愛猫が飼い主さんを「一緒に寝ようよ」と誘っているときの行動3つ 安全に添い寝するための注意点も

2024-05-15 11:00

猫を飼っている方の中には「猫が一緒に寝たがっているときのサインってあるの?」と気になる方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、猫が飼い主と寝たいときに見せる3つの行動と添い寝をする際の注意点を分かりやすくご紹介していきます!ぜひ本記事を参考に今後の猫とのコミュニケーションにお役立てください。

1.飼い主のあとを歩いてついてくる

部屋を歩く猫

1つ目の行動は「飼い主のあとを歩いてついてくる」です。猫は飼い主との絆を強めるためのコミュニケーションとして、飼い主について歩く行動をとることがあります。

猫が飼い主のあとをついてくることは、飼い主と接近したいサインとして解釈でき、飼い主と親密なコミュニケーションをとることによって安心や安全を感じるための行動と考えられます。

そのため、猫が飼い主にくっついて歩いてくるときは、飼い主を求めているというサインといえるでしょう。

2.ベッドに入ってくる

ベッドで寝る猫

2つ目の行動は「ベッドに入ってくる」です。猫がベッドに入ってくる行動は、先ほどご紹介した内容と同じく、飼い主との親密さや安心感を求めていることを示していると考えられます。

また、ベッドは猫にとって安全で快適な場所であり、飼い主の匂いや温かさを感じることができる場所でもあるため、猫がベッドに入ってくることは、飼い主との距離を縮め、一緒に寝ることによって絆を深めようとしている可能性があるといえるでしょう。

3.見つめたり鳴いてアピールしてくる

口を開けて鳴く猫

3つ目の行動は「見つめたり鳴いてアピールしてくる」です。猫が飼い主をじーっと見つめたり鳴いたりしてアピールしてくる行動は、寂しさなどから飼い主とのコミュニケーションを求める行動と考えられています。

猫は身振りや仕草などで自分の気持ちや要求を伝えることが多いため、見つめたり鳴いたりしてアピールすることで、飼い主の注意を引いて一緒にいたいという願望を伝えていると推測できるでしょう。

また、猫が行っているアピールに応えてあげることによって、一緒に寝たがる回数が増えるなど、より親密な関係性の構築にもつながります。

愛猫と添い寝するときの注意点

注意のマークを持つ手

猫と一緒に寝る際の注意点としては、踏んだりして猫をケガさせないことがまず挙げられます。特に子猫や年を取った猫は飼い主の寝相によってケガにつながりかねないため、安全を確保できる環境で一緒に寝るようにしましょう。

また、衛生面での注意点としてノミやダニなどを定期的に予防しておくことも大事です。猫自身の健康の面ではもちろんのこと、一緒に寝る飼い主側がノミやダニに対してアレルギー反応を起こすことも考えられるため、健康管理にも気を付ける必要があります。

そのほかにも、爪を切っておくことやおしっこのしつけをすることも意識したいポイントです。

まとめ

飼い主と添い寝をする猫

本記事では、猫が飼い主と一緒に寝たがっているときの行動と注意点をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

最後にもう一度、猫が飼い主と一緒に寝たがっているときにする3つの行動を振り返っていきましょう。

  • 飼い主のあとを歩いてついてくる
  • ベッドに入ってくる
  • 見つめたり鳴いてアピールしてくる

ぜひ本記事を参考に猫の感情をくみ取って、より良い関係性の構築にお役立てください。

関連記事

猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
『一人ぼっちで捨てられた子猫』を保護したら…"ごはん"に見せた反応が切なすぎると13万7000再生「頑張ったね」「お外は過酷」
猫2匹の『寝落ち寸前』を撮影した結果…仲良しすぎる寝姿が”癒やし”と452万再生「助けて…かわいすぎる…」「ずっと見ていられる」
嫌いな人に見せる猫の10の態度

  1. 「ニンテンドースイッチ2」年内発売へ 任天堂が発表 新機種発売は8年ぶり
  2. フジテレビがあす社長会見 タレントの中居正広さんと女性とのトラブルめぐり
  3. 「リッター187円。あまりにも高すぎる」どこまで上昇?ガソリン値上げでキッチンカーにも打撃 クレープ原材料費高騰に加えて…【news23】
  4. 三菱UFJ銀行、頭取らの報酬減額処分を発表 元支店長代理逮捕を受け
  5. 日本航空の国際線機長らの飲酒によるトラブル 客室乗務員が「運航を行うこと」について再考を提言
  6. マレーシア首相  ガザ復興へ日本からの「協力と支援が不可欠」 停戦合意めぐりトランプ次期大統領を称賛も
  7. “今年、社員を連れて行く”沖縄の無人島購入を主張する中国人女性が島旅行を計画
  8. インドが人工衛星ドッキングに成功  世界4か国目  宇宙開発で高まる存在感
  9. 「この国の大きな懸念について警告したい」バイデン大統領が最後の演説でトランプ次期政権を痛烈批判
  10. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者 自宅や関係者のマンションから計4億円相当の現金や金塊 警視庁の家宅捜索で押収
  11. 「黒い煙と炎が上がっている」栃木・大田原市の平屋建て住宅が全焼 焼け跡から性別不明2人の遺体 この住宅に住む80代姉弟か
  12. アマゾン創業者・ベゾス氏の企業が新大型ロケット打ち上げ
×