犬を外飼いするのが『絶対NGな理由4つ』愛犬を外で過ごさせるデメリットとは

2024-05-29 20:00

犬を外飼いするのが「絶対NGな理由」をご紹介します。かつては犬を外で飼うのが普通だった時代もありますが、犬を外飼いすることにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

1.虐待やイタズラを受けるリスクがある

門から身を乗り出している犬

世の中には、外飼いされている犬に悪意を持って石を投げる、毒エサを与えるなどの行為をする人や、虐待や転売目的、「可愛かったから」という理由で犬を連れ去ってしまう人がいます。

たとえ悪意はなくても飼い主に無断で犬に食べ物を与えたりする人もいて、有害な食べ物を与えられた犬が死んでしまった、という悲しいケースもあるようです。

また、庭にいた犬を勝手に撫でようとした人が噛まれたり、鳴き声がうるさいなどの理由から近所とトラブルになることも珍しくありません。恨みを持った人間が庭に侵入し、犬に暴力を振るったという事件も実際に起きています。

犬を外飼いするということは、愛犬が他人に簡単に触れられる状況にあるということ。愛犬の身を守るためには、室内で飼うのが安全なのです。

2.温度管理ができない

横になって舌を出したフレブル

外飼いの状態では飼い主が温度管理をすることができず、犬が熱中症になるリスクがとても高いです。

昔は真夏でもなんとか凌ぐことができていたようですが、現代は以前よりも気温が上昇して最高気温が40度近くになることもあります。そのため、体温が高く暑さに弱い犬達は熱中症になりやすい状況になっています。

また、夏だけでなく、冬も同様です。犬種によっては、外飼いの状態が辛い環境になります。寒さに弱い犬は体調を崩してしまうこともありますし、外飼いだと飼い主が気づかないうちに体調が悪化してしまう可能性も高いです。

犬を飼う時は、エアコンで温度管理ができる室内が一番です。飼い主がきちんと温度管理を行い、愛犬を快適に過ごさせてあげましょう。

3.飼い主とコミュニケーション不足になる

犬小屋から顔を出す犬

外飼いをしていると、飼い主は犬と触れ合う時間がとても少なくなります。愛犬とコミュニケーションをとるのは散歩や餌を与える時だけ、ということも多いでしょう。

しかし、もともと犬は集団生活をして暮らす習性がありますので、長時間ひとりぼっちで過ごすことは大きなストレスになります。

家族の一員として幸せにしてあげたいのなら、犬は室内で一緒に暮らすべきでしょう。飼い主と触れ合い、一緒にいることが犬にとっては何よりの幸せなのです。

また、飼い主が触れ合う時間が少ないということは、愛犬の体調の変化に気づきにくいというデメリットもあります。排泄の回数や量、元気がないなど、一緒に室内で過ごしていればすぐに気づくような些細な変化も、外飼いでは気づきにくくなってしまいます。

室内飼いをして日頃から愛犬としっかりコミュニケーションを行い、愛犬の変化に気づけるようにしておくことはとても大切です。

4.外的ストレスを受けやすい

庭で吠える犬

外飼いは、犬が外部からのストレスを受けやすいというデメリットもあります。

外は気温の変化が激しく、物音などの外的刺激がとても多い環境です。家の前を人や自転車が通れば犬は落ち着いて眠ることができませんし、花火や雷の音に驚いて逃げてしまい、そのまま行方不明になってしまう犬も多いです。

リラックスできる環境を整えることは、犬の心身の健康を守るために重要なポイント。愛犬が安心して暮らすためには、外飼いはNGなのです。

まとめ

鎖で繋がれた柴犬

犬の外飼いは、ご紹介したようにさまざまなデメリットがあります。

逆に、外飼いのメリットは「家の中が汚れない」「犬に番犬をしてもらえる」などが挙げられますが、これらは人間側のメリットでしかありません。

愛犬を家族として大切にしたいのなら、外飼いではなく室内飼いをしてあげましょう。

関連記事

犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
犬が『お店番』をした結果…ゆる過ぎる"お客さん待ちポジション"が可愛すぎると22万1000再生「店長ゆるいw」「毎日通いたい」と悶絶の声
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
犬が布団に入りたがる5つの理由
犬に『パパ帰ってこないよ』と伝えた結果…あまりの衝撃に『固まってしまう』光景が37万再生「2本足でw」「ママに八つ当たりしてるの草」

  1. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  2. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?
  3. 犬に『じゃがいも』を与えるときの絶対NG行為5選 愛犬に悪影響となる危険な食べさせ方とは?
  4. チュッパチャプス ChupaChups レインボーグミ 新CM しなこ「テンション上がる! 甘酸っぱくて超おいしい」 4/20 まで「#チュッパグミで毎日に虹をかけよう」プレゼント実施中
  5. 【つるの剛士】妻の手編みのセーターが娘に直行 「自分も編んでほすぃ」羨望にフォロワー共感
  6. ちーちゃんですけどもっ【第302話】「トマトソース事件②」
  7. 超大型犬が持つ『ペットボトル』が欲しい赤ちゃん→取ろうとした結果…『現実を突きつけられる光景』が24万再生「ホントの兄妹みたい」と反響
  8. 飼い主さんが背中を向けたら、猫が……最高に尊すぎる『まさかの瞬間』が104万再生の大反響「羨ましいw」「器用でかわいらしい」
  9. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  10. 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ
  1. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  2. 運転の女性(74)「スロープが上り坂でアクセルを強く踏んでしまった」乗用車が歩道に乗り上げ7人けが 名古屋・栄
  3. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  4. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  5. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  6. 4月2日 あすの天気 北日本や北陸で雪や雨 関東も大気の状態不安定、雨や雷雨となるところも
  7. 【なかやまきんに君】 入社式にサプライズ登場 “筋肉三三七拍子”で祝福
  8. 【石川恋】 18年ぶりに「大好きな」祖母に再会 「私の目は ばあちゃんに似ている」
  9. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  10. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  11. 電車内「リュック」は前?後ろ?下?時代とともに変わる“乗車マナー”【ひるおび】
  12. アメリカ政府 国家安全保障問題を担当するウォルツ大統領補佐官や高官、Gmailを使って公務関連の情報をやりとりか 米報道