犬を飼っている人が抱えがちな『トイレの悩み』5つ 愛犬家あるあるから改善方法までご紹介

2024-10-31 17:00

犬の飼育の中で直面する問題といえば、トイレですよね。この記事では、犬を飼っている人が抱えがちな「トイレの悩み」をご紹介します。改善方法もぜひ参考にしてくださいね。

犬を飼っている人が抱えがちな「トイレの悩み」

子犬のトイレ

愛犬家の方なら何度も直面するのが、トイレの悩みではないでしょうか。

飼い始めの時はもちろんですが、成犬や老犬になっても問題になりやすいです。

そこで今回は、愛犬家が抱えがちな「トイレの悩み」について解説します。

1.トイレの場所を覚えてくれない

愛犬家の方なら誰でも直面するのが、トイレの場所を覚えてくれないという問題ですよね。「何度教えても覚えてくれない」「トイレ以外の場所で排泄をしてしまう」という悩みが続くと、後始末に追われてしまって心底疲れてしまうでしょう。

子犬の頃は仕方がありませんが、これまで順調だった成犬が急にトイレを失敗し出すパターンもあります。

また中には、「わざと別の場所で排泄している気がする」と悩む飼い主さんも少なくはないようです。

2.部屋のあちこちにマーキングをする

オス犬に多いのが、部屋のあちこちにマーキングをしてしまうという悩みです。縄張り意識から行うものなので、注意してもなかなか改善しにくい問題でもあります。

とくに発情期になると本能的にマーキングをする犬が多く、これは自分の存在をアピールしている行動です。

ほかにも、環境の変化によるストレスからマーキングをする犬もいます。

3.トイレシートからはみ出す

トイレの場所は認識しているけど、トイレシートから排泄がはみ出してしまうことも多いですよね。毎回床が汚れてしまうと、ついガッカリしてしまうのではないでしょうか。

この場合、犬がトイレと床との境界線を理解できていない可能性が高いです。また、犬のサイズに合っているかどうか確認してみてください。

4.シニア犬のトイレの失敗

犬も年齢を重ねると排泄の回数が増えるため、それだけトイレを失敗する可能性も高まります。足腰が弱っていたり、膀胱や腸の機能が低下したりすると、トイレもスムーズにいかなくなるでしょう。

また、認知症や何らかの病気によって、トイレのトラブルが起こることも考えられます。犬の年齢に合わせて、トイレも工夫する必要があるでしょう。

5.外でしか排泄しない

散歩と合わせて排泄も済ませていた犬の場合、室内でのトイレに切り替えるのは簡単にはいかないものです。

「トイレ=外」という認識を変えるには、毎日のトイレトレーニングを積み重ねるしかありません。

この場合、焦らずにじっくりトイレトレーニングを続けることが大切です。どうしても改善が難しい場合は、ドッグトレーナーのアドバイスをもらうことをおすすめします。

トイレの悩みを改善する方法

ソファに粗相した犬を指導する

犬のトイレ問題を解決するのは、そう簡単なことではありません。しかし、根気強く続けると改善は目指せます。

ここからは、トイレの悩みを改善する方法をいくつかご紹介します。ぜひ参考にしながら、今後のトレーニングにお役立てください。

適切なトイレ環境を整える

まずは、愛犬に適切なトイレ環境を整えることから始めましょう。サークルの中で寝床とトイレはしっかり分けて、清潔なトイレを保つことが大切です。

犬のサイズに合うトイレトレーを選び、粗相が多い場合はサークルの床や壁にトイレシートを敷き詰めておきましょう。

愛犬の排泄パターンを記録する

次に行うのは、愛犬の1日を観察して排泄パターンを記録することです。トイレに行く時間を把握し、その時間にトイレを促します。

目を離した隙に粗相をするケースも多いため、トイレに行く時間が近づいたらケージに入れておくか、行動範囲を制限しておくのもおすすめです。

丁寧にトイレの場所を教える

犬がトイレを認識するには、かなりの時間がかかります。段差のあるトイレトレーで境目を認識させ、できたらたっぷり褒めてください。

トイレに失敗しても決して叱らず、無言で処理を行います。集中的に数日行うだけでも変化は見られるので、根気強く続けましょう。

成犬になっても、トイレトレーニングは毎日続けることが大切です。また、年齢に合わせてトイレ環境の見直しをその都度行ってくださいね。

まとめ

トイレに座る犬

今回は、犬を飼っている人が抱えがちな「トイレの悩み」について解説しました。

犬のトイレ問題は、愛犬家なら誰もが直面する悩みです。失敗するたびにストレスが溜まるかもしれませんが、根気強くトレーニングを行ってみてください。

「できたら褒める」を繰り返してあげると、少しずつ変化が起きます。ぜひ今回ご紹介した改善方法を参考にしながら、愛犬のトイレの悩みを解消していきましょう。

関連記事

『帽子買ってもらいました』誇らしげな小型犬の姿が可愛すぎると2万5000いいね「とっても似合ってる」「素敵すぎますね」と絶賛の声
犬が玄関から離れないときの心理
うとうとして目が覚めたら、犬が…想定外だった『幸せ過ぎる光景』が288万再生「この世の全ての幸せ」「永遠に続いてほしい」と大絶賛の声
『全てのものを怖がる保護犬』と家族になって3年8ヶ月…『現在の姿』に涙が止まらないと3万再生「すごく素敵な話…」「頭が下がる」賞賛の声も
コンビニの前に行くと、なぜか犬が動かなくなる…まさかの『可愛すぎる理由』が214万表示「健気すぎ…いいこいいこしたい」「まるでハチ公」

  1. 「備蓄米」店頭に並んでる? 都内のスーパー調査すると… 経済評論家・加谷さん「生産力を強化する政策を」【Nスタ解説】
  2. ミャンマー大地震 中国派遣の救援隊に銃撃 軍報道官「警告射撃だった」 中国政府はミャンマー側に安全確保を要請
  3. 中学1年生の男子生徒が車にはねられ意識不明 弁当の配達中だった女(22)を逮捕 兵庫・丹波市
  4. 【声優・鈴木崚汰】 独立と新会社設立を発表 「新しい形で可能性を模索したいと思い、独立という選択に至りました。」 【ウィッチウォッチ:乙木守仁 役】【バーンブレイバーン:イサミ・アオ 役】
  5. 「今は誰もやりたくない」「中核人物の不在」“石破おろし”しないワケ、“三大失態”も絶妙なバランスで運営【Nスタ解説】
  6. 【鈴木奈々】 「私のギャル時代」「私はパラパラ苦手だったなー」 投稿写真にファン反響
  7. ホントに間に合う?「大阪・関西万博」半数超が“未完成” 開幕目前も建物は工事中
  8. 卵が高騰?“トランプ関税”で食卓にさらなる値上げの波? 25%の自動車関税 日本時間3日発表へ【Nスタ解説】
  9. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」
  10. ビッグローブ 熊本県玉名市にインキュベーション施設『BIGLOBE イノベーションベース』を開設!
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  3. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  4. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  5. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  6. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  7. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  8. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  9. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  10. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  11. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感
  12. 【中川パラダイス】 吉本興業と「エージェント契約になりました」 「ウーマンラッシュアワーは解散はしません」