発情期の犬がする『6つの行動』性別ごとの違いや飼い主がすべき対応まで

2024-07-02 20:00

今回は、発情期の犬がする『6つの行動』をご紹介します。オスとメスの行動の違いや、飼い主がすべき対応も解説しますので、参考にしてください。

犬の発情期はいつから始まるの?

ハートの箱に入った子犬

個体差はありますが、一般的に犬は「生後6ヶ月~生後12ヶ月頃」に発情期が始まることがわかっています。小型犬よりも大型犬のほうが成熟が遅い傾向にあり、なかには生後12ヶ月以降に発情期が始まる犬もいるようです。

犬の発情の仕方はオスとメスで異なり、メスには明確な「発情期」がありますが、オスに「発情期」はなく、発情しているメスのフェロモンを感知することで自らも発情します。

オス犬がメス犬のフェロモンを感知する能力は精度が高く、2km離れた場所にいるメスの発情期にも反応するといわれています。

発情期の犬がする「6つの行動」

遠吠えする犬

発情期の犬には、次のような行動が見られます。オスとメスで行動が異なりますので、それぞれ確認しておきましょう。

1.遠吠えする

発情期のオス犬は「遠吠え」をすることがあります。遠吠えとは、遠くにいる仲間とコミュニケーションを取る時に犬や狼がする、「ウオーン」「ワオーン」というような長い鳴き声のことです。

遠くにいる発情したメスのフェロモンを感じ取ったオス犬は、「僕はここにいるよ!」と存在をアピールしたり、他のオス犬に「横取りするな!」と牽制したいために遠吠えをするといわれています。

発情期以外にも遠吠えをする犬はいますが、いつもより激しく遠吠えする、普段しない遠吠えをするオス犬は発情している可能性が高いでしょう。

2.マーキングする

犬のオスは発情期になると「マーキング」をすることがあります。

もともとマーキングは他の犬に自分の縄張りを示すためにも行う行為ですが、発情期のオスはより強く自分をアピールしたいため、おしっこをいつもより色々な場所にするようになります。

3.マウンティング

犬が他の犬や人、ぬいぐるみなどにしがみついて腰を振る行動を「マウンティング」といいます。

マウンティングは自分の優位性を相手に示すために行うこともありますが、発情期の犬の場合は性衝動が高まった時にすることが多いようです。

発情したメスもマウンティングをすることがあるようなので、発情期に腰を振り始めても驚かないであげてくださいね。

4.喧嘩をする

オス犬は発情期のメスを奪い合って「喧嘩」をすることがあります。

普段は大人しい犬であっても、発情すると興奮して攻撃的になることがあるため、他の犬に近づける時には気をつけましょう。

5.ヒートが始まる

メスの犬は発情期になると「ヒート(発情出血)」が始まります。

ヒートは約7日~11日ほど続き、出血の他には外陰部の腫れや頻尿、元気がなくなるなどの症状が見られます。

6. 落ち着きがなくなる

発情期の犬は、交尾をする相手を探してそわそわと落ち着きがなくなることが多いです。

オス犬は遠くにいるメスのフェロモンを嗅ぎつけて家から脱走してしまうこともありますので、注意が必要となります。

発情期の愛犬に飼い主がすべき対応

頭を撫でられる犬

発情期のメス犬は、陰部からの出血や元気消失など、体調の変化があるため労わってあげるようにしましょう。

トラブルを避けるために、他の犬、特に去勢をしていないオスの犬とは近づけないようにし、散歩も嫌がるようなら無理に行く必要はありません。

普段よりも気が立って唸ったり噛もうとしてきたりするメス犬もいますが、優しく見守るようにしてあげてください。

オスが発情してそわそわしている場合は、おやつやオモチャを与えて気を逸らすと良いでしょう。メスから離れられる場合は、距離を取るようにしてください。

まとめ

ハートと黒い犬

発情は、犬にとって大きなストレスになります。そのため、子犬を産ませることを望まないのであれば、愛犬に去勢・避妊手術を受けさせるのがオススメです。

手術をしていれば、犬の発情期は起こらなくなります。

去勢・避妊手術には生殖器の病気を防ぐメリットもありますので、獣医師とよく相談して検討してみてくださいね。

関連記事

犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
犬が突然パニックに…『病院へ行くか判断する方法』が独特すぎると35万再生「心臓に悪いw」「ひげ噛みまくるの爆笑した」安堵と賞賛の声
犬が玄関から離れないときの心理

  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  3. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  4. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  5. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  6. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  7. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  8. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  4. 18歳男性5人が乗る軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、男子大学生2人が意識不明の重体 岡山市南区
  5. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  6. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  7. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  8. 並んでいる2匹の犬に『おて』と言ってみた結果…芸人顔負けの『コントを始めてしまう光景』が250万再生「ドリフみたいw」「声出して笑った」
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 犬が『撫でてください』と伝えているサイン4つ 愛犬からの要求に対する正しい応え方とは
  11. 「相互関税」日本は24%、「戦後」は終わり、トランプ不況がやってくる【播摩卓士の経済コラム】
  12. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】