老犬を長時間留守番させるリスクとは?ひとりの時間に起こり得るトラブルまで

2025-06-21 12:00

老犬はひとりで留守番する時間の短縮が推奨されています。では、もしも老犬を長時間留守番させた場合、どのようなリスクが懸念されるのでしょうか。起こり得るトラブルなどをまとめています。

老犬のお留守番時間は4時間程度が推奨されている

老犬の後ろ姿

犬は7歳を超えるとシニア期に突入し、徐々に身体的な衰えが見え始めると言われています。9〜10歳を超える頃には怪我や病気を発症するリスクも高まり、ひとりきりでお留守番させることが難しいワンコもいるでしょう。

老犬のお留守番は、健康状態によって異なりますが4時間程度が推奨されています。8時間以上と長時間のお留守番は、身体的に衰えている老犬の心身に負担をかけたり、さまざまなリスクが高まるからです。

また、介護が必要な重度の認知症や障害を持つ場合は、ひとりでいる時間を2時間程度に留めてあげることが推奨されています。

老犬を長時間留守番させるリスクとは

ベッドで休む老犬

では、老犬を長時間ひとりでお留守番させると、どのようなリスクが懸念されるのでしょうか。ここでは老犬を長時間留守番させるリスクやひとりの時間に起こり得るトラブルを紹介します。

1.家具などに衝突して怪我をする

老犬になると、白内障などの目の病気を発症する犬も多く、視力が低下しがちです。そのため、今までは問題なかった歩行も危うい場面が見られるようになります。

ひとりでお留守番させている間に老犬が部屋の中を歩き回っていたところ、家具との距離感がうまく掴めず、衝突して怪我をしていた……という事例は少なくありません。家具の角にはクッションを取り付けたり、なるべく家具を端に移動させておくなど対策しましょう。

2.転倒やつまずきにより怪我をする

怪我を負った犬

老犬になると足腰が弱まるため、何もないところでも転倒やつまずきといったトラブルが起こります。特にフローリングは滑りやすいため、ゆっくり歩いていてもツルッと滑ってしまい、骨折や脱臼を招いてしまう危険も。

転倒やつまずきにより、前述したように骨折や脱臼、他にも切り傷といった怪我を負いやすくなるので、床には転倒しないようマットを敷いてあげたり、必要なものを近くに置き、移動範囲を狭めてあげるとよいでしょう。

3.トイレに間に合わず排泄を失敗する

今までは「トイレに行きたい」と思ってからトイレへ向かっても十分間に合っていたワンコも、老犬になると足取りが遅く、おぼつかなくなることも多いです。その結果、トイレに間に合わず、トイレ以外の場所で排泄してしまうことも増えるでしょう。

長時間留守番させると、その分、その間のトイレ回数が増えます。老犬を飼っていた方の体験談の中には「帰宅したら部屋がウンチまみれになっていた」「あらゆる場所におしっこをしていた」という話も珍しくありません。

なるべく愛犬の寝床の近くにトイレを置いてあげたり、自力での歩行が難しいワンコは犬用おむつを着けてあげるなど対策してあげましょう。

4.脱水症状に陥る

水を飲む犬

老犬は水を飲もうと水飲み場まで歩くことが億劫に感じたり、歩くこと自体が難しくたどり着けないといった事例が多く見受けられます。その結果、夏場や暖房の効いた冬場に十分な水分量を補給できず、脱水症状に陥ってしまうことも……。

こちらも寝床の近くに水を置いてあげるなど対策し、愛犬が手軽に水分補給できるように工夫してあげてください。

5.身体的な衰えによる不安から問題行動を発症

老犬になると今までできていたことができなくなったり、身体的な衰えを犬自身も感じたりと不安要素が増えます。そのため、今までよりも留守番に不安を感じるようになり、分離不安症を発症する犬も多くいるのです。

分離不安症を発症すると、飼い主がいない環境に大きな不安を感じ、排泄を失敗したり甘え鳴きを繰り返したり、イタズラをするなどの問題行動が目立つようになります。

なるべく安心して留守番できるように環境を整えてあげたり、お留守番前に軽く遊んだり散歩に連れて行き、留守番中はお昼寝の時間に充てられるようコントロールしてあげる習慣も予防につながります。

まとめ

ベッドで眠る老犬

いかがでしたか。老犬を長時間留守番させていると、紹介したようなリスクやトラブルが懸念されます。老犬となった愛犬の健康のためにも、安心して老後を過ごしてもらうためにも、なるべく早めに帰宅することを心がけましょう。

関連記事

散歩中に『怪しいヤツ』を発見して吠える大型犬→異常に怖がるなと思ったら…『まさかの正体』に大爆笑「自分の方が大きいのにw」と30万再生
体重3キロの『大型犬の赤ちゃん』→たった3ヶ月後…驚きを隠せない『衝撃的すぎる成長』が15万再生「巨大化すごい」「7倍ww」と絶賛
お兄ちゃんのことが大好きなハスキーの子犬→約1年後…微笑ましすぎる『大きな赤ちゃんのような光景』が2万再生「愛は変わらない」と絶賛
夫婦で『犬を子どもと同じように育てた』結果…まるで中身が人間のような行動が31万再生「ずっと待ってるの健気」「本当に愛おしい」と大絶賛
犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン

  1. ナショナルズ小笠原 4回3失点で勝敗付かず 先頭への死球から崩れて失点 8回に逆転も守護神がまさかの乱調でサヨナラ負け
  2. 「着る虫よけ」が人気 “100万着売れた”Tシャツや“普段使い”のワンピースで虫対策【THE TIME,】
  3. 肌年齢対策のカギは「内から」 インナーケアで取り入れるべき成分TOP3を一挙公開!
  4. ドジャースついに連敗脱出!大谷翔平、復帰後最長3回無失点の圧巻投球、4打数ノーヒットも序盤好投で流れ作る
  5. 【脳トレ】「斟」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  6. 中学校教諭(元Jリーガー)逮捕 『卒業生に何度もストーカー行為』 「会いたい、体が見たい」などとメッセージ
  7. 寝るときはケージに入る猫→『誘導の仕方』を見てみると……まさかの光景が144万再生「古典的な手法で捕まるの面白すぎる」「爆笑した」
  8. 台風5号が発生 あす14日(月)関東や東北に接近のおそれ 西日本も熱帯低気圧などの影響で荒天に
  9. 大谷翔平、復帰後最長3回無失点4Kの快投!初回圧巻の3者連続三振&最速161キロ、8イニング連続無失点で防御率1.00に
  10. 飼い主さんの膝の上で甘える赤ちゃん猫→おとなになった現在は…心温まる『尊いビフォーアフター』に1万いいね「とてもかわいい」「幸せだね」
  1. 中学校教諭(元Jリーガー)逮捕 『卒業生に何度もストーカー行為』 「会いたい、体が見たい」などとメッセージ
  2. 台風5号が発生 あす14日(月)関東や東北に接近のおそれ 西日本も熱帯低気圧などの影響で荒天に
  3. 大谷翔平、復帰後最長3回無失点4Kの快投!初回圧巻の3者連続三振&最速161キロ、8イニング連続無失点で防御率1.00に
  4. ドジャースついに連敗脱出!大谷翔平、復帰後最長3回無失点の圧巻投球、4打数ノーヒットも序盤好投で流れ作る
  5. 幻覚作用のある麻薬「ケタミン」末端価格4200万円相当を密輸か、指示役とみられるベトナム国籍の技能実習生の男逮捕
  6. 【たまにしか見ない】なかなか見ない“謎の標識”ランキングTOP5
  7. 腹に刺されたような傷がある男性の遺体が見つかる 居住者の73歳男性と連絡取れず 警察は事件性あるとみて捜査 茨城・河内町
  8. 排水管に落ちてしまった『小さな黒猫』→もうすぐ雨が降りそうな中、救出を急いだ結果……胸を打つ光景が22万表示「泣いた」「幸せになってね」
  9. 家の中に『クモ』が現れた結果、猫が……ぴえん顔で『真剣に見つめる様子』が尊いと15万いいねの大反響「見方が可愛すぎる」「破壊力やばぁい」
  10. 寝るときはケージに入る猫→『誘導の仕方』を見てみると……まさかの光景が144万再生「古典的な手法で捕まるの面白すぎる」「爆笑した」
  11. 愛猫の歯も痛いが、飼い主の財布も痛い!噛み癖が高じて「1本73万円の金歯」を入れた猫 米国
  12. 【脳トレ】「斟」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】