犬への『愛が深い芸能人』10選 愛犬を溺愛していることで有名な人をご紹介

2025-02-23 20:00

最近はSNSで愛犬の写真をアップしている芸能人も増えていますよね。犬好きで有名な芸能人はたくさんいますが、今回はその中でも特に「愛が深い芸能人」をまとめました。

1.坂上忍

芝生を走る犬

坂上さんと言えば、テレビで動物番組を持つほどの「愛犬家」として知られた芸能人です。

愛犬には「森田バグゾウ」「黒田アキ」「佐藤ツトム」など、名字までつけているのが特徴です。犬だけでなく猫にも同じように名前を付けています。

坂上さんはテレビだけでなく、YouTubeやブログなどでも熱心に保護犬活動を発信していて、保護ハウス「さかがみ家」も運営しています。

「さかがみ家」では業務委託として飼えなくなった犬の保護を行い、最終的には里親に引き渡すのを目的に運営しているようです。

保護犬、保護猫に対する熱意が強いことから、犬への愛の深さが感じられますね。

2.デヴィ夫人

デヴィ夫人は子供の頃から愛犬家であり、多いときは15匹の犬と暮らしていた時期もあるようです。現在は9匹の犬と暮らしているようで、多くの保護犬を引き取ってきました。

小型犬のチワワから、超大型犬のグレート・デーンまで、さまざまな種類の犬と暮らしてきたそうです。

これまで一緒に暮らしてきた犬たちの遺骨をベッドルームに置いており、ゆくゆくは自身のお墓にも入れてもらう予定だと語っています。

たくさんの犬に囲まれていますが、一匹一匹との関係性をとても大切にしているようです。

3.森泉

森泉さんは、犬以外にも「トカゲ」「カメ」「鳥」「ハリネズミ」「ミニブタ」などたくさんの動物と暮らしており、常に動物ファーストの生活を送っていると言います。

現在、ご自宅には8匹の犬がいるようで、愛犬の生き方をリスペクトしていると語っていました。犬だけではなく、多くの動物に対して深い愛情を注いでいることがわかりますね。

4.杉本彩

二匹の柴犬

女優として活躍している杉本さんは、動物愛護活動家としても有名です。犬猫の殺処分ゼロ活動や、悪質なペットビジネスを撲滅するための活動を行っています。

現在は「公益財団法人動物環境・福祉協会Eva」の理事長として、動物福祉の向上を目指して熱心な活動を行っているようです。

5.滝川クリステル

フリーアナウンサーとして活動している滝川クリステルさんは「一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル」という団体を設立し、野生動物の保護活動や犬猫の殺処分ゼロ活動を行っています。

滝川さん自身も保護犬の「アリス」ちゃんと暮らしており、愛犬家であることがわかります。SNSではアリスちゃんとのツーショットもよくあげられているようです。

6.石田ゆり子

すり寄るゴールデン

女優の石田ゆり子さんは、6匹の猫と暮らす猫好きとして有名ですが、保護犬の「雪」ちゃんにも愛情を注ぐ愛犬家でもあります。

保護猫や保護犬の支援活動にも積極的に取り組んでおり、保護動物の一時預かりも行っています。

7.ローラ

現在はロサンゼルスを拠点としているモデル・タレントのローラさんは、4匹の猫と2匹の犬と暮らしています。

2023年に長年一緒に暮らしてきた愛犬「モカ」ちゃんが天国に旅立ったとSNSで報告していました。ローラさんは保護犬・保護猫活動にも力を入れていて、SNSでの発信や運営にも携わっています。

愛犬とのツーショットもよくあげられているようで、愛情深く犬や猫と関わっていることがわかりますね。

8.岩尾望(フットボールアワー)

フットボールアワーというコンビで活躍するお笑い芸人の岩尾さんは、トイプードルの「つくし」ちゃんと暮らしています。

自身のSNSに掲載している写真のほとんどが「つくし」ちゃんの写真になっているほど溺愛していて、テレビでも「つくし」ちゃんについて語るほどの愛犬家だそうです。

9.相葉雅紀(嵐)

動物番組で見事なトリミングを行う相葉雅紀さんは、自身でも愛犬家だと語るほどの犬好きです。犬と触れ合うときの表情を見ているだけで、愛情を持って接していることがわかりますよね。

番組内では捨てられてしまった犬や多頭飼い飼育崩壊により保護された犬など、トリミングしてきた犬は70匹を超えるそうです。

人間に対して恐怖心を抱いている犬に対して真摯に向き合う姿から、犬への愛の深さを感じられます。

10.木村拓哉

オールド・イングリッシュ・シープドッグ

木村拓哉さんは家族で愛犬家であることが有名です。現在は3匹の犬と暮らしており、オーストラリアン・ラブラデゥードルの「エトワール」くんと「アムール」ちゃん、オールド・イングリッシュ・シープドッグの「ヒカル」くんです。

木村さんのSNSでは一緒に散歩している様子がたびたびあげられており、その溺愛っぷりが感じられます。

まとめ

犬と女性

今回紹介した芸能人の中には、保護活動を熱心に行っている方も多くいました。

SNSでも積極的に発信している方が多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事

『もしパパが死んでしまったら』と予行練習をした結果、犬が…思っていたのと違う『まさかの蘇生方法』が27万再生「パパ好きすぎw」と爆笑
壁で遊ぶ大型犬を撮影していたら、反射でバレてしまい…想定外の展開で見せた『表情』が48万再生「あっ!って顔で可愛いw」「癒された」と絶賛
次女に内緒で『赤ちゃん犬お迎えサプライズ』した結果…100点満点な『最高のリアクション』が6万再生「ふたりとも可愛い」「幸せになれそう」
赤ちゃん犬たちが『母犬以外と初めて会った』結果…悶絶必至な『ご挨拶の仕方』が7万再生「ビビってるの尊い」「ママも心配してる」と絶賛の声
お散歩中の公園で『フクロウのキーホルダー』を発見した犬→欲しくなりすぎてしまった結果が181万再生「切ないw」「買ってあげよう」後日談も

  1. 【脳トレ】「庆」の中に紛れて1つ違う文字がある!?あなたは何秒で探し出せるかな??【違う文字を探せ!】
  2. 徳島市内のアパートで50歳女性遺体、殺人の疑いで交友関係があった39歳男を逮捕
  3. 世界158の国と地域が参加 大阪・関西万博、きょう午前9時 夢洲で開幕
  4. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  5. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  6. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  7. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  8. 「シフトを組んで24時間働く」未完成パビリオンも 大阪・関西万博メタンガス問題で“子供の世界”に分断【報道特集】
  9. 【10000m日本選手権】女子は廣中璃梨佳が2大会ぶり4回目の優勝、男子は鈴木芽吹が初V
  10. 鈴木芽吹、日本選手権10000mで初優勝!「最初に日の丸をつけるのは東京で」残り1000mでロングスパートみせる
  1. アメリカ・トランプ政権 相互関税からスマートフォンやノートパソコンなど除外 関税当局が輸入業者に通知、価格高騰への反発を回避する狙いか
  2. 徳島市内のアパートで50歳女性遺体、殺人の疑いで交友関係があった39歳男を逮捕
  3. 世界158の国と地域が参加 大阪・関西万博、きょう午前9時 夢洲で開幕
  4. 天皇皇后両陛下 万博パビリオン視察を終えて帰京 秋篠宮さまは名誉総裁として開幕を祝うレセプションであいさつ
  5. 猫の喘息について|主な原因や治療法、発作が起きたときの応急措置まで【獣医が解説】
  6. 落ちそうなところを『ギリギリで耐えていた猫』に、同居猫が…ツボりすぎ注意な光景が96万再生「どう見ても崖っぷちなのにw」「無慈悲w」
  7. ペダル付き電動バイク モペットの取り締まり 今年は3月末までに違反件数が200件超える 警視庁が注意呼びかけ
  8. ベッドの下から出てこない犬→あえて『見えないフリ』をした結果…とんでもなく尊い『まさかの反応』が630万再生「泣ける可愛さ」「たまらん」
  9. 大型犬3頭に『マテ』をしてみた結果→クセが強すぎる待ち方と『まさかのハプニング』に爆笑「ドジッ子最高」「反射神経すごいw」と55万再生
  10. 飼い主さんが目を離した隙に『保護赤ちゃん猫と先住猫』が…まさかの光景に涙があふれでると97万再生「アカン、泣きそう」「素晴らしい愛情」
  11. アメリカのグラス次期駐日大使が“関税”めぐる交渉に「とても楽観的だ」 日米関係強化に向けた決意も
  12. 猫が『死期を悟ると姿を消す』のは本当?そう言われる理由と取るべき対応