犬が『ハマってしまうおもちゃ』3つ 愛犬が気に入る玩具の特徴や選ぶときの注意点まで

2024-06-24 11:00

『犬がハマってしまうおもちゃ』についてまとめました。おもちゃにハマってしまう理由と、おもちゃを選ぶときの注意点を解説します。

犬がハマってしまうおもちゃ

少年とボールで遊ぶ犬

「愛犬はおもちゃで遊ぶのが好きですか?」という質問に対して、ほとんどの飼い主が「はい」と答えますが、「すぐに飽きて遊ばなくなってしまうんです…」という声もよく聞かれます。

犬それぞれにおもちゃの好みがあるかと思いますが、「なぜそのおもちゃが好きなのか」ということが分かると、愛犬がハマってしまうおもちゃを見つけてあげられるかもしれません。

1.ボール

ボールは、犬がハマってしまうおもちゃです。愛犬に初めて買ったおもちゃの中には、必ずと言っていいほどボールが含まれているのではないでしょうか。

「これ投げて~」と持ってきたり、投げてもらえるまで姿勢よくオスワリして待ったり、愛犬が疲れ果てるまでボール遊びに付き合ったことがある、という飼い主もいらっしゃるかもしれません。

犬がボールにハマってしまうのは、「口にくわえやすい」「飼い主が一緒に遊んでくれる」「狩猟本能を掻き立てられる」ことが主な理由なのではないかと思います。

犬は動くものに興味を持つ傾向にあります。部屋の中を飛び回る虫を目で追ったり、お散歩中に野生の鳥や小動物を追いかけたりしますよね。ボールを追いかけたり、口にくわえて持ってきたりすることは、本能的な行動なのかもしれません。

ボールを選ぶときの注意点は、犬の口の中にすっぽりと入ってしまわない大きさを選ぶということです。飲み込んでしまう恐れがあるためです。

口にくわえることはできるけれど、口の中までは入りこまない程度であるとよいと思います。

2.音が鳴るおもちゃ

にんじんのおもちゃ、犬の顔のアップ

音が鳴るおもちゃは、犬がハマってしまうおもちゃです。愛犬たちが子犬だった頃、私もよく買っていました。他のおもちゃよりも興味を持ってもらいやすかったからです。

一説では、小動物の鳴き声に似ているため、狩猟本能が掻き立てられるのではないかとされています。また、甲高い「ピーッ!」という音に興奮し、必死になって遊ぶのではないかとも言われています。

鳴るおもちゃを犬が噛んだとき、「ピーッ!」と甲高い音が鳴ります。捕えた獲物が必死にもがく様子が思い出されるなど、狩猟をしていた歴史のある犬種ほどハマってしまうかもしれません。

鳴るおもちゃを選ぶときの注意点は、誤飲を防ぐため、犬の口の中にすっぽりと入ってしまわない大きさを選ぶということです。口の中には入らず、横にはみ出すくらいの大きさがあるとよいと思います。

3.ぬいぐるみ

ぬいぐるみは、犬がハマってしまうおもちゃです。大事そうに自分のベッドに運んだり、眠るときも手放せなかったりするのではないでしょうか。

ものを破壊して遊んでしまうことはあっても、ぬいぐるみはいつまでも大事に持っていてくれますよね。我が家の愛犬たちにも子犬の頃から大切にしているぬいぐるみがあります。

お留守番中も寄り添い、一緒に日向ぼっこをしたり、一緒に眠ったり、ときには遊び相手にもなってくれる大切なお友達なのかもしれません。

ぬいぐるみを選ぶときの注意点は、ボタンやビーズなどの装飾がないものを選ぶということです。噛んで取り外してしまい、飲み込んでしまう恐れがあるためです。もしぬいぐるみになにかしらの装飾がついている場合は、取り外してから与えるとよいと思います。

まとめ

鳥のおもちゃを運ぶ子犬

犬がハマってしまうおもちゃを3つ解説しました。

  • ボール
  • 音が鳴るおもちゃ
  • ぬいぐるみ

なぜそのおもちゃにハマってしまうのか、理由が分かると(なるほど…納得!)と思っていただけたのではないでしょうか。

成長すると、子犬のときほどおもちゃに興味を持ってくれなかったり、遊んでくれなかったりすることもありますが、お友達のひとりとして、ぬいぐるみをひとつ与えてあげるとよいかもしれません。

関連記事

犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬を飼う前に考えてほしい「飼い主に必要な12の条件」
犬と家族の『お別れの瞬間』…寂しそうに見つめる姿が感動的だと26万再生「寂しそうな表情に泣いた」「急いでお家に帰りたくなる」と絶賛
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選

  1. 東アフリカ・タンザニア「マールブルグ病」で8人死亡 症状はエボラ出血熱に似る WHO警戒呼びかけ
  2. 1/18.19 クリーマ ハンドメイドインジャパンフェス2025冬 @東京ビッグサイトで作家たちの逸品や伝統工芸&地方グルメに五感フル体感! 韓国クリエイター作品も初登場
  3. 中居正広さん“女性トラブル報道”…フジテレビ親会社の株主が第三者委員会での調査要求 フジテレビは「外部弁護士を交え調査」を明らかに【news23】
  4. 茨城・ひたちなか市で住宅4棟が全焼する火災 焼け跡から1人の遺体見つかる
  5. 東京女子医科大学の元理事長・岩本絹子容疑者「新病棟建設工事」でも5000万円還流か
  6. 2024年に日本を訪れた外国人観光客が“過去最多”の3687万人 観光地はオーバーツーリズムによる問題も
  7. 全国的に真冬の寒さで北日本を中心に大雪 青森は15日夜はじめごろから“警報級の大雪”となる可能性も
  8. 「SNS監修はPR会社に依頼する」神戸市議が斎藤知事の陣営に動画撮影など提案も断られていたこと明らかに
  9. 中居正広さんと女性とのトラブル報道をめぐり フジテレビが外部の弁護士を入れた調査進めていることを明らかに
  10. 錦織圭 世界ランク11位との熱戦も2回戦敗退、悪天候で約7時間遅れ、試合終了は現地時間深夜0時【全豪OP】
  1. 【速報】1ドル=155円台 米・消費者物価指数を受け
  2. 中居正広さん“女性トラブル報道”…フジテレビ親会社の株主が第三者委員会での調査要求 フジテレビは「外部弁護士を交え調査」を明らかに【news23】
  3. 中居正広さんと女性とのトラブル報道をめぐり フジテレビが外部の弁護士を入れた調査進めていることを明らかに
  4. 「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
  5. 【速報】米・消費者物価+2.9% 7か月ぶりに伸び率拡大 「関税引き上げ」「減税」「不法移民強制送還」トランプ次期大統領の公約実施でインフレ再燃のおそれも
  6. 「SNS監修はPR会社に依頼する」神戸市議が斎藤知事の陣営に動画撮影など提案も断られていたこと明らかに
  7. 影響は「車に乗らない人」にも…ガソリン補助金があすから縮小へ 価格は185円と“歴史的水準”に
  8. 「日本ではこれまでに未観測・未経験の事象」「今後を見通すことは難しい」 震度7から1年以上経過の能登半島地震活動に地震調査委員長が見解
  9. 2024年に日本を訪れた外国人観光客が“過去最多”の3687万人 観光地はオーバーツーリズムによる問題も
  10. 訪日外国人数が過去最多を更新 観光地ではトラブルも…オーバーツーリズム対策で苦渋の選択
  11. 第5次 令和のドーナツブーム…ペコちゃんのドーナツや台湾ドーナツも、今年上陸!LA発 超人気ドーナツ【Nスタ解説】
  12. 茨城・ひたちなか市で住宅4棟が全焼する火災 焼け跡から1人の遺体見つかる
×