愛犬が飼い主から『離れて座る』心理とは 距離を置いているときの正しい対応まで

2024-10-27 20:00

普段は側にいる愛犬が、急に離れた場所に行ってしまうことはありませんか?もしかして嫌がることをしてしまったのでは?と不安になる方もいるのではないでしょうか。今回は、愛犬が飼い主から「離れて座る」ときの気持ちについて解説していきます。

1.お気に入りの場所

クッションの上の犬

愛犬が飼い主から離れて座っていたり、ずっと同じ場所から動かなかったりするときは、その場所が「お気に入りの場所」になっているのかもしれません。

クッションや毛布、日あたりのいい窓辺や小屋の中など、愛犬にとって居心地の良い場所があれば飼い主よりもその場所を優先することがあります。

また、季節によってエアコンの風が当たる場所や、ヒーターの近くなど適切な温度の場所を好む子もいるようです。

愛犬のお気に入りの場所がひとつあるだけで、安心して過ごすことができます。ベッドや座布団など、柔らかいもので愛犬のくつろげるスペースを作ってあげるようにしましょう。

2.ひとりでいたい

一匹でくつろぐ犬

犬は飼い主のことが大好きですが、ひとりになりたいと感じることもあるようです。私たち人間でも、ひとりで過ごす時間が欲しくなることはありますよね。

愛犬がそっとそばを離れて休んでいるときは、無理に構わず見守ってあげるようにしましょう。

必要以上に構いすぎることは、犬にとってストレスになることもあるので、反応を見ながらコミュニケーションを取るようにしてください。

3.離れていても安心だから

ソファで寝る柴犬

愛犬が飼い主から離れた場所でくつろいでいる場合、その場所は「安心できる場所」だと認識している証拠です。

飼い主が近くに居なくても、お家の中は安全だと思っているので、ゆっくりすることができています。

また、場所だけでなく飼い主に対しての信頼がある証拠でもあります。

不安を抱えている犬は、飼い主から離れたら「どこかへ行ってしまうのでは?」という思いを抱いてしまい、飼い主の側を離れられないといったケースもあるようです。

そのため、飼い主が近くにいない状態、または離れた場所でくつろいでいるときは愛犬が安心できる環境にいるということになります。

4.飼い主の様子を伺っている

椅子の下の犬

犬は飼い主の状態に敏感で、不機嫌さや不安を抱えている状態を察することがあります。

そのため、飼い主の様子が「いつもと違う」と感じたときは離れた場所で様子を伺うような仕草を見せることがあるようです。

他にも、不機嫌そうな飼い主を見て自分が「怒られるんじゃないか」と思いそばを離れることもあります。

愛犬がイタズラや粗相をしてしまったときなど「やましいこと」がある場合にも、離れた場所から様子を伺ってきたりするようです。

不機嫌な人を見て怒られたらどうしようと不安になる気持ちは、犬も人間も同じなのかもしれませんね。

5.何か気になるものがある

柵の外を見る犬

外で物音や他の動物の声がしたときなど、気になる音やニオイがあるときは飼い主から離れてその場所へ留まることがあります。

犬の聴力は人間より何倍も優れているので、私たちが聞き取れないような音に反応してその場所に向かったのかもしれません。

犬がキョロキョロと周囲を見回して居たり、どこか一点を見つめるような状態のときは、私たちにはわからない何かを聞いたり嗅いだりしているのかもしれないので様子を見るようにしましょう。

また、警戒しているような様子の場合、実際に周囲の状況を確認し、危険が無いか見回るようにすると良いかもしれません。

まとめ

窓辺で寝る犬

愛犬が飼い主から離れたところにいると、つい嫌われてしまったのではと心配になることもありますよね。

しかし、実際は愛犬が安心しているからこそ、離れていてもくつろぐことができていることが多いです。

ただ、テレビや来客など大きな音や声がする場合は、少し騒がしいと思い離れているのかもしれません。

リラックスした状態で休んでいる場合は問題ありませんが、嫌がるようにそばを離れている場合はストレスになるようなことが起きていることもあるので注意しましょう。

また、離れた場所に座っているときは無理に構わず、犬の方から近寄って来るのを待つようにしてください。

愛犬にとって安心できる環境を用意できるように、日々心がけていきましょうね。

関連記事

ドッグランで飲み物を買いに席を外した結果、愛犬が…想定外の『まさかすぎる行動』に大爆笑の声「本当に優しい子」「ジワるw」と28万再生
仲良しすぎる2匹のポメが…悶絶級の『可愛すぎる芸の数々』が224万再生「たまらん」「キュン死した」「いいね100回くらいしたい」と大絶賛
家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
どうしても犬にご飯をあげたい赤ちゃんが…まさかの『丁寧すぎる与え方』とワンコの反応が24万再生「付き合ってあげるの可愛いw」「仲良しコンビ」

  1. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  2. 【独自】大阪・関西万博に「月の石」を再展示へ 1970年の大阪万博でも展示
  3. 民放連、フジテレビに文書で厳重注意 フジテレビは当面、民放連の役職就任を自粛
  4. 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ
  5. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  6. 中国軍空母「山東」台湾周辺での軍事演習に参加 中国軍が明らかに
  7. これは世界に誇れる美しさ!美しすぎる一本桜の写真に感動
  8. 【斉藤由貴・長女】 水嶋凜 「気持ちも季節も新しくなって、なんだかわくわく…」 新しく撮った宣材写真を公開 「お母様にそっくりですねぇ〜」「黒髪が綺麗で美人さんに撮れてるよ〜」 反響続々
  9. 「犯罪に巻き込まれず楽しい学生生活を」 警視庁世田谷署が国士舘大新入生約460人に講話 大学OB署員が呼びかけ 若者の犯罪加担と被害防げ
  10. 性や妊娠に関する正しい知識で健康管理を 「プレコンサポーター」5万人育成へ こども家庭庁計画案
  1. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  2. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  3. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  4. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市
  5. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  6. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  7. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  8. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  9. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  10. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  11. ミャンマー大地震 タイ・バンコクのビル崩壊現場では72人安否不明 捜索続くも…「生体反応」確認できず
  12. 「静かにしろ金はどこにある」男2人が73歳男性の住宅に押し入り現金約8万円と書類が入った金庫2個奪い逃走 強盗事件として捜査 埼玉・川口市