猫は独立心が強く、気まぐれな性格が特徴的な動物です。しかし特定の人間と深い絆を築くと、その人にしか見せない特別な行動を取ることがあるようです。
猫が『家族認定した人』にしか見せないとっておきの行動5選
1.ゴロゴロのどを鳴らす
猫が喉をゴロゴロと鳴らすのは、家族である飼い主に対してリラックスしている証拠です。
そもそもゴロゴロというのは、子猫が母猫に「もうお腹いっぱいで満足」という気持ちを伝えるもの。しかし母猫代わりの飼い主に対しては、成猫でも思わずゴロゴロしてしまうんですね。
とくに信頼している人のそばでこの行動を取ることが多いようです。「満足」「大好き」「落ち着く」といった意味が込められていて、猫から飼い主への愛情表現のひとつといえます。
またゴロゴロ音は猫にとっても自己安定効果があるとされ、ストレスや不安を軽減するためにゴロゴロのどを鳴らすという説もあるようです。
2.なめてくれる
猫が飼い主をなめるのも、家族にしか見せない行動のひとつです。
猫は群れを成さない単独動物ですが、家族や仲間の猫に対しては、お互いをグルーミングする習性を持っています。
つまり飼い主をなめるのも、その行動としてのもの。「家族なので毛づくろいをしてやろう」といった猫からのアプローチなのです。
ただ人間は猫のようにモサモサの被毛がないので、なめられると痛いのが率直な感想。猫の舌の表面には細かい突起(糸状乳頭)があるので、繰り返しなめられると手が赤くなってきます…。
そのため猫が(しつこく)なめてくるようなら、そっと手をどけて猫を撫でてあげましょう。「グルーミングのお返し」ということで、ブラッシングをしてあげるのもいいですね。
3.「へそ天」で寝る
猫がお腹を天井に向けて眠る姿は、家族認定された人間にしか見せない姿です。
というのも猫のお腹というのは体の部位の中で、一番弱いところ。そんな大切な部位を、神経質な猫が信頼していない生き物に見せるわけがありません。
敵に噛みつかれたらひとたまりもないような大切なお腹を、丸出しにして眠るのは信頼する飼い主だけ。
「この人は家族」「この人は信頼できる」と猫が認めた人にしか見せないのです。
ただし「へそ天」しているからといって、「お腹を触ってOK」というわけではありません。お腹は猫の最弱部位なので、いくら家族でも触られるのを嫌がる猫は多いもの。
かわいい!と思ってお腹を触ったところ、ぶちギレられることも珍しくないので、お腹は触らず見守るようにしましょう!
4.まばたきをしてくれる
猫と目が合った時にまばたきをしてくれたら、あなたを家族と認めている証拠です。
まばたきというのは猫の世界では「親愛のしるし」。そのため猫が家族であると認めている人以外には、まばたきをほとんどしてくれません。
猫が「信頼」「愛情」といったポジティブな気持ちを持たない限り、見せてくれないありがたいお姿なんですね。
もし猫と目が合ってまばたきをしてくれたら、まばたき返しをしてこちらからも「親愛」の気持ちを伝えましょう。
くれぐれも見つめあいは禁止です。見つめあいは猫の世界では、「ケンカするか?」「なに見てんじゃ」といった逆効果でネガティブな意味が込められています。
猫の気持ちを無下にすることになるので、猫と目が合ったらゆっくりまばたきするのを忘れずに。
5.一緒に寝る
猫が一緒に眠ってくれるのも、家族として認められた証拠になります。
というのも眠る間というのは完全無防備な状態です。野生下では狭くて暗い洞穴のなかや、高い木の上など、少しでも外敵に襲われるリスクが少ないような場所を寝床として選んできました。
そのくらい睡眠というのは猫にとって「危険な状態」にあるわけです。つまり猫がその時間を共有できるのは、猫が飼い主や同居猫を家族と認めたときだけ。
一緒に寝ても何もしてこないと思えるほど、深い絆を築けた証なんですね。
まとめ
猫が家族認定した人だけにしか見せないとっておきの行動は、猫との深い絆のあらわれで、こうした行動を通して、猫は家族への愛情や信頼を表現しているのです。
猫とのコミュニケーションを深め、より良い関係を築くためにも、ぜひ愛猫の行動に注目し、その「ありがたいお姿」を尊重してくださいね。
関連記事
・猛暑の中『目ヤニだらけの薄汚れた白猫』を保護して…成長した姿に涙が止まらないと1万5000再生「成長が楽しみ」「すっかり美人!」
・赤ちゃん猫の前で『猫のぬいぐるみ』を撫でてみた結果…可愛すぎる"ヤキモチ"が36.5万再生「めっちゃ可愛いw」「悶絶級の愛しさ…」
・同居猫に『どいて』とお願いした結果…面白すぎる"まさかの反応"が129万表示の大反響「ずっと笑ってるww」「永遠に見れる」の声
・猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草