愛犬と『信頼関係』を築くために必要なこと4つ 信用される飼い主になるために日頃からできることまで

2024-07-01 16:00

『愛犬と信頼関係を築くために必要なこと』についてまとめました。愛犬の信頼を得るためには、飼い主が自身の日頃の行動を意識することが大切です。

愛犬と「信頼関係」を築くために必要なこと

犬をハグする人と笑顔の犬

愛犬と飼い主が安全に健康に快適に暮らすためには、信頼関係を築くことが大切です。簡単なようで、意外と難しいものですよね。

愛犬との「信頼関係」を築くため、日頃からできることを解説しますので、ぜひ参考になさってくださいね。

1.スキンシップをすること

愛犬と信頼関係を築くために必要なことは、スキンシップをすることです。

愛犬とのスキンシップで意識したいことは、体の全ての部分を触らせてもらうことができるようにすることです。

愛犬の日々の健康チェックを行うためには、(この部分だけは飼い主にだって絶対に触らせないぞ)という部分が無い方がいいのです。

子犬の頃は大丈夫だったけど、成犬になってから急に触らせてくれなくなった、ということがよくあります。そうならないようにするためには、毎日の全身のブラッシングを習慣にするのがおすすめです。

愛犬との信頼関係を築くためには、毎日スキンシップをすること、毎日全身に触れることが大切だと思います。愛犬がケガをしたとき、病気をしたとき、介護が必要になったときにも必ず役立ちます。

2.アイコンタクトをすること

愛犬と信頼関係を築くために必要なことは、アイコンタクトをすることです。信頼関係を築くための基本中の基本とも言えます。

よく、「犬の目をジッと見てはいけない」と言いますよね。愛犬と目をジッと合わせることができるのは、飼い主の特権です。信頼関係を築くことができているからこそ、できることです。

アイコンタクトの練習は、お散歩中にもやってみましょう。歩いている最中に名前を呼んでみてください。愛犬が立ち止まって飼い主のことを振り返り、目をジッと見つめてくれたら成功です。

歩きながらアイコンタクトをすると、つまずくなどケガをする恐れがありますので、「立ち止まってアイコンタクトをする」ということもポイントになるかと思います。

3.叱らず褒めること

オテをする犬と少年

愛犬と信頼関係を築くために必要なことは、叱らず褒めることです。

犬が間違った行動をしたとき、危険な行動をしたときは、叱ることが必要です。ただし、本当に叱る必要があるかどうかを見極めることが大切で、難しいことでもありますよね。

正しく叱ることができているかどうか自信がないときは、褒めることを重視してみましょう。

些細なことで構いません。ごはんを食べきることができたら褒める。トイレで排泄することができたら褒める。上手にお散歩することができたら褒めるなど、何気ない行動も褒めてみましょう。

「正しい行動をしたら褒める」というのが最大のポイントです。犬は褒められることで学習します。学習した行動は繰り返し行うようになります。

信頼関係を築くためだけではなく、しつけのためにも、叱らず褒めることを意識してみましょう。

4.一貫性を持つこと

愛犬と信頼関係を築くために必要なことは、一貫性を持つことです。

愛犬と飼い主の間にもルールが必要です。飼い主の機嫌や気分や都合によってルールが変わってしまうと、犬は混乱します。混乱する度に不安になり、飼い主への信頼度も下がってしまいます。

「階段の上り下りをしてはいけない」「キッチンの出入りをしてはいけない」というルールを決めたら、一貫して禁止しましょう。

主導権は常に飼い主が握るべきですが、飼い主の気分次第で「今日はキッチンに入ってもいいよ」などとしてしまうと、信頼関係を築くのが難しくなります。

愛犬にルールを守って安全に健康に快適に暮らしてもらいたいのであれば、自分で決めたルールですから、飼い主も絶対に守るようにしましょう。

まとめ

膝の上で笑顔の犬

愛犬と信頼関係を築くために必要なことを4つ解説しました。

  • スキンシップをすること
  • アイコンタクトをすること
  • 叱らず褒めること
  • 一貫性を持つこと

毎日できる簡単な方法なので、これから愛犬との信頼関係を築く飼い主さんも、今よりもっと愛犬との信頼関係を高めたい飼い主さんも、再構築が必要かも…という飼い主さんも、ぜひ行動してみてくださいね。

関連記事

犬が布団に入りたがる5つの理由
飼い主から愛されている犬の特徴5選
お風呂嫌いな犬が『お風呂警察』に見つかった結果…連行される一部始終が56万再生「任意同行で笑ったw」「警察24時みたいで草」と爆笑
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
『どうしてこうなった…』犬に帽子を被せてみた結果…頑固すぎる姿が愛おしいと6万再生「なんとも言えない表情で草」「たまらん」と絶賛

  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  3. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  4. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  5. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  6. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  7. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  8. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  4. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  5. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  6. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  7. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  8. 並んでいる2匹の犬に『おて』と言ってみた結果…芸人顔負けの『コントを始めてしまう光景』が250万再生「ドリフみたいw」「声出して笑った」
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 犬が『撫でてください』と伝えているサイン4つ 愛犬からの要求に対する正しい応え方とは
  11. 「相互関税」日本は24%、「戦後」は終わり、トランプ不況がやってくる【播摩卓士の経済コラム】
  12. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】