「俺もう駄目かもしれない」孤独・孤立を深める若者たち コロナ禍で失われた大学生の居場所【報道特集】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-08-04 07:04
「俺もう駄目かもしれない」孤独・孤立を深める若者たち コロナ禍で失われた大学生の居場所【報道特集】

核家族化が進み、兼ねてから日本社会の孤独・孤立化が深刻になっていると指摘されていましたが、この春から孤独・孤立対策推進法が施行され、政府もその対策を本格的に始めました。

【写真を見る】「適応障害」と診断され大学を中退 孤独に苦しむ若者たち

特にコロナ禍で浮き彫りになったのが、高齢者だけでなく学校生活を送る若者が他人と直接的に関わる機会を失い、心身の不調を訴える姿でした。
(西村昭人)

新型コロナで対面授業が中止され「孤独感は一番辛かった」

4年前、都内の大学に通う21歳の男性を取材した。新型コロナで対面授業が中止されてから1年近くが経っていた。

大学生(21歳)
「他者とのコミュニケーションが全く取れない孤独感は一番辛かった。調べものをしたくても図書館が開いてなくてレポートに行き詰っても人にどういう状況か聞いたりできなかった」

体調に異変をきたしたきっかけは、オンライン授業での課題が溜まっていったことだった。プレッシャーから腹痛でトイレに籠ったり、夜眠れなくなることが続いた。

2か月が経った頃、男性は親に「大学を退学したい」と相談したが…。

大学生(21歳)
「卒業するのが厳しいと感じていて、大学を辞めようと思って親に伝えたら、『死ぬ気でやれば卒業くらいできるでしょ』とか理解してもらえなくて喧嘩したりした」

誰にも悩みを理解してもらえないという思いが募っていった。そして…

大学生(21歳)
「大学も卒業できないなんて、という思いから死にたくなっていた。実際クローゼットの中にネクタイで輪っかを作って首をかけたこともあったけど死にきれなかった」

そんな中、男性が辿り着いたのが医療法人財団が運営する若者向けの相談センターだった。ここでは精神科医らが地域の若者の相談に無料で応じている。

男性も眠れなくなったのを機に通いはじめ、大学の問題や親との関係性などについて相談するようになった。

相談員
「お母さんにうちに来てもらって状況を整理してもらったりしたけどどうだった?2人で話しても煮詰まっちゃってる状況だったと思うけど」

大学生(21歳)
「前は本当に顔も合わせたくないくらいだったんですけど。今は全然普通に話してますし。割と気を使われてますけどそれもちょっとうるさいなと思ったりするんですけどそういうのも思えるだけでも大分今は仲良くなれたのかなと思います」

男性は心療内科で適応障害と診断され、2年前、大学を退学した。

『俺もう駄目かもしれない』上京した息子からのメッセージに母は

 新型コロナが猛威をふるっていた2020年3月、文科省は学校再開のガイドラインを公表。小学校や中学校・高校は比較的早く再開に踏み切ったが多くの大学ではオンライン授業が続き、8か月後に文科省が対面授業の実施を呼びかける異例の事態となった。

孤立を深め、心身に不調をきたす若者たち。その姿に戸惑ったのは、元気な我が子を見慣れてきた親たちだった。

栃木県に住む女性。1人息子は念願の大学に入学し、一人暮らしをしていた。

大学生の母親
「都会への憧れと一人暮らしをしたいと。合格したときはハイタッチして走り回って喜んで涙ボロボロで…」

しかし大学の構内に入ったのは健康診断の1度だけ。サークル活動などもなく、オンライン授業だけが続いた。

大学生の母親
「1日中家の中でパソコンと向き合って友達もできないし独りぼっちだった。最初は簡単な自炊とかしてたみたいですが、そのうち体が疲弊しちゃって、やる気を全て失っちゃったみたい」

東京に知り合いは一人もいない。人と交流したいと飲食店のアルバイトに応募したが、新型コロナの影響で営業が縮小、採用は取り消された。すると徐々に息子の様子が変わってきたという。

大学生の母親 
「夜中2時ごろに息子から『俺もう駄目かもしれない』ってメッセージを見た時はもう本当にやばいと思って電話するんです。2時間くらい朝まで電話で『もう辞めたい、休学したい』と」

上京し息子の様子を見に行くと、部屋の中には服やごみが散乱。冷蔵庫は空や飲みかけのペットボトルでいっぱいだった。夏休み明けの2020年9月以降も対面授業が開かれないと知り、大学を休学して実家に戻った。新しい大学に入学し直し、今は元気に通っているという。

「大学以外に同世代と交流できる場があれば…」

コロナ禍で人とのつながりが希薄化し、孤独・孤立を深める人が増えた。内閣府が2023年12月、全国の16歳以上の2万人に行った調査によると、孤独感が「しばしば・常にある」「時々ある」「たまにある」と答えた人は39.3%。年齢別でみると、30歳代が46.1%で最も高く、20歳代は45.3%と若者世代での孤立感が全体よりも強い傾向がみられた。

心療内科で適応障害と診断され、大学を中退した当時21歳の男性はその後、専門学校に入学しなおし、無事卒業。今年の4月から一般企業で働いている。

当時を振り返ると「大学以外に同世代と交流できる場があれば、あのときあんなに思いつめることはなかった。誰にも相談できない状況の中でどんどん追い詰められて、孤独から抜け出すことが出来なかった。孤独を感じている人には、とにかく1人で抱えないで相談できる人を探してほしい」と話す。

報道特集では、若者の労働環境や生き辛さをテーマに取材をしたいと考えています。情報提供は番組ホームページまでお願いします。

  1. アジア開発銀行(ADB)総裁候補に前財務官の神田眞人氏「絶対勝ち抜けるように一生懸命頑張りたい」
  2. NHKラジオ国際放送「尖閣諸島は『中国の領土』」発言問題 稲葉会長らが“役員報酬50%自主返納”
  3. 「サンマリンで~す」「んだんだ」岩手の魅力を発信!県職員YouTuber人気の秘密【ゲキ推しさん】
  4. 5歳の娘の顔にシャワーで熱湯を浴びせやけどさせたか 母親と元夫が逮捕 茨城県・つくば市
  5. ド、ドロボー!!せっかく釣り上げたと思ったら大きな魚に獲物を横取りされちゃった
  6. 立憲・支持どう拡大?野田氏「自民党支持層にも…」、枝野氏「全員当選」、泉氏「裏金問題に決着」、吉田氏「当たり前の政治を」【news23討論会・後編】
  7. 立憲・3年間の評価は?野田氏「政権交代前夜」、枝野氏「追い風感じない」、泉氏「“ひたすら努力”の3議席」、吉田氏「安定してきた」【news23討論会・前編】
  8. 自民党総裁選 「マイナ保険証」「解雇規制の見直し」が争点に 立憲民主党代表選は「女性政策」について論戦
  9. 戸籍の氏名に読み仮名…「改正戸籍法」来年5月26日施行 “キラキラネーム”に事実上の制限も
  10. 「電動車いす」や「介護ベッド」など身の回りの製品を利用中に起こる高齢者の事故に注意 敬老の日を前にNITEが呼びかけ
  1. 【速報】上越新幹線の「ドライバレス運転」 2030年代中ごろに東京-新潟間で実施へ JR東日本
  2. パナソニックHD オリパラのスポンサー終了
  3. 「私の小泉氏への態度は決まった」“日本は家族で成り立つ”夫婦別姓絶対反対の人の理屈【報道1930】
  4. 宇都宮市中心部の繁華街にある雑居ビル火事 女性(23)と生後4か月の息子が意識不明の重体
  5. 相模原市で5.4キロにわたりバイクの蛇行運転などを繰り返した疑いで暴走族の22歳の男を逮捕 SNSの呼びかけで集まった16台と暴走行為 神奈川県警
  6. 公明党 山口代表が退任表明 背景に自民党・立憲民主党の刷新感に“埋没してしまうことへの危機感”
  7. 「ハワイアンズ」米投資ファンドが140億円で買収へ リニューアルの可能性は?【ひるおび】
  8. 日本マクドナルド 店舗従業員の“髪色を個人の自由にする”と発表 前向きな働き方・店舗の採用強化へ
  9. 松山英樹、パリ五輪報奨金600万円を若手選手育成のため寄付「日本の若い選手が世界の場で活躍できるように」
  10. 【梅沢富美男】 3万坪の土地を所有も…「誰が買うんでしょうか?」 島崎和歌子と 爆笑【終活】談義
  11. コメ不足 農水省前で消費者などが安定供給求める 約200人参加
  12. 大谷翔平 2試合連続52度目のマルチ&1盗塁、MLB史上初の「50-50」まであと“4本塁打・3盗塁” 明日は今永と2度目の対決へ
×