犬を外飼いするのが『絶対NGな理由4つ』愛犬を外で過ごさせるデメリットとは

2024-05-29 20:00

犬を外飼いするのが「絶対NGな理由」をご紹介します。かつては犬を外で飼うのが普通だった時代もありますが、犬を外飼いすることにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

1.虐待やイタズラを受けるリスクがある

門から身を乗り出している犬

世の中には、外飼いされている犬に悪意を持って石を投げる、毒エサを与えるなどの行為をする人や、虐待や転売目的、「可愛かったから」という理由で犬を連れ去ってしまう人がいます。

たとえ悪意はなくても飼い主に無断で犬に食べ物を与えたりする人もいて、有害な食べ物を与えられた犬が死んでしまった、という悲しいケースもあるようです。

また、庭にいた犬を勝手に撫でようとした人が噛まれたり、鳴き声がうるさいなどの理由から近所とトラブルになることも珍しくありません。恨みを持った人間が庭に侵入し、犬に暴力を振るったという事件も実際に起きています。

犬を外飼いするということは、愛犬が他人に簡単に触れられる状況にあるということ。愛犬の身を守るためには、室内で飼うのが安全なのです。

2.温度管理ができない

横になって舌を出したフレブル

外飼いの状態では飼い主が温度管理をすることができず、犬が熱中症になるリスクがとても高いです。

昔は真夏でもなんとか凌ぐことができていたようですが、現代は以前よりも気温が上昇して最高気温が40度近くになることもあります。そのため、体温が高く暑さに弱い犬達は熱中症になりやすい状況になっています。

また、夏だけでなく、冬も同様です。犬種によっては、外飼いの状態が辛い環境になります。寒さに弱い犬は体調を崩してしまうこともありますし、外飼いだと飼い主が気づかないうちに体調が悪化してしまう可能性も高いです。

犬を飼う時は、エアコンで温度管理ができる室内が一番です。飼い主がきちんと温度管理を行い、愛犬を快適に過ごさせてあげましょう。

3.飼い主とコミュニケーション不足になる

犬小屋から顔を出す犬

外飼いをしていると、飼い主は犬と触れ合う時間がとても少なくなります。愛犬とコミュニケーションをとるのは散歩や餌を与える時だけ、ということも多いでしょう。

しかし、もともと犬は集団生活をして暮らす習性がありますので、長時間ひとりぼっちで過ごすことは大きなストレスになります。

家族の一員として幸せにしてあげたいのなら、犬は室内で一緒に暮らすべきでしょう。飼い主と触れ合い、一緒にいることが犬にとっては何よりの幸せなのです。

また、飼い主が触れ合う時間が少ないということは、愛犬の体調の変化に気づきにくいというデメリットもあります。排泄の回数や量、元気がないなど、一緒に室内で過ごしていればすぐに気づくような些細な変化も、外飼いでは気づきにくくなってしまいます。

室内飼いをして日頃から愛犬としっかりコミュニケーションを行い、愛犬の変化に気づけるようにしておくことはとても大切です。

4.外的ストレスを受けやすい

庭で吠える犬

外飼いは、犬が外部からのストレスを受けやすいというデメリットもあります。

外は気温の変化が激しく、物音などの外的刺激がとても多い環境です。家の前を人や自転車が通れば犬は落ち着いて眠ることができませんし、花火や雷の音に驚いて逃げてしまい、そのまま行方不明になってしまう犬も多いです。

リラックスできる環境を整えることは、犬の心身の健康を守るために重要なポイント。愛犬が安心して暮らすためには、外飼いはNGなのです。

まとめ

鎖で繋がれた柴犬

犬の外飼いは、ご紹介したようにさまざまなデメリットがあります。

逆に、外飼いのメリットは「家の中が汚れない」「犬に番犬をしてもらえる」などが挙げられますが、これらは人間側のメリットでしかありません。

愛犬を家族として大切にしたいのなら、外飼いではなく室内飼いをしてあげましょう。

関連記事

犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
犬が『お店番』をした結果…ゆる過ぎる"お客さん待ちポジション"が可愛すぎると22万1000再生「店長ゆるいw」「毎日通いたい」と悶絶の声
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
犬が布団に入りたがる5つの理由
犬に『パパ帰ってこないよ』と伝えた結果…あまりの衝撃に『固まってしまう』光景が37万再生「2本足でw」「ママに八つ当たりしてるの草」

  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  3. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  4. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  5. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  6. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  7. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  8. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  4. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  5. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  6. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  7. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  8. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  9. 並んでいる2匹の犬に『おて』と言ってみた結果…芸人顔負けの『コントを始めてしまう光景』が250万再生「ドリフみたいw」「声出して笑った」
  10. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  11. 「相互関税」日本は24%、「戦後」は終わり、トランプ不況がやってくる【播摩卓士の経済コラム】
  12. 犬が『撫でてください』と伝えているサイン4つ 愛犬からの要求に対する正しい応え方とは