「飼い猫との距離が縮まらない…」という人は、もしかしたら猫の苦手なニオイがするのかもしれません。猫との距離を縮めるためには「猫の好きなニオイ」を知ることが大切です。本記事では、猫が寄ってくる「大好きなニオイ」について解説していきます。
1.マタタビのニオイ
猫の好きな香りと言えば「マタタビ」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
マタタビとは、マタタビ科マタタビ属の植物で日本各地に生息しています。白い花を咲かせ、「虫えい果」と呼ばれる実を付ける樹木で、この実に含まれている「マタタビラクトン」や「アクチニジン」といった成分によって、猫が酔っ払ったような状態になるのです。
マタタビによって猫が興奮状態になることで、ストレスを解消したり食欲を増進したりする効果を得ることができます。
なお、子猫や老猫にマタタビをあげると体に負担をかけてしまう可能性があるので使用を控えましょう。
また、健康な猫でも与えすぎることで中枢神経のマヒが起こる危険性があるので注意してください。
2.飼い主の汗のニオイ
猫は信頼している飼い主のニオイが大好きです。よく飼い主の服の上に乗ったり靴下のニオイを好む猫もいます。
人間には悪臭ともいえる汗のニオイや加齢臭は、猫にとってはとても好ましい香りのようです。なんでも人間の汗のニオイは猫の「フェロモン」に似ている香りだという説もあります。
我が家の猫たちも、私のスリッパによくスリスリして遊んでいるので、複雑な気持ちになりますが、喜ばしいことですね。
一方で猫は「男性の汗の香り」を嫌うとも言われています。いわゆる「オスのニオイ」に反応するようですが、信頼関係の築けている飼い主であればあまり問題ないようです。
3.ハッカのニオイ
人間にとっては少しツンとした独特の香りのする「ハッカ」や「湿布」のニオイも、猫にとっては好ましい香りのようです。
他にも、発熱したときに使用する「冷却シート」のニオイに反応する猫もいます。なかには「マタタビ」と同じようにゴロゴロとすり寄る猫もいるのだとか。
すり寄る程度であれば問題ありませんが、誤飲・誤食してしまわないように取り扱いには注意しましょう。
4.キャットニップのニオイ
キャットニップとは、別名イヌハッカと呼ばれる西洋ハーブです。日本ではあまりなじみのない植物ですが、海外ではマタタビのように使用されているようです。
キャットニップに含まれる「ネペタラクトン」と呼ばれる成分に誘因作用があります。リラックス効果が期待できるようですが、作用には個体差があると言われています。
自宅で栽培することが可能で、猫も食べることができる植物ですが、与えすぎには注意しましょう。
まとめ
猫の好きなニオイは、私たち人間にとって必ずしもいい香りとは限りません。
反対に、人間にとって「いいニオイ」のものが猫にとって危険なものになることもあります。
猫の好きな香りと嫌いな香りをしっかりと把握することで、より良い信頼関係を築くことができるのではないでしょうか。
猫の好きなニオイを身にまとい、愛猫との距離を縮めるきっかけにするのも良いかもしれませんね。
関連記事
・猫が足を噛む6つの理由と対策
・ダンボールで遊んでいる子猫…あまりにも『クセが強すぎる』光景に爆笑の声続出「変な声でた」「個性的で笑った」と5万5000再生
・猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
・猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
・保健所で子猫と出会って11年後、『癌』との戦いが始まって…現在の様子に涙する人続出「出会うべくして出会った」「素晴らしい」の声