愛猫を『動物病院』に連れていく前にしたい準備5つ スムーズな受診は猫の負担軽減にも!

2024-05-06 17:00

動物病院への通院は、ある意味一大イベントですよね。慌てず騒がず、愛猫にも負担がかからないようにスムーズに診察を受けるためには、事前の準備が非常に重要です。そこで今回は、愛猫を「動物病院」に連れていく前にしたい準備について解説します。

愛猫を「動物病院」に連れていく前にしたい準備

診察を受ける猫

猫は環境の変化が苦手な動物です。そのため、動物病院への通院も、何となく空気を察しているからこそ猫にとってはストレスになってしまうことがあります。

とはいえ、怪我や病気になってしまった場合には、連れていかないわけにもいきません。

そこで、今回は少しでも愛猫の負担を減らせるように、「動物病院」に連れていく前にしたい準備について解説します。

猫を最近お迎えしたばかりでまだ動物病院に連れていくことに慣れていないという方はぜひ参考にしてくださいね。

1.事前予約の必要性や空いている時間帯の把握

完全予約制となっている病院では、事前予約が必要になります。来院予定のある病院がどのようなシステムを導入しているのか、前もって確認しておきましょう。

予約制ではない病院の場合は、さりげなく空いている時間帯をリサーチしておくと良いでしょう。

たとえば、ワクチン接種などで来院した際に、直接スタッフに聞いてみてください。比較的スムーズに通してもらえる曜日や時間帯などを教えてくれるはずです。

もちろん、当日電話で問い合わせても大丈夫です。予想外の混み方をするケースもあるので、そのほうが確実な情報が得られるでしょう。

電話での問い合わせの際に、あまり長くなってしまうと他の方の受付の妨げになってしまう場合もあるため、確認したいことをまとめておくなどしておくと良いと思います。

2.急を要する場合は事前に連絡を

例えば、おもちゃの誤飲や中毒症状が疑わしいケースなど急を要する場合は、事前にその旨を動物病院に伝えておくことをおすすめします。

動物病院へ連絡する際は、以下の内容を伝えましょう。

  • いつ何を飲んだのか(おもちゃの形状まで詳細に)
  • 誤飲した食べ物や飲み物(洗剤など)の種類は何か
  • 今現在の病状(嘔吐の有無や呼吸の様子など)

これらの情報により、取り急ぎ今出来ることの指示を仰ぐことができますし、病院側も必要と思しき処置や手術の必要性などを検討することができるため、病院に到着してからの動きがよりスムーズになります。

結果として愛猫の早期救命に繋がるので、慌てずに深呼吸をしてから電話をしてください。

尚、洗剤や調味料などを飲んでしまった際は、必ず現物を持参してください。原材料が分かることにより、具体的な中毒を割り出すことができます。

3.病状のメモや動画の準備

撮影される猫

猫は自分の言葉で病状を伝えることができません。さらに不調を隠す傾向にあるので、いざ到着した時には落ち着いていることもしばしば。そのため、飼い主さんによる代弁が必須になります。

病院では、診察前に問診や聞き取りがあると思いますが、動揺していると上手く伝えられないこともありますよね。そこで役に立つのがメモや動画なのです。

特に咳やけいれんなどの特殊な症状がある場合は、言葉よりも映像のほうが正確に伝わります。これらの症状がある場合は、動画を残しておきましょう。

メモを作成する際は、以下のような項目を参考にしてみてください。

  • いつから症状が出始めたか
  • 症状が出る条件はありそうか
  • 経過はどうか(悪化の有無など)

尚、メモに関しては、スマホなどデジタル媒体への入力よりも紙媒体がおすすめです。そのままカルテに貼り付けることができるので、病院側も書き写す手間が省けます。自分の手元にも残しておきたい場合は、そのメモをスマホで撮影してデータ保存しておきましょう。

4.既往歴などの記録を持参する(転院の場合)

以前通っていた病院から別の病院へ転院する場合、事前にカルテのコピーが準備できないこともありますよね。

そういう場合に備え、お手製の診療記録を作成しておくことをおすすめします。ワクチン接種も含めて愛猫が通院した際は、記録をつけるようにしてみてください。

具体的には、日付・診療内容・処方された薬・血液検査の結果などの情報を記載します。新しい病院に行く際は、既往歴として提出すると非常に役立ちます。

ちなみに、記録自体はスマホやPCで保管して良いですが、来院時は印刷したものを持ち込むようにしてください。

5.愛猫を洗濯ネットに入れる

動物病院は他の動物達の鳴き声や、様々な機械音などの『音』で溢れた環境です。聴覚が優れている猫にとっては苦痛を覚えたり、パニックになりやすい場所といえます。

通院時の様子が予測不能なケースや、過去に暴れてしまった経験のある猫の場合は『洗濯ネット』に入れた状態でキャリーケースに入れると良いでしょう。診察台にあげる際も、ネットごと乗せることで、脱走防止としても役立ちます。

これは、『猫は狭い場所を好み安心する』という習性を活かしたものです。特に、爪がかかりにくい、ツルツルとした素材がおすすめです。

ちなみに、いつもおとなしく通院できる猫の場合はネットは使用する必要はなく、通常通りの来院スタイルでOKです。いつもとは異なる急な変更は、かえって猫の警戒心を煽ってしまう可能性があり逆効果です。

まとめ

病院で受付する猫

今回は、愛猫を「動物病院」に連れていく前にしたい準備について解説いたしました。

これらの準備をしておくことで、次のようなメリットが生まれます。

  • 空いている時間帯を選びやすくなる
  • 問診がスムーズになる
  • 準備をする過程で飼い主さんが冷静になる
  • 病院側が必要な情報を得られやすくなる
  • 何よりも愛猫への負担が軽減される

愛猫にとっても飼い主さんにとっても、ストレスや緊張が起こりがちな「動物病院」への通院。だからこそしっかりと準備することで余計な負担を減らし、スムーズな受診に繋げられるようにしておきたいですね。

関連記事

猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫が夢を見てたら…寝ながら『お祈り』してる姿がかわいすぎると1200万再生の大反響「おやつかなw」「御利益ありそう」の声
猫の一日を『追ってみた』結果…忙しそうな1日の様子に「全てが詰まってる」「飼い主を構うの大変だよね」と64万3000再生の大反響
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
猫が『お風呂上がりの女の子』に見せた行動…"好き"が止まらない光景が尊すぎると352万表示「べったりだね」「羨ましいー」の声

  1. 【速報】文春記事巡る松本人志さんの名誉毀損訴訟で松本さん側が訴えを取り下げへ 松本さん側が女性らに謝罪へ
  2. 【独自】東京・府中市議の秋田りゅういち議員(27)「2次会に行こう」20代男性に睡眠薬飲ませ自宅で… 不同意わいせつ容疑で逮捕 警視庁
  3. 帰宅しようとした女性宅に押し入り現金を奪ったうえ性的暴行か 47歳自営業の男を逮捕 今年8月には強盗傷害事件で逮捕・起訴 千葉県警
  4. 【独自】千葉県市原市のホテル強盗殺人事件 壊された精算機に現金数万円残る 殺害された女性の同級生「まじめな方だった」
  5. 【Dream Ami】建築家の夫が作った”シューズクローゼット”公開 「私のお気に入りの場所になった」
  6. “103万円の壁”見直しに地方から懸念の声「住民税だけで4兆円程度の減収」 8日から自民・国民で政策協議【news23】
  7. 「お金をパッとくれる人でラッキーと思った」元妻は被告人質問で“初対面の日に結婚を申し込まれた” 紀州のドン・ファン殺害事件
  8. ゼレンスキー大統領「北朝鮮兵が戦闘に参加し損失が出ている」ウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州で
  9. 【速報】横浜市の高級住宅街で棒状のものを使った住居侵入未遂事件 強盗目的だったか 付近では今月2日にも強盗目的とみられる事件があったばかり 神奈川県警
  10. 【小倉優子】平日ディズニーランドを満喫「スプラッシュマウンテン5回 ビックサンダーマウンテン3回」
  11. 「自分にも危険が及ぶのでは」従業員から不安の声、日産9000人をリストラへ【news23】
  12. 「トランプ氏の気まぐれな性格を操る術を知っている」トランプ氏が人事に着手 首席補佐官にアメリカ史上初の女性を起用へ
×