ドラッグストアで“ブランド牛”や“特売タイムセール”「鮮度抜群&低価格」のカラクリは?【THE TIME,】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2025-04-02 13:39
ドラッグストアで“ブランド牛”や“特売タイムセール”「鮮度抜群&低価格」のカラクリは?【THE TIME,】

クスリや化粧品だけでなく、野菜や肉・魚、お弁当なども充実しているドラッグストアが増えています。しかも「鮮度が良くて安い」と大人気。なぜそんなことができるのか?

【写真を見る】ドラッグストアで“ブランド牛”や“特売タイムセール”「鮮度抜群&低価格」のカラクリは?【THE TIME,】

「他で買えなくなる」ほど安くて美味しい

まずは、全国に770店舗以上ある『クリエイトS・D』。
横須賀湘南池上店(神奈川・横須賀市)では、なんと売り場面積の約半分が食品フロアになっています。

野菜コーナーには、陳列用の平台や冷蔵棚がいくつも並びキャベツ、大根、ネギ、サツマイモ、果物…と、まるでスーパーのような光景。

50代の男性客が「ここのはすごく美味しくて安い。他でお肉が買えなくなっちゃった」と話す肉売り場には、パックに入った商品だけでなく、精肉店にあるような冷蔵ショーケースまで!
対面式の量り売りで、中に並んでいるのは…

THE TIME,マーケティング部 小沢光葵アナ:
「三浦牛のシャトーブリアン、サーロインステーキ、立派ですね。サシが入っていて美味しそう」

この日はショーケース内のブランド牛「三浦牛」が全て<30%OFF>の特売!他にも、黒毛和牛のセンマイやハチノスなどホルモンも充実しています。

鮮魚コーナーに行ってみると、発泡スチロールの箱が積み重なっています。
ポップに「朝どれ!!」と書かれ売られていたのは地元・久里浜産の天然真鯛や特大サイズの真あじなど、まるごとそのまま。

静岡産のいわしは<10尾で324円>とかなりのお買い得価格です。(※天候や水揚げ状況により入荷品は変わります)

さらに、総菜売り場ではお弁当や揚げ物、焼き魚など商品の7割が「店内調理」。出来たてを販売しています。

ブランド牛&朝どれ魚…その狙いは?

ドラッグストアなのに、まるでスーパーのような品揃え。
なんでこんなことが出来るのかというと、地元企業が「テナント」として出店しているからです。

例えば、鮮魚コーナーでは『長井水産』(横須賀市)が鮮魚・水産加工品を調理して販売し、刺身や総菜コーナーの寿司ネタなども提供。
野菜や果物、お肉も総菜も、すべて地元の企業が売り場を担当しているのです。

しかしなぜ、ドラッグストアが生鮮食品や出来立てのお惣菜を売っているのか…その狙いは?

『クリエイトS・D』エリアマネージャー 横山 基さん:
「生鮮食品を充実させることで、医薬品・化粧品だけでは獲得できないお客様が、“日常使い”として店舗をご利用いただいている」

確かに、医薬品などは毎日買いに行く必要はありませんが、生鮮食品が充実していればお店にいく頻度が増える!さらに…

女性客(30代):
「種類も豊富だし、ポイントもつくし、主婦にはとてもありがたい」

「特売&タイムセール」ができるワケ

全国で1000店舗以上展開する『クスリのアオキ』では、さらにドラックストアらしからぬ光景が!

千葉県にある五井中央店(市原市)では、入ってすぐが広い野菜売り場。
お客さんによると「全体的に安い」(30代女性)、「安いのでスーパーよりも来るかも」(50代女性)とのことで、調べてみると<トマト3個で195円><大根1本215円>など、周辺のスーパーより1~3割ほど安い価格です。

さらに店内アナウンスからは、威勢のいい声が聞こえてきます。
「いらっしゃいませ~!ただいまお寿司コーナーとお刺身コーナー、一部の商品が割引となっております」

なんと、五井中央店では独自のサービスとして「タイムセール」を実施。
540円のにぎり寿司が432円、本マグロ入りの寿司も1383円⇒1106円に!
他にも野菜や肉など、いたるところで特売が行われ、もはや激安スーパーです。

実は、スーパーよりも安い値段で売れるのには、ドラッグストアならではのカラクリがあるといいます。

『クスリのアオキ』五井中央店 中村俊之店長:
「食品の利益率が低くても、利益率の高い薬や化粧品を一緒に買っていただくことで調整している」

健康を意識した「プライベートブランド」を出す企業も増え、進化するドラッグストア。今後はどんなサービスが登場するのでしょうか。

(THE TIME,2025年3月28日放送より)

  1. 戦後80年激戦地となった硫黄島 元島民が振り返る戦争に翻弄された日々 天皇皇后両陛下があす慰霊訪問
  2. 精算は現金のみ ダイエーでシステム障害 復旧のメドたたず
  3. 柴犬がヒーターをつけようとしている!?野生に戻れなそうな後ろ姿が話題に「もはや人間みたいです」
  4. 【アップアップガールズ(2) 佐々木ほのか】 マスコットキャラクターの舌をひっぱる写真を公開 「舌伸びるね」「ひっぱりすぎ笑笑」
  5. 高さ11mの雪の回廊!宮城と山形を結ぶ蔵王エコーラインで“雪の壁ウォーク”開催
  6. 【佐藤ノア】 「ついに免許を取りました♡」 免許証写真に賞賛の声 「こんなかわいい免許証初めて見た」
  7. 専用レーンを“開放”して対応 ETCのシステム障害で「利用できない状態」続く 中央道=東京・高井戸ICから山梨・小淵沢IC間、圏央道=高尾山IC、八王子西IC【6日午後5時現在】
  8. 【加藤茶】 年下妻・加藤綾菜が 夫の送迎ショットをアップ 「完全にお母さんです。」 82歳の誕生日ケーキも公開
  9. 【Nスタ特集】コメ高騰で注目!「うどんVSパスタ」どちら推しかスーパーのお客さん223組を徹底調査【それスタ】
  10. 「東洋一の砂浜」宮古島・与那覇前浜ビーチで“海開き” 子どもたちが美しい海を満喫
  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  3. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  4. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  5. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  6. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  7. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  8. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  9. 100人調査!100円ショップでいくら使う?新生活に活用できる便利グッズや“爆買い”外国人も!【Nスタ・それスタ】
  10. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  11. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  12. なでしこジャパン、コロンビアと引き分け…後半ATにPKで同点もニールセン体制の国内初陣勝利で飾れず