「進展」とはどんな意味の言葉?「変化」や「進捗」との違いは?

2023-06-20 01:30

事態が進行して新たな局面を迎えることを「進展」と言います。
これらは物事が進歩したり発展したりする意味でも使用されます。
しかし、では「変化」や「進捗」とはどう違うのでしょうか?

今回はそれら「進展」という言葉について解説します。
ここではその意味だけでなく似ている言葉との違いも説明します。

「進展」とは

まずは「進展」という言葉の意味について見ていきましょう。

「進展」の意味

「進展」とは事態が進行して新たな局面を迎えることを言います。
また、物事が進歩したり発展したりする意味でも使用されます。

単に特定の事柄が伸び広がることを意味することもある言葉です。
そのため、意外にも多種多様な場面で使用されるのが特徴です。

「進展」を用いた例文とその解説

「進展」は基本的に状況が変わる場面で使用されます。
これらは良い意味でも悪い意味でも使用される言葉です。

良い意味では以下のように使用されます。

「膠着状態だった現場が進展する」
「証拠の発見により未解決事件が進展する」

悪い意味では以下のように使用されます。

「旧態依然の職場が一向に進展しない」
「2人の関係がちっとも進展しない」

このように「進展」はポジティブにもネガティブにも使用することのできる言葉となります。

ただし「進展」には進むというニュアンスも含まれます。
そのため、基本は前向きに変わることを意味するのが特徴です。
そこは前後の文脈に合わせて使用しましょう。

「変化」や「進捗」との違い

「進展」と似た言葉に「変化」や「進捗」があります。
ここからはそれら似たような熟語との違いを見てみましょう。

「変化」との違い

「進展」と似た言葉には「変化」という熟語があります。

「変化」はある状態・位置から他へと変わることを意味します。
例えば「A⇔B」のように状態・位置が変わることを言う言葉です

これらは前向きに変わったかどうかは問われません。
むしろ後退していても差し支えないとされるのが特徴です。

「進捗」との違い

「進展」と似た言葉には「進捗」という熟語もあります。

「進捗」は特定の物事が捗ることを意味します。
例えば「A⇒B」のようにある事柄が進むことを言う言葉です。

これらはどこまで進んでいるかの確認として使用されます。
特にビジネスシーンなどでは「進み具合を知りたい気持ちの表現」として使用されると覚えておきましょう。

「発展」の英語表現とその語源

最後に「発展」を意味する英語表現を見てみましょう。

development

「発展」の英語表現には「development」があります。
「development」は「発展させる」を意味する「develop」から来ているとされています。

これらはもともと包みを解くことを意味する言葉だったとか。
そこから「発展」という意味へと転じたと考えられています。
なお、他には発達や開発や成長などの意味もあるそうです。

progress

「発展」の英語表現には「progress」もあります。
「progress」は「前へ」を意味する「pro」と「進む」を意味する「gress」から来ているとされています。

これらはもともと前に歩くことを意味する言葉だったとか。
そこから「発展」という意味へと転じたと言われています。
ちなみに、他には前進や向上などの意味もあるようです。

advance

「発展」の英語表現には「advance」もあります。
「advance」は「前進する」を意味する古期フランス語「avancer」にちなむのだとか。

そこから「先行する」という意味へと転じていったとされます。
近年は「○○アドバンス」のように特定の単語に付随する形で使用されることもあります。

まとめ

「進展」は事態が進行して新たな局面を迎えることを言います。
単に特定の事柄が伸び広がることを言うこともある言葉です。
これらはビジネスシーンなどでも使用される表現となります。

ただ、似たような「変化」や「進捗」とはまた別物です。
そこは微妙にニュアンスも異なるので、それぞれ正しい意味で使い分けましょう。

  1. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  2. 25%の“トランプ関税”あす発動 日本の自動車産業に影響深刻 日本のGDPを1.8兆円分、押し下げるという試算も
  3. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  4. ミャンマー大地震 断層沿い400キロ以上にわたり、最大6m、地面が水平方向にずれる地殻変動を確認 国土地理院
  5. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  6. 石破総理が自民党本部で森山幹事長ら幹部と会談
  7. わずかな隙間からするり。スムーズにドアを通り抜けるセキセイインコに反響「体でこじ開けるところがかわいい」「脚の動きがいいね」
  8. 物価高対策としての消費税減税「選択肢から外さず議論」 公明党政調会長
  9. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  10. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  1. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  2. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  3. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  4. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  5. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  6. 道路のアスファルトが割れて穴があき、上を通ったとみられる車9台がパンク 栃木県鹿沼市
  7. 「ルフィ」強盗事件の実行役リーダー永田陸人被告の無期懲役が確定 控訴取り下げ
  8. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  9. キリンHD「CM放映の停止を継続する」 フジテレビ・第三者委員会の調査報告書うけ
  10. 「静かにしろ金はどこにある」男2人が73歳男性の住宅に押し入り現金約8万円と書類が入った金庫2個奪い逃走 強盗事件として捜査 埼玉・川口市
  11. ミャンマー大地震 タイ・バンコクのビル崩壊現場では72人安否不明 捜索続くも…「生体反応」確認できず
  12. 【ダチョウ倶楽部】 熱湯風呂で 大谷翔平選手とコラボ熱望 “押すのも、押されるのも二刀流だよ”
×