犬の危険な『いびき』症状3つ 病気の可能性や今すぐ病院へ行くべき状態とは

2024-09-04 12:00

愛犬がいびきをかいていると、可愛いと思う反面、不安になることはありませんか。犬のいびきは、症状によっては病気が隠れていることもあるので注意が必要です。今回は犬の危険な『いびき』の症状や病院へ行くべき状態を解説します。

犬のいびきが心配…『いびき』に関連する病気とは

舌を出して眠るパグ

犬も人間のようにいびきをかくことがあります。主な理由は喉の筋肉が眠っている間に緩むことや、なんらかの要因で鼻から喉の気道が狭くなっていることが考えられます。

あまりにも気になるいびきをかいているようならば、以下のような病気や症状が関係していることもあるので注意しましょう。

  • 気管虚脱
  • 外鼻孔狭窄
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • アレルギー症状

短頭犬種やシニア犬、肥満気味の犬に多い傾向も

眠るフレンチブルドッグ

また、いびきはすべての犬が眠っている最中に出すとは限りません。犬の中でも気道が短く狭いパグやフレンチブルドッグなどの『短頭犬種』は、いびきをかきやすいと言われています。

また、シニア犬は他の犬よりも筋肉が緩んでいるために、肥満気味の犬は脂肪によって鼻から喉にかけての気道が圧迫されているために、いびきをかきやすい傾向があります。

犬の危険な『いびき』症状3つ

床に伏せて眠る犬

犬のいびきは加齢に伴う症状や肥満気味の犬、あるいは短頭犬種によく見られます。ただし、ここで紹介するようないびきをかいている場合は、病気など影響していることが懸念されるので注意しましょう。

1.音が日に日に大きく激しくなっている

いびきの音が日に日に大きくなっていたり、激しくなっていると感じる場合、飼い主としても「このまま放置していて大丈夫なのかな?」と不安になりますよね。

音が日に日に大きく激しくなっている場合は、なんらかの症状が悪化していることによって、いびきも激しくなっている可能性が疑われます。放置してしまうと、呼吸困難などの症状を起こす恐れもあるので注意してください。

2.いびきをかきながら苦しそうな様子を見せる

眠っている最中、いびきをかいているときに息が荒くなったり、途中で息苦しそうに起きたりと、苦しそうな様子を見せている場合も注意が必要です。

肥満気味の犬ならば、脂肪がつき過ぎているために気道が圧迫され、息苦しさを感じているのかもしれません。この場合は、医師の指示を受けながらダイエットが必要でしょう。

もしも肥満傾向が見られない場合は、病気によって気道が圧迫されている可能性が疑われます。かかりつけの動物病院などで診てもらいましょう。

3.「ガーガー」など音に異常が見られる

通常のいびきではなく、「ガーガー」や「ゼコ、ゼコ」といった明らかな異常音が出ている場合、こちらも病気などが影響している可能性があるので気をつけましょう。

また、寝ている間だけでなく、昼間に起きているときにもいびきのような呼吸音を出しているときは、気道付近に炎症が起きている可能性が疑われます。日常的に息苦しさを感じているので、早めに治療を受けてください。

今すぐ病院へ行くべき?目安となる状態

病院に訪れる犬

愛犬がいびきをかき始めたとき、どのような症状が現れたら病院へ連れていくべきなのでしょうか。

  • 急にいびきをかくようになった
  • いびきが明らかに激しくなっている
  • いびきが途中で急に止まる時間がある
  • 途中で起きてしまい熟睡できていない

上記のようないびきは、炎症や病気による症状が疑われます。犬の病気は早期発見が重要です。掛かりつけの動物病院に相談し、診察や検査を受けてください。

そのとき、眠っている最中にいびきをかいている姿を動画などに収めておくと、診察時に獣医さんにより正確に診てもらうことができます。

まとめ

クッションを枕に寝る犬

犬がいびきをかくことは珍しいことではありません。しかし、心配になるようないびきをかき始めたときは、なんらかの病気や症状が影響している可能性も疑われます。かかりつけの動物病院に連れて行き、獣医さんに相談してみましょう。

関連記事

犬の鳴き声がもつ意味とは?犬の気持ちを理解してしつけや騒音対策に生かそう
愛犬が早死にする可能性も…今すぐにやめたい5つの飼い方
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬の前で『双子の赤ちゃんに絵本の読み聞かせをした』結果…まさかの『邪魔しまくる姿』が2万再生「可愛すぎ」「察して伏せるの草」

  1. ルビオ米国務長官 NATO加盟国の防衛費「GDP比5%」への増額「方針を確認したい」 外相会合を前に
  2. 日本政府 タイに道路分野の専門家派遣 ミャンマー地震の影響調査
  3. NATO事務総長が今月8日から9日にかけて来日 石破総理と会談へ ウクライナ侵攻への対応などめぐり協議
  4. 逮捕の21歳男とゲームを通じて知り合い数年前からやり取り 「ゲームめぐり口論」と供述も 愛知・一宮の女子高校生死体遺棄事件
  5. CasinoRankの2025年第1四半期レポート:最もプレイされたスロット、ライブ&テーブルゲーム
  6. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  7. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  8. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  9. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  10. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  1. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  2. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  3. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  4. 『運動神経が悪い猫』によく見られる行動3選 気をつけてあげるべき注意点も
  5. 飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる『まさかの瞬間』が18万再生「本当に尊い」「マジ羨ましい」
  6. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  7. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  8. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  9. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  10. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  11. 猫を迎えても『猫を不幸にしてしまう人』5つの特徴 思い当たる節があったら即改善を
  12. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談