アメリカ・トランプ政権による「相互関税」の第2弾がきょう午後に発動し、日本でも影響が広がっています。きょうも市場を揺さぶった“トランプ関税”。60代 会社員「(株など)ものによっては20%減っている」5…
台湾の「鴻海精密工業」は、都内でEV=電気自動車事業の戦略説明会を開き、2027年までに日本に電気自動車を投入する方針を明らかにしました。鴻海精密工業 関潤CSO「我々、ハイブリッドだとかエンジンとかト…
きょう、虎ノ門ヒルズに新たな施設がオープンしました。目玉の一つが人を呼び込む「新しいかたちの書店」です。記者「“問い”が書かれたしおり。裏返すと、問いに対するおすすめの本が紹介されています」きょう、東京…
高値が続くコメの価格を落ち着かせるため、江藤農林水産大臣は7月まで毎月、備蓄米を放出すると明らかにしました。江藤拓 農林水産大臣「上昇したコメの価格を落ち着かせるため、この夏の端境期まで切れ目なく政府備…
9日の東京株式市場で、日経平均株価はきのうより1298円安い、3万1714円で取引を終えています。午後1時1分に、アメリカが日本を含めた各国に対して「相互関税」を発動。アメリカへの報復関税を表明していた…
きょうの東京株式市場で、日経平均株価は午後に下げ幅を拡大し、一時1700円以上、大幅に下落しています。午後1時1分に、日本に対してアメリカによる24%の相互関税が発動したことを受け、業績悪化が懸念される…
財務省・金融庁・日銀は、臨時の3者会合を開くと発表しました。財務省はきょう午後4時から、三村淳 財務官、寺岡光博 総括審議官、金融庁の井藤英樹 金融庁長官、屋敷利紀 総合政策局長、日本銀行の中村康治 理…
高値が続くコメについて、江藤農林水産大臣は3回目の備蓄米放出を再来週に実施すると明らかにしました。さらに、夏まで毎月、放出を続ける方針です。江藤拓 農林水産大臣「上昇したコメの価格を落ち着かせるため、こ…
群馬県産業経済部 板野浩二 部長「とりわけ自動車産業においては大変大きな衝撃として、担当部署として受け止めているところです」第二弾となる“トランプ関税”の発動を前に、けさ、群馬県庁では「米国関税対策会議…
アメリカと中国による関税の報復合戦への懸念から、日経平均株価は一時1300円以上の値下がりとなりました。東証から中継です。“関税発動前夜”の出来事に、株式市場はきょうも大きく動揺しています。午前の日経平…