家計の見直しは11月が最適!節約アドバイザーに聞いた支出見直しポイントと理想的な支出の目安【Nスタ解説】

TBS NEWS DIG Powered by JNN
2024-11-22 20:10

「消費者物価指数」が発表され、10月も物価が上昇したことが明らかになりました。あらゆるものが値上がりする中、出費の細かい見直しで、けっこう変わるかもしれません。

【写真を見る】家計の見直しは11月が最適!節約アドバイザーに聞いた支出見直しポイントと理想的な支出の目安【Nスタ解説】

 家計見直し11月がベスト 出費減のポイントは?

日比麻音子キャスター:
節約アドバイザーの丸山晴美さんによりますと「11月は1年の家計状況を振り返るのに最適な時期。無駄な支出がないか節約できる見直しを」といいます。

1年を通してレジャー費や食費など、何にどのくらいお金を使ったか、今年の収支をチェックするという、1年の家計の見直しをするのに11月がベストだということです。

丸山さんによると理由は様々あるそうです。

【11月に家計見直し 3つの理由】
1.時間を確保しやすい
→12月は年末・年明けに向けた準備や大掃除などで忙しく、家計を振り返る時間をつくれない可能性

2.収支が比較的安定
→12月はクリスマスや年末の支出が多いので、なるべく収支が落ち着く11月中がおすすめ

3.家計簿などが発売される
→来年用の『家計簿』や『カレンダー』など発売されるのが10月末頃から。来年のスケジュールを確認でき、出費なども計算しやすい。

これらのことから2024年の支出を振り返り、“来年の予算”考えるきっかけになるとのことです。

さらに丸山さんは「出費が多い12月にどのくらい使えるのか、確認できるので予算立てにも役立つ」といいます。

歴史・時代小説家 永井紗耶子さん:
確定申告のために帳簿をつけているのですが、サブスクをいくつか解約をしようかなどと悩みます。

あと書籍代がとても多いのですが、これは削れないので色々考えますね。

(家計の見直しは)11月がよいとのことですが、のんびりしたいかなという思いもあります…。

日比キャスター:
やはりサブスクを見直すといいそうです。丸山さんにポイントを聞きました。

【見直すポイントは?】
▼サブスク
▼保険料(複数加入している場合、内容がかぶっている場合も)
▼スマホ料金プラン (家族割り / 格安SIMの利用など)
▼カードなど年会費(入会当初は無料でもその後、有料になっている場合も)

山内あゆキャスター:
サブスクを解約しようかなと思うと、見たい映画が出てくることもあるんですよね。また、カードの年会費もポイント目当てに申し込んでも結局年会費だけ払っているケースもあります。

日比キャスター:
節約アドバイザーの丸山さんは「ガスや電機など、どの会社と契約すれば安くなるのか。改めて検討を」、さらに「『エコ家電』買い替えで補助金が出る自治体もある」ということですので、お住まいの自治体を調べてみるのもいいかもしれません。

住居・通信・食費はどのくらい? 理想的な支出の目安

理想的な支出額はどのくらいなのでしょうか。節約アドバイザーの丸山さんに目安を聞きました。

【理想的な支出割合 / 月の手取り30万円(夫婦 子ども1人の世帯)】
・住居費:30% 9万円
・食費: 20% 6万円
・貯蓄など:10% 3万円
・水道光熱費:5% 1万5000円
・保険:4% 1万2000円
・通信費:3% 9000円など

理想はわかっていても通信費は、お父さんお母さんでも1万円を超えることありませんか?

山内キャスター:
私は家族割を利用しているので、家族全員で2万円を超えないくらいのプランにしています。

日比キャスター:
私はまず、サブスクを見直そうと思います。

========
<プロフィール>
永井紗耶子さん
「木挽町のあだ討ち」で第169回直木賞受賞
歴史・時代小説家 過去に新聞記者の経験も

  1. 『知人女性宅に侵入しようと…』 県立高校教諭(45)逮捕 女性に「見つかると逃走」
  2. 患者や医師ら3人の死亡確認 長崎・壱岐沖の医療搬送用ヘリ事故
  3. 田中希実 5000mは15分31秒93の7位、気温30℃で序盤からスピードに乗れず 次戦はアメリカ・マイアミ【グランドスラム・トラック】
  4. 大谷翔平 3打席連続三振で2戦ノーヒット  投手陣が11四球の大乱調で大量失点、明日ド軍はトランプ大統領を表敬訪問
  5. 神戸弘陵が史上初の大会3連覇を達成!エース阿部が7回1失点完投「絶対にホームは踏ませない」【女子高校野球】
  6. 関東や日本海側で急な雷雨・突風に注意 今週、西日本では夏日の所も
  7. 乗用車が自転車の男性に追突し現場から逃走 男性は意識不明の重体 警察がひき逃げ事件として捜査 栃木・真岡市
  8. 子猫たちが仲良く並んでテレビ鑑賞!ぴったりくっつく後ろ姿がかわいすぎる【海外・動画】
  9. ETC障害、システムの改造作業が影響か 現在も復旧のめど立たず 一部の専用レーンを開放し後日精算にするなど影響続く
  10. 『どうしてもくっつきたい猫vs絶対にくっつきたくない猫』→涙を誘う切ない攻防が166万再生「カップルにいるw」「まじでくんな感」
  11. 【脳トレ】「擇」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  12. 『仲良くなったボス猫』が姿を見せなくなって2か月後…まさかの光景に涙が止まらないと117万再生「泣きました」「愛が溢れていて…」