『猫とフローリング』起こり得るトラブル3選 滑ったり傷ついたり…対策は?

2024-08-07 12:00

掃除がしやすいことで人気のフローリングですが、猫と暮らすうえでは注意が必要な素材でもあります。とはいえ対策次第では、フローリングでも快適に暮らすことができます。そこで今回は、猫と暮らす際に知っておきたい、フローリングで注意するべき3つのトラブルとその対策を紹介します。

1.滑ってケガをする

包帯を巻いた猫の足

フローリングの床は滑りやすく、ケガの原因になり得ます。方向転換をするときなどに足を滑らせると、転倒したり、捻挫したりする可能性があります。足腰にも負担になりやすく、関節を傷める原因にも。

また高い場所に飛び乗ったり、飛び降りたりしたときに足を滑らせてひねってしまうなどのトラブルにつながる場合もあります。

とくに長毛種は肉球の間にも毛が生えているせいで滑りやすいため、注意が必要です。定期的に確認し、肉球からはみ出た毛をカットするだけでも滑りにくくなります。

また、関節の機能も低下している高齢の猫にとっても負担になってしまうこともあります。

よく走っている場所やジャンプをする場所には、カーペットを敷くなどして滑り止めにすると良いでしょう。

2.温度の影響を受けやすく冷えやすい

毛布に包まっている猫

フローリングの床は、材質や空気の循環などの影響でどうしても冷えがちです。そのため床に近い場所にいる猫は、私たち人間よりも寒さを強く感じているかもしれません。

とくに寒さに弱い子猫や老猫は、温かく過ごせるように対策をする必要があるでしょう。

フローリングの部屋で過ごす場合は、寒くならないようにカーペットやラグを敷くなどして冷気を遮断しても良いでしょう。猫が良くいる場所の近くに室温計などを設置して、時間帯ごとに室温を測っておくと安心です。

また寒くなってしまう場合はペット用のホットカーペットを使うのもおすすめです。

3.フローリングに傷がつく

フローリングでくつろぐ猫

猫と暮らしていると避けられないのが、床の傷です。猫の足には鋭い爪が生えているため、普通に生活しているだけでも床に傷ついてしまうのです。

持ち家なら自己責任ですし、修繕しないという選択もありますが、賃貸住宅の場合は退去時に原状回復が必要になるのが一般的でしょう。その際に想定外の高額な請求にビックリ!ということも少なくありません。

とはいえ猫に走るな、歩くな、というのも無理なこと。傷がつかないようにこまめに爪切りをするのはもちろんですが、事前に対策をしておく必要があるでしょう。

フローリングで快適に過ごすための対策

カーペットの上でくつろぐ猫

フローリングの部屋で猫と暮らすうえでやっておきたい対策は以下の3つです。

  • 滑らないようにする
  • 寒くないようにする
  • 傷がつかないようにする

簡単な対策としては、カーペットやマットを敷くことです。丸洗いできるものや、ペットに対応したものがおすすめです。

ただし猫が走り回ったときに、カーペットやマットがズレてしまうようでは意味がありません。ズレないように加工をしているものを選ぶ、下に滑り止めのマットを敷くなどして対策をしましょう。

なお手軽に敷けることから、ジョイントマットを愛用している人も多いかもしれませんが、おすすめしません。ジョイントマットは簡単に噛みちぎれるため誤飲の可能性が高いからです。ちぎれた断片を猫が飲み込んだ場合、腸に詰まりやすく大変危険だとされています。

まとめ

壁によりかかっている猫

猫と暮らしていると抜け毛は避けられませんから、掃除がしやすいフローリングはとてもありがたい素材です。しかしその一方で、滑りやすく猫の足腰の負担になったり、爪で傷がつきやすかったりといったデメリットがあることも忘れてはいけません。

フローリングで猫と快適に暮らすためには、滑らないようにカーペットやマットを敷くなどの対策を検討しましょう。

また定期的に爪切りをする、足の裏の毛をカットするなど猫のお手入れもこまめにおこなうことが大切です。

関連記事

猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
『パパとママのご飯を狙った猫』怒られた結果…露骨すぎる『まさかの表情』に爆笑「握手の瞬間に吹いた」「メンチ切ってて草」と15万再生
猫2匹が『赤ちゃん』と初めて対面した結果…やさしく見守る姿が『尊すぎる』と11万3000再生の大反響「可愛い…」「1匹は無関心w」
『何もない所で派手に転んだ子猫』飼い主に見られて…可愛すぎる『逆ギレ』に爆笑!11.1万回再生「可愛いいチンピラw」「やんのかコラw」
猫が心を許した人にだけする仕草5つ

  1. 台風5号が発生 あす14日(月)関東や東北に接近のおそれ 西日本も熱帯低気圧などの影響で荒天に
  2. 愛猫の歯も痛いが、飼い主の財布も痛い!噛み癖が高じて「1本73万円の金歯」を入れた猫 米国
  3. 排水管に落ちてしまった『小さな黒猫』→もうすぐ雨が降りそうな中、救出を急いだ結果……胸を打つ光景が22万表示「泣いた」「幸せになってね」
  4. 家の中に『クモ』が現れた結果、猫が……ぴえん顔で『真剣に見つめる様子』が尊いと15万いいねの大反響「見方が可愛すぎる」「破壊力やばぁい」
  5. 腹に刺されたような傷がある男性の遺体が見つかる 居住者の73歳男性と連絡取れず 警察は事件性あるとみて捜査 茨城・河内町
  6. 幻覚作用のある麻薬「ケタミン」末端価格4200万円相当を密輸か、指示役とみられるベトナム国籍の技能実習生の男逮捕
  7. 【たまにしか見ない】なかなか見ない“謎の標識”ランキングTOP5
  8. ロシア・ラブロフ外相が金正恩総書記と会談 プーチン大統領が「近い将来」の首脳会談を期待と伝える 開業したばかりの北朝鮮東部のビーチリゾートで
  9. 天皇皇后両陛下 野生の子馬に命名「友」「愛」 国立公園の所長の願い出を受け モンゴルでの行事を全て終えてきょう(13日)帰国へ
  10. アメリカ政府高官 日本・オーストラリアに台湾有事での役割の明確化を求める イギリス紙報道 中国への抑止力を高める狙い
  1. 幻覚作用のある麻薬「ケタミン」末端価格4200万円相当を密輸か、指示役とみられるベトナム国籍の技能実習生の男逮捕
  2. 【たまにしか見ない】なかなか見ない“謎の標識”ランキングTOP5
  3. 腹に刺されたような傷がある男性の遺体が見つかる 居住者の73歳男性と連絡取れず 警察は事件性あるとみて捜査 茨城・河内町
  4. 拒否しているにもかかわらずSNSで複数回にわたり面会求めるメッセージ、卒業生へのストーカー行為で元Jリーガー中学教師を逮捕
  5. トランプ大統領の30%関税発表受け EUフォンデアライエン委員長 交渉による解決優先も「必要であれば対抗措置講じる」
  6. アメリカ政府高官 日本・オーストラリアに台湾有事での役割の明確化を求める イギリス紙報道 中国への抑止力を高める狙い
  7. 鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
  8. 排水管に落ちてしまった『小さな黒猫』→もうすぐ雨が降りそうな中、救出を急いだ結果……胸を打つ光景が22万表示「泣いた」「幸せになってね」
  9. 子猫『大きくなったら横になって寝るようになる』と思ったら…約1年後→まさかの光景に「もう1年後には立ってそう」「可愛すぎw」と33万再生
  10. 天皇皇后両陛下 野生の子馬に命名「友」「愛」 国立公園の所長の願い出を受け モンゴルでの行事を全て終えてきょう(13日)帰国へ
  11. ロシア・ラブロフ外相が金正恩総書記と会談 プーチン大統領が「近い将来」の首脳会談を期待と伝える 開業したばかりの北朝鮮東部のビーチリゾートで
  12. 鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村