“夫婦同姓”の義務付けは日本のみ?導入なるか“選択的夫婦別姓”【サンデーモーニング】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-10-20 15:58

今の日本では、夫婦は結婚後に同じ苗字を名乗ることになっていますが、ジュネーブにある国連の委員会で、こうした日本のあり方が改めて問われました。

【写真を見る】“夫婦同姓”の義務付けは日本のみ?導入なるか“選択的夫婦別姓”【サンデーモーニング】

夫婦同姓により、ビジネス上の手続きで不便も?

そもそも日本が問われている「夫婦同姓」とは、どのような制度なのでしょうか。

たとえば佐藤さんと鈴木さんが結婚した場合、現在の日本の法律では、どちらかが戸籍上の姓を変える必要があります。現状、95%は女性が“改姓”しています。

実はこうした夫婦同姓が義務付けられているのは、法務省が把握する限り、日本だけだといいます。

これに対し、世界の国々で一般的なのは「選択的夫婦別姓」です。佐藤さんと鈴木さんが結婚した場合、どちらかが姓を変えて2人とも佐藤もしくは鈴木になるか、それとも、どちらも変えず佐藤と鈴木のままでいるのかを選べる制度です。

“家族の一体感”を重視し、夫婦同姓を支持する世論もありますが、経団連はいわゆる“女性活躍”のためにも、選択的夫婦別姓の導入を求めています。

たとえば結婚して戸籍上の姓を鈴木から佐藤に変えた女性も、仕事では“通称”として旧姓の鈴木を使うことが多いのですが、戸籍上の姓に基づいて作る銀行口座やクレジットカードの名義は佐藤となります。これが通称の鈴木と一致しないことで、ビジネス上の手続きで不便が生じることがあるというのです。

夫婦同姓→選択的夫婦別姓に改めた国もあるなか、日本は勧告に従わず

では、世界はどう変わってきたのでしょうか。

ドイツ、スイス、オーストリアなども、かつては夫婦同姓を義務付けていましたが、これを次々と改めて選択的夫婦別姓を導入してきました。

この潮流を作ったのが、1979年にできた「女性差別撤廃条約」です。“世界の女性の憲法”とも呼ばれ、日本も1985年になって批准しました。

この条約を履行しているかどうかを、国連の「女性差別撤廃委員会」が審査します。夫婦同姓を義務付ける日本の法律については、「実際には女性に夫の姓を強制している」として、20年以上前から過去3度にわたって是正勧告してきました。しかし日本は、これに従ってこなかったのです。

国際人権法を専門とする青山学院大学の谷口洋幸教授は「日本政府は女性差別撤廃条約をあまりに軽視している。国際社会からは夫婦同姓の制度に日本の人権意識の低さが表れていると見られている」と指摘します。

前回の勧告では法改正した実績も…次回の勧告で選択的夫婦別姓の導入なるか

女性差別撤廃委員会からの勧告は、“同姓の強制”の問題だけではありません。日本でも、これまでに勧告を受けて法律を改正してきた前例もあります。

たとえば前回2016年には、結婚年齢を定めた家族法が男女間で差があること(男性18歳・女性16歳)が“差別的”だとして、是正するよう勧告を受けました。これにより、男女ともに18歳とする法改正が行われました。

また、夫婦が離婚した際、女性のみに100日間の再婚禁止期間が定められていたことについても、同様に勧告を受けて廃止しています。

選択的夫婦別姓を導入するよう、4回目となる勧告を受ける見通しの日本。20年以上もがっちりとかけられた鍵は、今回開かれるのでしょうか。

  1. 張本勲さん、関口宏さん、上原浩治さんが唐橋ユミさん節目の年に特大の”アッパレ !” 誕生日にサプライズメッセージ
  2. 容疑者(22)の祖父が取材に「金に困っている様子はなかった」 横浜市の緊縛強盗殺人事件
  3. 稲川淳二さん(77) 体調不良で本日の【怪談】公演中止 「自分が情けなくて…。本当に申し訳ございません」
  4. 【がん闘病】古村比呂さん 「抗がん剤治療DAYは 不思議と 細胞たちの 『この栄養が欲しかったよ〜』 と 反応を感じられるのです」 現況明かす
  5. 【特集】スニーカーが8000円!長年愛用したブランドバッグが2万円に!中古買取店で売るなら今がチャンス!?“買取額アップのポイント”も!
  6. 森高千里さん 「たくさんの手拍子や歓声が嬉しかった」 札幌でのライブ出演を報告 「美味しいものを食べてパワー全開でステージに立てました!」
  7. ”五十嵐カノア発案”キッズサーフィンアカデミー実施「子供たちとの触れ合いで自分のモチベーションアップに」
  8. JR宮崎駅近くの車中に血まみれで発見 男性はその後、死亡 首付近を刃物のようなもので傷つけたとして男(67)を逮捕
  9. 札幌で“初雪”観測 10月の観測は7年ぶり 観光客「同じ日本とは思えない」
  10. プロ雀士・岡田紗佳さん 「度を超えた誹謗中傷は削除依頼に留まらず、厳正な対処をしていきます」 思い明かす 「少しでも新たな麻雀ファンが増える環境を作れたら」
  11. ウクライナ隣接のモルドバで大統領選とEU加盟めぐる国民投票 ロシアが介入の指摘も
  12. 最悪故障も…猫との暮らしで起こりうる『パソコンのトラブル』3選 予防するには?