-
新年を迎え、新しい目標を立てる人も多いのでは?そこでオススメしたいのが「家計簿」です。長続きするコツや、ポイントは何なのか…きょうから始められる家計簿について深掘りします。今年こそ始めたい…
-
2025年は一体どんな年になるのでしょうか。流行が予想されるグルメに、新たにオープンするスポットを調べてみました。今年のドジャース開幕戦は日本!チケット販売はいつから?価格は?良原安美キャスター:今年の…
-
バイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画に中止命令を出したことを受け、武藤経済産業大臣は、懸念の払拭に向けた対応をバイデン政権に求めたことを明らかにしました。武藤経済産業大臣「国家安全保障上…
-
株式市場も仕事始めです。年明け最初の取引=大発会は大きく値下がりして始まりました。今年の日本の景気はどうなるのでしょうか?記者「午前9時半です。ずらーっと参拝客が並んでいます」早朝から多くの会社員が詰め…
-
りそな銀行は、4月からATMなどでの振り込み手数料を引き上げると発表しました。りそな銀行では、窓口でグループ内の4銀行に振り込む際の手数料を4月1日以降、550円から330円引き上げて880円にします。…
-
郵便局が、配達を委託した業者から配達ミスなどに対する高額な「違約金」を不当に徴収していたとして、公正取引委員会が日本郵便に是正を指導していたことがわかりました。関係者によりますと、関東地方にある郵便局が…
-
年明け最初の取引となる大発会を迎えたきょうの東京株式市場。日経平均株価は一時500円を超える値下がりとなりました。東京証券取引所から中継です。今年は「辰巳天井」といわれ、株価が上昇し高値を付けやすいとさ…
-
今年最初の取引を迎えたきょうの東京株式市場では、日経平均株価は50円値上がりの3万9945円42銭で、取引を開始しました。…
-
今年も活況を見せる福袋商戦。根強い節約志向から“お得な食品の福袋”が売れているといいます。福袋から見えてくる2025年の日本経済の行方とは。きのう初売りを迎えた都内の百貨店。記者「開店の30分前ですが、…
-
バイデン大統領が、日本製鉄によるUSスチールの買収計画に中止命令を出したことを受け、武藤経済産業大臣は「理解しがたく残念だ」と反発しています。鉄鋼業界を所管する武藤経産大臣は「国家安全保障上の懸念を理由…