犬が鼻から音を鳴らす心理6選 主な理由や注意が必要な状態まで

2024-08-07 20:00

この記事では、「犬が鼻から音を鳴らす心理」をご紹介します。なぜ犬は鼻を鳴らすのでしょうか?理由や注意が必要な状態についても解説します。

犬が鼻から音を鳴らす心理6選

犬の鼻のアップ

あなたは犬が「ふんッ」や「ピーピー」など、『鼻から音を鳴らす』のを聞いたことはありませんか?なぜ犬は鼻から音を鳴らすことがあるのでしょうか?

ここでは、犬が鼻から音を鳴らす理由や心理状態をご紹介しますので、愛犬にはどれが当てはまりそうかチェックしてみてくださいね。

1.不安になっている

動物病院に行ったときなどに、愛犬が「ピーピー」と鼻を鳴らしているのを聞いたことがある飼い主さんは多いでしょう。

これは犬が不安な気持ちになっているときのサイン。弱気になっている犬は、子犬が出すような高い音で鼻を鳴らしてしまうのです。愛犬が「ピーピー」と鼻で鳴いていたら、優しく声をかけて安心させてあげましょう。

2.甘えている

犬が「クーンクーン」と細く鼻を鳴らすのは、母親のような存在の飼い主さんに甘えているときのサインです。

弱々しく鼻を鳴らす愛犬を見るとついかまってあげたくなってしまいますが、鼻を鳴らすたびに飼い主が過剰にかまうと、犬はわざと鼻を鳴らしてワガママを言うようになる可能性があります。

愛犬が本当に困っているのか、ワガママで甘えているのか、飼い主は状況に合わせて冷静に対処しましょう。

3.不満がある

犬が「ふんッ」と鼻を鳴らすのは、不満を感じているときが多いです。おやつを貰えなかった、飼い主にしつこくスキンシップをされたなど、人間であれば舌打ちをするような場面でこの仕草はよく見られます。

露骨な態度に飼い主はびっくりしてしまうかもしれませんが、犬なりに鼻を鳴らすことで気持ちを切り替えようとしているのかもしれませんね。

4.鼻に違和感がある

犬が「ふん!ふん!」と何度も鼻を鳴らしていたら、鼻の中に違和感がある可能性が高いです。

異物が入っていることもあるので、改善しない場合は様子を見てあげましょう。場合によっては動物病院に相談してください。

5.興奮している

興奮が高まっている犬は、「フガフガ」や「ブーブー」「グーグー」など豚やアヒルが鳴くように鼻を鳴らすことがあります。

あまり興奮しすぎると呼吸が苦しくなってしまうこともあるため、愛犬のテンションが高くなりすぎているときは、少し休息を挟むと良いでしょう。

6.リラックスしている

犬が鼻から「ふ~」と音を出すときは、リラックスしているサインです。人間がお風呂やベッドに入って「はぁ~」と溜息をつくように、犬も息をゆっくり吐いて全身の力を抜いているのでしょう。

愛犬があなたの隣で「ふ~」と鼻を鳴らしていたら、優しく撫でてあげてくださいね。

犬が鼻を鳴らすときに注意したいこと

テリアの鼻のアップ

愛犬が鼻を鳴らすときに次のような症状がある場合は、鼻や気管支にトラブルが起きている可能性があります。

以下の症状がある場合は早めに動物病院へ行き、獣医師に相談してみてください。

  • 苦しそうにしている
  • 「がーがー」など濁音を鳴らし続けている
  • 鼻血が出ている
  • 鼻から何かを出そうとし続けている
  • 鼻を気にしている

もし愛犬の鼻の中に異物があって取れそうにない場合は、自力で取ろうと無理をせずに動物病院へ行きましょう。

「がーがー」「ブーブー」と鼻が鳴るのは犬の「逆くしゃみ」と呼ばれる症状で、通常は1分程度で治まることが多く、心配は要らないケースがほとんどです。ただし、苦しそうな状態が長く続くなど心配な場合は、動物病院で診てもらうようにしてください。

愛犬の鼻の音が心配なときは、鳴っているときに動画を撮っておくと診察がスムーズになります。

まとめ

鼻にハートを乗せたボーダーコリー

犬が鼻から音を鳴らす心理をご紹介しました。愛犬に当てはまりそうなものはありましたか?

犬は言葉を話せないため、さまざまな仕草で感情表現をしています。飼い主は愛犬が今どんな気持ちなのか、この記事を参考に察知し適切な対応をするようにしましょう。

関連記事

犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策

×