『長寿な犬』の特徴5選 世界最高齢の犬は何歳?長生きの秘訣までご紹介

2024-09-15 20:20

現在、日本に住む犬たちの平均寿命は14〜15歳と言われています。しかし、世界を見ると遥かに上回る年数を生きた犬も!今回は世界最高齢の犬は何歳なのか、また長寿な犬が持つ特徴を紹介します。

世界最高齢の犬は31歳!?国内でも26歳の長寿犬

ギネス世界記録

現在、日本国内で暮らす犬の平均寿命は、14.7歳と一昔前に比べると延びていることがわかります。しかし、犬の平均寿命が延びているのは日本だけでなく、世界的にも同じことが言えます。

また、なんと世界最高齢の犬には31歳まで生きたという超長寿犬も!(現在は31歳生きたという証拠がないため、ギネス世界記録は剥奪されています)

他にもギネス記録には登録されていないものの、29歳まで生きた犬や日本国内では26歳まで生きた犬など、世界中に平均寿命を遥かに超えた長寿犬が存在しているのです。

長生きの秘訣は?『長寿な犬』の特徴5選 

ボールで遊ぶ老犬

では、平均寿命を遥かに超える長寿犬には、どのような特徴があるのでしょうか。長寿犬の持つ特徴を把握することで、長生きの秘訣が見えてきます。

1.ストレスが少ない環境で育っている

平均寿命を遥かに超えた犬に共通する点として、ストレスの少ない環境で育っていることがわかります。多くの場合は都会よりも田舎などの、のびのびとした環境で育っていることが多く、犬としてストレスを感じにくい環境が長生きの秘訣なのでしょう。

例えば、車が多く行き交う場所は犬にとっては不向きです。それに対し、のんびり静かで穏やかな環境や、のびのびと行動できる環境は、犬にとってストレスが少なく心身ともに負担が少ないものと考えられます。

2.犬本来の生活が尊重されている

草むらで遊びまわる犬

長寿な犬に共通している点として、犬本来の生活が尊重されている点も挙げられます。

特に海外では、牧羊犬としてのびのびと本来の自分のポテンシャルを発揮していたり、広い敷地内で犬としての本能的欲求が満たせる環境で暮らしている犬が長生きする傾向にあるようです。

日本は住居が密集しがちな環境なので、どうしても犬に「吠えない」「飛びつかない」「狭い住居内で走り回らない」といった制限をしなくてはいけません。

しかし本来、犬は吠えるものですし、のびのびと駆け回ることが好きな動物です。こうした犬としての習性や本能を尊重されることで、ストレスフリーな生き方につながるのでしょう。

3.バランスの取れたシンプルな食生活

近年、飼い主の愛情を込めた手作り食を与えているご家庭も増えています。しかし、実は長寿な犬たちは特別なご飯を食べているわけではなく、シンプルに総合栄養食であるドッグフードを適量、毎日朝晩2回もらっているだけというケースが多いです。

また、特別なおやつやご褒美をもらうことも少ない反面、現地で採れた新鮮な食材を分けてもらっていることもあるのだとか。シンプルな食生活にちょっとした自然的なご褒美をもらう程度が、犬の生活には合っているのかもしれません。

4.過保護にならない範囲でお世話されている

犬のブラシ

全ての犬にとって、健康を維持する上でお世話が欠かせません。しかし、過保護にお世話しすぎてしまうと、かえって犬にストレスを与えてしまうことも。

長寿な犬の飼い主たちは過保護にお世話をすることはなく、「体が汚れたな」と思ったタイミングで体を洗ってあげたり、毎日歯磨きやブラッシングをスキンシップの延長の感覚で行っているなど、自然に身を任せて行っている様子が見受けられます。

必要最低限のお世話を欠かさず行い過保護に手を加えるのではなく、犬の気持ちや本来の姿を尊重してあげることも大事なのかもしれません。

5.家族から愛情をたっぷり注がれている

全ての長寿な犬に共通するのは、家族から愛情をたっぷりと注がれているという点です。場合によっては、一緒に暮らす他の犬や動物とコミュニケーションを取りながら、互いに交流を深めていることもあるようです。

犬は仲間意識の強い動物です。そのため、家族から愛情を注がれたり、褒めてもらったりすることで自信や幸福感につながります。

幸福感はストレスを軽減する働きもあるため、こうした点でも長生きの秘訣に自然とつながっているのでしょう。

まとめ

笑顔の老犬

いかがでしたか。長寿な犬たちは、総じてストレスの少ない生活を送っていることがわかります。海外の広大な敷地で暮らす犬のような生活はなかなか難しいですが、できる範囲で犬本来の姿や生活習慣を尊重してあげるとよいでしょう。

関連記事

犬は再会を毎回喜んでくれている!きちんと触れて応えてあげよう
子犬が兄犬の『真似をしたがる』光景…まさかの『お水を一緒に飲む姿』が可愛すぎると15万再生「人間の兄弟みたい」「怒らないの優しい」
犬がウトウトしていた結果…猫による『まさかの寝かしつけ方』が可愛すぎると話題「しっぽペチペチw」「私にもお願いします」爆笑と羨望の声
犬が玄関から離れないときの心理
『家族がいつもと違う』と察した犬が…心配して見せた『健気すぎる行動』が感動的だと26万再生「可愛いのに涙が出る」「穏やかで優しい子」

  1. 夜行バスの隣にいた男子大学生へ性的暴行を加えた疑いで逮捕された男性 不起訴処分 横浜地検小田原支部
  2. 9年ぶり出演の浅田真央、高橋大輔とのスペシャルコラボが実現「一瞬一瞬を心を込めてかみしめながら滑りたい」【スターズ・オン・アイス】
  3. 【浜崎あゆみ】子どもの門出に「祝」モノクロ写真を投稿して思いを込める「明るく照らされています様に」
  4. 湖池屋 容量を減らす“実質値上げ”発表 「ポテトチップスのり塩」など16品目 7月21日の発売分から
  5. 韓国・ユン大統領が罷免 林官房長官「日韓関係の重要性は変わらない」
  6. 米・トランプ大統領の関税措置めぐり石破総理「関係閣僚会議を設置」表明 立憲・野田代表は「担当大臣設置」求める
  7. 「実は家族を交通事故で亡くしていて…」タレント・麻生じゅんなさん(27)が一日署長で交通安全呼びかけ 警視庁三田署
  8. 『顔を舐められたくない飼い主』と『舐めたい犬』の攻防戦→まさかの『悔しくてブチギレる光景』が281万再生「間抜けで好きw」「文句がw」
  9. 【中谷美紀】オペラの未来を思い涙ぐむ「AIに取って代わられる前にぜひ味わって」
  10. 悠仁さま あす筑波大学入学へ 進学する「生物学類」の教授が悠仁さまのキャンパスライフを語る 約30種類の実験実習科目 学内は自転車で
  1. 【速報】関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏の問題へのフジテレビ対応めぐり
  2. 【難病インフルエンサー】間瀬翔太さん 准看護師資格の「登録済証明書」を破かれ「許さない」「謝罪は欲しい」
  3. 早期発見が“難しい”「食道がん」自覚症状や発見の機会は?【ひるおび】
  4. 【独自】「気づいたら隣の屋根の上にいた」作業員が事故の瞬間を証言 旧イトーヨーカドーの解体現場で足場崩落 5人が転落 原因調査へ 東京・昭島市
  5. C判定は放置しない!受けるべきオプション検査TOP3は?医師に聞く『健康診断のトリセツ』【ひるおび】
  6. 【速報】カドミウム基準値超えのコメ流通 秋田・神奈川・宮城の加工卸売業者に販売 秋田県発表
  7. 【work23】“働き方のイマ”「仕事に精神論は必要?」令和時代の“熱い指導” 社員たちの本音は?【news23】
  8. 【ねこ】「U字工事」益子卓郎さん「『ねこべこ』が届きました!」末っ子 “なかちゃん” がモデル フォロワー「かわいい」が渋滞
  9. 「父が首と手首を切っている。母は首を切っていて意識がない」息子が通報 81歳父親は救急搬送され78歳母親は死亡 警察が経緯を捜査 栃木・足利市
  10. 【速報】「女性を苦しめ本当にお詫びしたい」関西テレビ・大多亮社長が辞任 中居正広氏めぐる問題発生当時はフジテレビ専務
  11. 「歌唱力の向上のため」と受講生にわいせつ行為のボイストレーナーの被告に有罪判決 被害男性「『歌手になりたい』という思いを悪用された」
  12. 【上原さくら】免許証の写真で「毎回テンション下がるよね」良かったことは「ただの1度もないです」