猫に「洗濯ネット」が役立つ3つのシーン どうして大人しくなるの?選ぶ際のポイントは?

2024-06-22 11:00

愛猫のお世話をしたいのに暴れてしまってうまくできない…とお悩みの飼い主さんも多いのではないでしょうか。そんなときの救世主が「洗濯ネット」です。今回洗濯ネットが役に立つシーンを3つご紹介します!

洗濯ネットに入ると大人しくなるのはなぜ?

洗濯ネット

猫がパニックで暴れると攻撃的になることがあり、お互いに怪我をしてしまう可能性があります。洗濯ネットは暴れてしまう猫を落ち着かせることができる便利なアイテムで動物病院でも使われることがあります。

洗濯ネットの中はネットが身体に密着し、程よく動きが制限されるので、狭い場所が好きな猫にとって安心できる場所なのです。そのため暴れる猫を瞬時に落ち着かせ、安心させることができます。

1.爪切りをするとき

爪切りする猫

猫の前足の爪は伸びるのが早く、2週間に1回のペースで爪切りが必要になります。ですが爪切りが苦手な猫も多く、なかなか切らせてくれない…なんてこともよくあります。

爪切りが苦手で暴れてしまうときは洗濯ネットに猫を入れ、ネットの網目から爪を出すようにすると暴れることなくスムーズに爪を切ることができます。

爪切りで使用する洗濯ネットは猫に対して余裕のある大きさで、網目が荒いものを選びましょう。

2.お風呂に入るとき

お風呂に入る猫

猫は基本的にお風呂に入れる必要はありませんが、汚れてしまったなどの理由でシャンプーが必要になるときもあります。

ですが猫は本能的に身体が濡れることを嫌がるため、お風呂にいれようとして大暴れされてしまったなんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

暴れているとシャンプーに時間がかかってしまいますが、洗濯ネットに入れることで暴れるのを抑え、その間に素早くシャンプーすることで猫への負担を最小限に抑えることができます。

お風呂で使用する洗濯ネットは網目が荒すぎず、細かすぎないもので頭が出せる巾着タイプや筒型のものを選びましょう。

3.キャリーバッグに入れるとき

キャリーバックに入る猫

愛猫を洗濯ネット+キャリーバックに入れるなんて可哀そう…と感じる方もいるかもしれませんが、洗濯ネットを使うことで通院や災害などの緊急時でもすんなりとキャリーバックに入ってもらうことができます。

またキャリーバック内で暴れてしまうと怪我や脱走の可能性があり、興奮状態になることで猫にとっては強いストレスにもなります。

洗濯ネットにはキャリーバックにすんなり入れることができる点の他に怪我や脱走、ストレスなどを軽減する効果もあります。

キャリーバッグに入れるときに使用する洗濯ネットは網目が荒すぎず、細かすぎないもので、猫の身体にぴったりな大きさを選びましょう。

まとめ

洗濯かごの中に入る猫

今回洗濯ネットで猫が大人しくなる理由や役立つシーンについてご紹介しました。

洗濯ネットの中は狭い場所好む猫にとっては安心して心を落ち着かせることができる場所です。お世話中に暴れると怪我をしてしまうことがありますが、洗濯ネットを使うことで暴れるのを抑え、怪我や脱走のリスク、猫への負担を軽減することができます。

必要なお世話なのに嫌がってやらせてくれない…とお困りの飼い主さんは是非本記事を参考にしてみてください。

関連記事

赤ちゃん猫は飼い主が先に寝たらどうする?…まさかの『作戦』が可愛すぎると悶絶する人続出「顔が緩むw」「癒やされた」の声
『エリザベスカラーがとれた猫』はしゃいでいたら…柴犬が一緒に喜ぶ光景が尊すぎると67万8000再生「愛情と優しさ」「感動した」の声
猫が「アオーン」と鳴く時の気持ち
夜中に『悲痛な鳴き声をあげる赤ちゃん猫』が…6時間後の光景に「作戦がお見事」「優しすぎて感動した」69万6000再生の大反響
猫から『好かれる人』のタイプ5つ

  1. 板垣瑞生さん(24) 死去 「不慮の事故により」 SNSで家族が明かす 「今年1月末より行方不明」で警察が遺体を発見
  2. 「今度バスケする約束叶わず…」埼玉・女子高校生殺害 容疑者の部屋から“新品に近い包丁” 事前に犯行計画していた可能性も【news23】
  3. 米エヌビディアCEO 北京で中国経済団体トップらと会談「ビジネスに重大な影響生じている」
  4. 【訃報】板垣瑞生さん(24) 死の状況が明らかに 亡くなったのは、2月上旬頃とみられ、3月中旬に遺体で発見 遺体には、外傷もなく事件性は認められない
  5. エネルギー施設への攻撃停止 ロシアメディア“期限終了” 合意の行方焦点に 双方が相手の違反主張
  6. 岡山・備前市の山中で24歳女性の遺体見つかる 毛布を掛けられた状態 女性の携帯電話から110番通報も行方わからず
  7. ローソン・ファミリーマート ともに増益も“トランプ関税”への懸念相次ぐ
  8. デジタル庁が公金受取口座2万件を誤って利用停止
  9. ASEAN議長国の首相がミャンマー軍トップと異例の会談
  10. トランプ氏 赤沢大臣との会談「とても生産的」 中国からの接触に改めて期待示す
  11. ヨーロッパ中央銀行が6会合連続で利下げ 相互関税で景気悪化のリスク
  12. 「ねえ、今日だけ泊まらせて♡」図々しいママ友を撃退した一言とは?