猫はキレイ好きな動物として知られていますが、まさしくそのとおりで、トイレの環境が悪いと排泄を我慢してしまう猫もいるほどです。ここでは、こまめに掃除しやすくなるようなアイデアを3つご紹介していきますので、ぜひご覧ください。猫との暮らしには欠かせないトイレ掃除ですが、飼い主さん側に過度な負担がかからない工夫も大切です!
1.なるべく早く排泄物を取り除く
トイレに排泄物を溜めてしまうと、キレイをキープすることが難しいばかりか、1回の掃除にかかる手間も大きくなります。
自宅で過ごせるかつ時間が取れる場合は、排泄を確認したら速やかに片づけるようにしてはいかがでしょうか?
とはいえ、日中や決まった時間帯などは、仕事や用事で留守にする人も多いでしょう。
帰宅後はなるべくすぐに掃除をする癖をつけるとともに、こまめに掃除をできない場合は、自動で掃除をしてくれる全自動トイレの導入を検討するのもよいでしょうか。
2.トイレのタイプを変更する
猫の好みを優先したトイレを設置する必要がありますが、猫の様子を見ながら、飼い主さんもお手入れがしやすいタイプに変更するのもよいでしょう。
多くのシステムトイレは、尿はペットシーツで受け止めるため、お手入れの頻度を軽減できるかもしれません。
ノーマルな猫砂トイレを使う場合は、パーツの少ないシンプルなトイレに置き換えてみるだけでも、丸洗いなどに対応しやすくなることでしょう。
3.さっとできる掃除を習慣化させる
短時間でさっとできる掃除を日常的に取り入れて、大がかりな掃除の負担を減らしていきませんか?
猫に害のないウェットシートやスプレーを、トイレから手に届く範囲に設置しておき、トイレの壁やスノコの汚れを拭き取ってあげましょう。
猫砂のまき散らしが気になる場合は、コードレスのハンディ型の掃除機で対応するのがオススメです。
これらのお手入れ用品は、猫がトイレに行く導線の妨げにならない場所に設置してあげてください。
定期的な「丸洗い」は必須
猫トイレの清潔をキープするには、定期的にトイレを丸洗いすることが理想的です。
ほとんどのプラスチック製トイレは熱湯に対応していないため、水洗いをしてください。
「クエン酸」や「重曹」を活用すると、気になる匂い残りにも効果的です。
2週間に1回の頻度で掃除するのがよいとされており、洗った後は天日干しして、完全に乾燥させましょう。
しかし、もしトイレが使えない時間帯が発生するのであれば、乾いた布で完全に拭き取り、速やかに使用を再開できるようにしてください。
まとめ
猫トイレをキレイにキープさせるためには「こまめに掃除しやすくなる方法」を、習慣づけることが望ましいです。
排泄物をすぐに取り除いたり、クリーナーやスプレーで、トイレの壁やスノコをささっと拭き取ったりする作業は、短時間で行うことができます。
加えて、トイレの丸洗いも積極的に行ってあげると、表面的な汚れだけではなく、匂い残りにも対処可能です。
飼い主さんと猫のどちらか一方にストレスがかかることは避け、バランスを取りながら対応し、お互いが毎日を心地よく過ごせるよう努めましょう。
関連記事
・猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
・猫が撫でてほしい時にする6つの仕草
・子猫を撮っていたら『はじめての瞬間』が…あまりにも天使すぎる光景が17万1000再生の大反響「たまらん」「キュンキュンした」
・猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
・猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度