほとんどありません。呼吸が荒くなったり、歩きづらくなったり、動かなくなったり、具体的な症状が表れる頃には、病状がかなり悪化しています。

怖いのは、「動脈血栓塞栓症」という重大な合併症を引き起こすことです。血栓塞栓症は、心臓内にできた血栓(血の塊)が、血流に運ばれて、血管のあちこちで詰まる病気です。

とりわけ、動脈血栓塞栓症は後ろ足周辺の血管の狭くなったところで発生しやすく、症状としては、突然の後ろ足麻痺と激痛を伴います。命に関わる病気なので迅速な対応が必要です。

好発品種(かかりやすい品種)として、メインクーン、ラグドール、アメリカンショートヘア、ペルシャなどが挙げられますが、どの猫種でも発生します。

原因と治療法、予防策について

クエスチョンマークと猫

残念なことに、「肥大型心筋症」の原因はまだ十分に解明されていません。根本的な治療が難しく、対処療法しかないのが現状です。

病気のステージに合わせて、抗血栓薬をはじめ、血管拡張薬、利尿薬、強心薬などの薬剤を投与していきます。目的はあくまで症状を和らげ、進行を遅らせることです。

直接的な予防策はありませんが、通常の定期検診に加え、心臓の超音波検査や血液検査を取り入れると、早期発見につながる場合もあります。

そして極めて大事なのは、日頃からバランスの良い食事と適度な運動を心がけ、健康を維持することです。心臓に負担をかけないよう、肥満には十分に注意しましょう。

まとめ

検査中の猫

猫の心筋症には、大きく分けて、「肥大型心筋症」「拡張型心筋症」「拘束型心筋症」の3つがあります。全体の約6割を占めるのが「肥大型心筋症」です。

最初の頃はほとんど無症状で、病状が目立つようになると、すでに手遅れ状態、ということもあります。原因不明なので、今のところ確実に治す方法も見つかっていません。対処療法が中心になります。

予兆を見逃さないためにも、定期検診プラス心臓の超音波検査、血液検査もやっておきたいところです。毎日、愛猫の健康状態をチェックし、異変を感じたら、動物病院に相談してみてください。

関連記事

猫が『髪をバッサリ切ったママ』を見たら…"え?だれ?"な反応が面白すぎると11万5000再生「髪を切っただけなのにw」「可愛い」
『猫砂を運ぶネコ』が力強すぎると話題に…まさかすぎる光景に思わず笑ってしまうと178万再生の大反響「凄いムキムキ」「大癖w」の声
嫌いな人に見せる猫の10の態度
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草

  1. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  2. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  3. 離れ離れになっていたママ猫を連れてきたら、子猫が…再会で見せた『まさかの反応』に涙する人続出「本当にありがとう」「なんて素敵」と7万再生
  4. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  5. 猫あるある?愛猫をなでたら『なでた場所を即なめる』理由3選 触らないでほしいサイン?
  6. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  7. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?
  8. 犬に『じゃがいも』を与えるときの絶対NG行為5選 愛犬に悪影響となる危険な食べさせ方とは?
  9. チュッパチャプス ChupaChups レインボーグミ 新CM しなこ「テンション上がる! 甘酸っぱくて超おいしい」 4/20 まで「#チュッパグミで毎日に虹をかけよう」プレゼント実施中
  10. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  3. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  4. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  5. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  6. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  7. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  8. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  9. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  10. 25%の“トランプ関税”あす発動 日本の自動車産業に影響深刻 日本のGDPを1.8兆円分、押し下げるという試算も
  11. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  12. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」