犬が『かくれんぼ』をしたがる5つの理由 習性や心理、トラブルを防ぐための対処法を解説

2024-10-16 16:00

『犬がかくれんぼをしたがる理由』についてまとめました。かくれんぼは、犬にトラブルが起こることがあります。犬がかくれんぼをする習性や心理を知って、トラブル対策をしましょう。

犬がかくれんぼをしたがる理由

レースカーテン裏の茶のトイプードル

ふと気がつくと、愛犬の姿が見えなくなっていることはありませんか。そんなときは、名前を呼んでも出てきてくれないのではないでしょうか。

家具の下や裏に隠れていたり、いつもは入ることのないケージやクレートで休んでいたり、(どうしてそんなところに!?)と、思いもよらない場所から出てきたりすることがあります。

(かくれんぼなんて教えていないのに…)と思われたのではないでしょうか。犬は教えなくてもかくれんぼができます。犬はかくれんぼが得意な動物なんです。

1.薄暗く狭い場所にいると安心できる

犬がかくれんぼをしたがるのは、薄暗く狭い場所にいると安心できるからです。

ギリギリ体が入るかどうかの狭い家具の下や裏でかくれんぼをすることがあります。シューズボックスの下、クローゼットの中、押し入れや物置の中に隠れることも好きなようです。

もしもケージやクレートでかくれんぼをしないのであれば、薄暗くない(明るい)こと、狭くない(広い)ことが理由かもしれません。

愛犬がくつろぎやすいようにと、大きく広いケージやクレートを用意すると、使ってくれないことがあります。犬が好むのは、薄暗く狭い空間だからです。

2.休むときは視界をシャットアウトしたい

犬がかくれんぼをしたがるのは、休むときは視界をシャットアウトしたいからです。

犬が野生で暮らしていた頃は、巣穴を掘って寝床にしていました。光の入らない空間だったのではないでしょうか。

その名残りによるものなのか、今でも視界をシャットアウトしなければ、リラックスした状態で休むことができない犬もいるようです。

飼い主の目に届く範囲で休んでほしいときは、ケージやクレートを布で覆い、視界をシャットアウトしてあげることで、気に入って使ってくれるようになることがあります。

3.包まれることで暖かく安心できる

ブランケットから顔だけ出す犬

犬がかくれんぼをしたがるのは、包まれることで暖かく安心できるからです。

取り込んだばかりの洗濯物の山でかくれんぼをすることがあります。ふんわりとした感触のする衣類に包まれることで暖かく、安心できるからです。

自分のブランケットや毛布でかくれんぼしたり、飼い主のベッド(布団)でかくれんぼしたりするのは、ふんわりとした感触が好きなこと、温まりたいこと、安心したいことが理由なのでしょう。

4.好奇心で入ってしまった

思わぬ場所に好奇心で入ってしまい、自力では出られなくなってしまったとき、飼い主がかくれんぼをしているのだと勘違いしてしまうケースがあります。

自力で出ることができなくなってしまうことは、大変危険なことです。空気や酸素が十分でない場所である場合、酸欠になってしまったり、呼吸困難になってしまったり、パニックを起こすかもしれません。

温度や湿度の高い場所である場合には、犬が熱中症になってしまうことだってあるでしょう。

立ち入ってほしくない場所のドアはしっかり閉めておくこと、ペットゲートを設置しておくなど、犬が危険な目に遭わないための対策をしておきましょう。

5.飼い主の関心を惹きたい

犬がかくれんぼをしたがるのは、飼い主の関心を惹きたいからです。

飼い主が何かに夢中になっているとき、構ってもらえないとき、要求が通らないときなど、飼い主の関心を惹くために、わざとかくれんぼをすることがあります。

過度に反応したり、過度に構ったり、飼い主の関心を惹こうとする愛犬に振り回されないよう注意しましょう。名前を呼んで自ら来ないのであれば、放っておいてもよいと思います。

まとめ

家具の下に茶のポメラニアン

犬がかくれんぼをしたがる理由を5つ解説しました。

  • 薄暗く狭い場所にいると安心できる
  • 休むときは視界をシャットアウトしたい
  • 包まれることで暖かく安心できる
  • 好奇心で入ってしまった
  • 飼い主の関心を惹きたい

かくれんぼは、「遊び」と思われるかもしれませんが、遊び意外にも犬がかくれんぼをする理由があります。

愛犬が隠れて出て来ないときは、探さない方が良い場合も、放っておいて方が良い場合もあります。

かくれんぼする愛犬の気持ちを読み取って対応することが大切です。

関連記事

『学校に行きたくない』と言う息子が、犬と出会った結果…『感動の物語』が泣けてくると22万再生「まさに家族の救世主」「涙腺崩壊した」
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
『こんなに小さかった大型犬の赤ちゃんが…』飼ってから1年後の姿が想像以上だと6万再生「声出して笑った」「可愛すぎて最高」と絶賛
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
せっかく犬に『新しいおもちゃ』を買ったのに…恐怖のあまり『予想外の場所』に逃げる姿が56万再生「可愛すぎるw」「たしかに怖いかも」

  1. 義実家の法事、私がメイドにされた日ー黙ってた私がブチ切れた瞬間
  2. 『笑われるからやめなさい』犬とお花見に行った結果→まさかの『休息の取り方』にツッコミ殺到「ジワジワくるw」「おしりが鼻に…」と1万いいね
  3. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  4. クッションの上でごろり。くつろぐコーギーに反響「良き夢を見てますね」「のんびりまったり」
  5. 子猫の『成長に悪影響を与える要因』5つ 健康に育てるために避けるべき行動や環境
  6. 飼い主が『ネガティブ思考』だと犬に悪い影響がある?愛犬に伝染しかねない理由とは
  7. モンテールが70周年を記念した復刻スイーツシリーズの第2弾『モークリーム』を限定販売中!新商品の「おもっちロール・あんミルク」も登場
  8. 菅野智之 メジャー初勝利で連敗ストップ「そういう役割を果たせたのは僕自身は嬉しい」指揮官も「今日が菅野の本当の姿」と絶賛
  9. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  10. くつろいでいる猫を見てみると…あまりにも"余裕"を感じる『笑撃のポーズ』が116万表示「貴族みたい」「ゆっくりしていきなよとw」
  1. バス停で順番待ちをする犬→運転手さんが降りてきて…まさかすぎる『神対応』が55万再生「可愛すぎる…素敵」「なんて微笑ましい」と絶賛
  2. ドジャース 今季7度目の逆転勝ち!佐々木朗希5回途中1失点の粘投、初勝利はお預け...大谷翔平は4戦ぶりノーヒット
  3. 世界“1300か所超”で「反トランプ・マスク」一斉デモ、「DEI」関連政策の廃止や連邦政府職員の大幅削減などに抗議
  4. イギリス自動車大手ジャガー・ランドローバー トランプ政権の関税措置でアメリカへの輸出を1か月間停止
  5. 電車内で『女性の下半身・約5分間触る』 県立学校教師(27)現行犯逮捕 女性が取り押さえるも「私はやっていない」と教師
  6. 菅野智之 メジャー初勝利!6回途中1失点 5つの変化球でロイヤルズを翻弄 両サイド低めのコントロールも抜群 オ軍連敗を3でストップ
  7. 【森高千里】 「皆さんに元気になってもらいたいという気持ちでパフォーマンスしました」 神奈川でのライブを報告
  8. 【片原恵麻】 「クロマグロ 318.5㌔!!!」「姿が見えた瞬間には感情があふれて、思わず涙が出てしまって」「ロマンを改めて感じた」 大物釣り上げ笑顔 TBSの取材にコメント
  9. 「なんとなく不調」は冬バテかも?体を整える生活習慣&食事のコツ
  10. 「目標設定、習慣化、チーム学習」勉強できる子に変える3つの秘策
  11. 【浜崎あゆみ】 「自主練日和。やったるぜぇーーー」 アジアツアーへ意気込み
  12. 佐々木朗希 5回途中1失点で降板、初勝利目前で降板も修正したマウンド 序盤は12人中8人でファーストストライク奪う