猫がお行儀よく『正座』するシチュエーション4選とその理由 実はいろいろな意味があった!

お行儀よく前足を揃えお尻を床につける猫の座り方を「正座」といいます。実はこの座り方ひとつで、そのときの猫の気持ちをある程度推察することが可能なのです。今回は猫の「正座」について解説します。

1.期待しているとき

正座している猫

猫が「正座」するときのシチュエーションとして、まず期待しているときが挙げられます。

「何かご飯を用意してくれるかも?」「遊んでくれるかも?」など、猫にとっていいことを期待して待っている状態です。背筋を少し伸ばし、視線を高くすることで周囲をよく見ようと頑張っている訳です。

このときの正座は少々疲れる姿勢と言われていますが、期待が上回っている猫的には問題なし。警戒心なども持っていない状態とされています。猫が目をキラキラ輝かしながら正座しているときは、なにかを期待して待っている可能性が高いです。

2.緊張しているとき

しっぽを巻いて座っている子猫

上記の期待と正反対なシチュエーションが緊張している場面です。外敵に備えて自分の身を守ろうとしています。見分け方は、しっぽの位置。自分の体に巻き付けるようにしっぽを巻いた状態で正座をしていたら、緊張感を持っていると考えられます。

とはいえ、ものすごく警戒している訳ではありません。念のために猫にとって大事なしっぽをかばっている状態です。飼い主さんの前でしっぽを巻いた正座をしていても、警戒しているわけではないので安心しましょう。

3.対象に強い興味を持っているとき

首をかしげて座っている猫

続いて猫が正座するシチュエーションとして挙げられるのが、何かに対して強い興味を持っている状況です。

たとえば、目の前の光景や物体をよくよく観察しようとしている状態です。このときの猫は首をかしげていることが多めです。猫は視力が弱い動物であるため、物をよく見るために様々な視点で観察しようとします。

首をかしげながら正座しているのは、(目の前にあるものは何だろう?)と興味を持っているのです。

猫が首をかしげた正座をしているときは、その視線の先を追ってみましょう。猫が何に興味を示しているのかが分かるはずです。

4.攻撃体勢のとき

座りながら手を上げている猫

猫が片手を少しだけ上げている状態の正座は、「攻撃するぞ!」というサインで、敵がいつ襲ってきても迎撃できる状態です。

このときの猫は、攻撃的で警戒心も高めです。下手に手を出すと、強烈な猫パンチを繰り出される恐れがあります。

猫の正座が可愛いと油断して近づきケガをしないよう、猫の足の状態も気にするようにしましょう。

まとめ

部屋の中で正座している猫

猫の「正座」は可愛いだけでなく、それぞれ何かしらの意味を持っています。

それは、飼い主さんたちに何かを期待しているときもあれば、自分の身を守ろうと防御と警戒心を高めているときもあります。

猫の正座の意味を知っていれば、そのときの猫の気持ちもある程度、把握できるでしょう。結果的に猫との暮らしも、より楽しいものとなるはずです。

今回の記事を参考に、猫が正座しているときの気持ちを推測してみてください。

関連記事

猫が乗ってくる5つの理由とその心理
猫が口を半開きにする4つの理由
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫は『名前を理解してる?』4匹で検証したら…まさかの結果に"凄すぎる"と34万6000再生「予想以上」「猫好きにはたまらん」の声
猫から『好かれる人』のタイプ5つ

 
  1. 水中版の「全力坂」?美女が水中の坂を駆け上がっていく姿が凄すぎる!!フリーダイバーの凄さがよくわかる!
  2. 赤ちゃん犬が初めての病院で『注射』打たれた結果…想像の100倍『ブチギレ』する姿が88万再生「恨みつらみ言ってそうw」「頑張ったね」
  3. 女子中学生と性行為 教育委員会職員(26)を懲戒免職 職員は「人間関係に悩み、精神的に追い込まれていた」
  4. 潮干狩りに全力で挑む愛犬。貝を探して穴をホリホリしたところ中から出てきたのは・・!!【海外・動画】
  5. 「スタートアップ企業の給料は?」―変わりゆく“働く意義”に向き合う
  6. 米・ニューヨークタイムズ紙 大統領選討論会受け「バイデン大統領は撤退を」の社説掲載
  7. アメリカ・バイデン大統領 選挙戦継続を宣言、テレビ討論会後 民主党内で浮上の撤退論打ち消し図る
  8. JR東日本 内房線運転再開 大雨の影響で一部区間で運転見合わせ
  9. 園児を切りつけた容疑で逮捕の保育士 別の園児を家具に打ちつけたか 再逮捕
  10. SNSでよく見かける『猫関連ワード』5選 「ネコハラ」「ニャルソック」…今さら聞けない言葉を解説!
  11. 先住猫たちの喧嘩を『新入り猫』が仲裁した結果…物怖じせずに"鉄拳制裁"を下す姿がすごすぎると5万再生「やるなあ」「大型新人到来」
  12. アメリカ連邦議会乱入事件「公式な手続きを妨害した罪」での起訴は「不適切」 連邦最高裁が判断、トランプ前大統領の裁判にも影響する可能性