猫の『健康診断』では何をすればいい?やるべき検査項目や頻度を解説

2024-08-02 17:00

愛猫の健康を守るうえで、健康診断は非常に重要です。ただ、初めての方にとっては、内容がよくわからないのも確かでしょう。今回は、健康診断の検査項目の概要と年齢別の頻度をあわせて紹介します。今後の愛猫ライフに役立ててみてください。

健康診断の意義

聴診器と猫

人間社会と同様に、猫も高齢化が進んでいます。愛猫に健康で長生きしてもらうためには、病気の早期発見・治療につながる健康診断が不可欠です。

猫のかかりやすい病気(腎臓病、尿石症、膀胱炎、甲状腺機能亢進症など)は、いずれも兆候があらわれにくく、異常が発見された時点ですでに手遅れというケースもあります。

さらに、野生時代からの習性で、猫は体調不良を隠すのが上手です。飼い主さんですら簡単には見抜けません。

定期的な健康診断を受けると、数値上で健康状態を具体的に把握できるため、異常にも気づきやすくなります。また、たとえ何かの病気が見つかっても、迅速に治療できるのもメリットです。

健康診断にはどんな検査項目があるのか?

検査中の猫

動物病院によって多少の違いはありますが、「キャットドック」(猫の総合健康診断)を一例に、代表的な検査項目を紹介します。

問診

ここでは、常食フードなどの生活環境全般の聞き取りを行います。何か心配なことがあれば、このタイミングで獣医師さんに相談してみてください。

身体検査

体重・体長測定はもちろん、視診、触診、聴診を通じて、体調の異変を調べます。重点項目は、目ヤニをはじめ、歯石・口内炎、さらにリンパの腫れがあるかどうかなどです。

尿・便検査

あらかじめ採取した尿や便について検査します。自宅での採取が難しい場合は、動物病院でも可能です。

尿検査では、尿内のpH値、尿糖、尿たんぱく、細菌・結晶の有無などをもとに、泌尿器系(膀胱、腎臓など)の病気や糖尿病の兆候を確認。

便検査では、寄生虫がいるかどうか、血液が混じっていないかなどをチェックします。

血液検査

一般的に「血液生化学検査」と「完全血球計算」があります。前者は、各臓器の状態、後者は赤血球や白血球などの割合を調べるものです。

この検査を通じて、腎臓病、糖尿病、甲状腺機能亢進症、フィラリアなどの発症の可能性がわかります。

この他にも、「レントゲン検査」や結石・腫瘍などを見極める「エコー検査」などがあり、詳しい内容は動物病院に改めて問い合わせてみてください。

成猫の場合は年に1回が目安

キャリーバッグと猫

ひと通りの検査内容がわかったところで、次に気になるのは、健康診断を受ける頻度でしょう。一般的な目安として、子猫期(1歳未満)では月に1度、成猫期(1~7歳)は年に1度、シニア期(7歳以上)では半年に1度が理想的です。

動物病院ごとに費用は異なりますが、約5000~10000円前後が健康診断の基本的な相場です。たとえば、CTやMRI、心電図検査など、オプション検査を追加すると、別途、費用がかかります。

動物病院へ健康診断に行く前に、キャリーバッグに慣れてもらっておくと、いざというときに助かります。

慣れてもらうコツは、キャリーバッグをインテリアのひとつとして部屋に置いておくこと。また、キャリーバッグの中でごはんやおやつをあげるのも効果的です。

まとめ

動物病院にて猫と医師、女性

愛猫にはできるだけ長く健康でいて欲しい。飼い主さんの共通した願いでしょう。

猫がかかりやすい病気、とりわけ、泌尿器系の病気(腎臓病、尿石症など)は、症状として目立ちにくく、気づかない間に悪化している場合もあります。定期的な健康診断を通じて、危険の種を早めに摘むことが大切です。

今回、紹介した内容を手がかりに、愛猫の健康を末永く守ってあげてください。

関連記事

猫が「んー」と鳴く理由と気持ち
猫が寂しかった時にする5つのサイン
猫が「あごのせ」してくる5つの心理
猫がテレワーク中のパパと遊びたくて…『猛アピール』する様子が可愛すぎると43万再生「たいへん尊い」「可愛さに参った」悶絶の声
嫌いな人に見せる猫の10の態度

  1. 世界“1300か所超” 「反トランプ・マスク」一斉デモ
  2. 【脳トレ】「喜」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  3. 『カッコイイ大型犬』がご飯の後に...見た目からは考えられない『赤ちゃん過ぎる要求』が79万再生「幸せな気分になった」「言葉理解してる」
  4. 『女性(20代)のスカート内盗撮』 公立学校教諭(59)現行犯逮捕 「レジに並んでいる女性に近づき…」
  5. 『生きているだけで奇跡』といわれたハスキー犬→想像もできなかった『現在の姿』が泣けると話題「瞳にお星様が…!」「幸せ伝わる」と3万いいね
  6. 寒い夜に突然、『助けを求めるように鳴く1匹の猫』が現れて…物語の結末に涙が止まらないと19万再生「心が温かくなった」「感動」
  7. 週明けあすにかけて春雷に注意 雨や雷雨のあとは気温ダウン 調節しやすい服装を
  8. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  9. 保護施設で怯える父子猫…2匹を落ち着かせ、幸せを掴む手助けをしたのは『スペイン語の学習テープ』だった!米国
  10. 走る電車のおもちゃにカメラをつけて猫を撮ってみると…『とんでもない光景』が笑えると497万再生「まるで怪獣」「一体何人の命が…」
  1. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  2. 週明けあすにかけて春雷に注意 雨や雷雨のあとは気温ダウン 調節しやすい服装を
  3. 全国8地域のおでん味わう「おでんサミット」、300本の桜が見頃の小田原城址公園で開催
  4. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  5. 『女性(20代)のスカート内盗撮』 公立学校教諭(59)現行犯逮捕 「レジに並んでいる女性に近づき…」
  6. 走る電車のおもちゃにカメラをつけて猫を撮ってみると…『とんでもない光景』が笑えると497万再生「まるで怪獣」「一体何人の命が…」
  7. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  8. 【脳トレ】「各」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  9. ご機嫌な後ろ姿。なが~い木の枝をくわえてルンルン歩くイヌがかわいい!【海外・動画】
  10. 保護施設で怯える父子猫…2匹を落ち着かせ、幸せを掴む手助けをしたのは『スペイン語の学習テープ』だった!米国
  11. 『生きているだけで奇跡』といわれたハスキー犬→想像もできなかった『現在の姿』が泣けると話題「瞳にお星様が…!」「幸せ伝わる」と3万いいね
  12. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?