犬を幸せにすることができる『飼い主の言葉』5選 愛犬の自己肯定感をあげるワードとは?

犬は人間の言葉の意味をすべて正確に理解することは難しい動物です。しかし、ニュアンスを汲み取ることはできるので、愛犬には自己肯定感をあげる言葉をかけてあげてくださいね!今回は犬を幸せにすることができる『飼い主の言葉』を紹介します。

犬は『言葉』をニュアンスで汲み取っている

片耳を上げる犬

犬は人間の言葉を話したり、一から百まで正確に理解することはできません。しかし、行動と「音」をつなげて大まかな意味を理解したり、ニュアンスを汲み取ったりすることは可能です。

そのため、飼い主がかけた言葉に含まれる感情を理解することはできています。

また、犬はネガティブな言葉をかけられ続けるとストレスが溜まり、ポジティブな声かけが多いと自己肯定感が上がり幸福度も上昇すると言われています。なるべくポジティブな声かけを意識してあげるべきでしょう。

犬を幸せにすることができる『飼い主の言葉』5選

飼い主の言葉を聞く子犬

では、愛犬の幸せ度を上げるためには、どのような言葉を選んで積極的に声かけしてあげるべきなのでしょうか。

1.「大好き!」

飼い主さんからの「大好き」という言葉は、犬にとって「愛されている」と実感できる言葉なので幸福度が大きく上昇します。

大好きと言っているときの人間の表情は柔らかい笑顔を見せていることが多く、また声のトーンも普段よりも高くなる傾向にあります。

この表情と声のトーン、そして飼い主のスキンシップなどで「愛情を注がれている」という大まかなニュアンスを理解しているのです。

2.「かわいいね〜!」

撫でられる犬

「かわいいね〜!「」と言いながら、軽くハグしたり撫でてあげたりしている飼い主さんも多いでしょう。犬もこのように言われると「愛情を向けられている」と実感しやすいので、「かわいいね」という言葉も幸せワードの1つです。

中には「かわいいね〜!」と言われすぎて、自分の名前が「かわいい」であると誤認識しているのでは、という思わず笑ってしまうようなエピソードも。

3.「すごい!」「いい子!」

何かできたとき、あるいは良いことをしたときに「すごいね!」「お利口さん!」「いい子」と褒める言葉も、犬の自己肯定感を上げてくれます。

犬自身も「良いことをした」「できた!」と達成感を覚えているため、そのタイミングで褒められると「褒められた!」とより実感しやすくなるでしょう。

4.「おいで」「一緒に〜しよう」

足元に来る犬

「おいで」と飼い主に呼ばれることで、「今からたくさん甘えられる」「遊んでもらえるかも!」といったポジティブな気分になる犬は多いです。

他にも「一緒に〇〇しよう」などの言葉にも反応することがあります。これは「一緒」という言葉に、今までの経験から「飼い主さんと同じことをする」「同じ空間にいることができる」という意味で認識している可能性が考えられます。

どちらにせよ飼い主さんと一緒に何かできる、一緒にいられることに幸せを感じる犬は多いので、この言葉も愛情を実感できるワードと言えるでしょう。

5.愛犬の名前

犬に「名前」という概念はありません。しかし、何度も同じ「名前」を呼ばれることで、その言葉が自分を呼ぶ言葉であると理解できています。

普段から楽しいことや嬉しいことをするときに名前を呼ばれている犬は、「名前」に対して良い印象を抱いています。そのため、名前を呼ばれるたびに幸福度が上がるのです。

まとめ

笑顔の犬と女性

いかがでしたか。愛犬を幸せにするためには、スキンシップやお世話も重要ですが、日々の声かけの内容にも注目してみましょう。今回ご紹介した言葉を参考に、愛犬が喜ぶような言葉を積極的にかけてあげてください。

関連記事

犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
『パパのお迎えに来たのに見当たらない…』鈍感すぎる犬が見せた『可愛い行動』が75万再生「後ろ後ろ!」「気づいた瞬間の反応w」と爆笑
飼い主を『布団代わり』にする柴犬…幸せそうな『爆睡っぷり』がかわいすぎると41万再生「完全に人間化してるw」「子どもみたい」と悶絶
犬が池に落ちてしまった…助けようとした結果、予想外の展開が19万再生「余裕過ぎて草」「あまりにも綺麗な泳ぎw」爆笑とツッコミの声
犬がクーンと鳴く時の心理とは?

×