愛猫が『しかめっ面』になってしまうワケ5つ なぜにそんなに怖い顔…怒っているの?

猫でも「しかめっ面」をすることがあります。どことなく機嫌が悪そうな表情なので怒っているように見えますが、実は様々な理由があるのです。猫の気持ちをリサーチして、もっと愛猫と仲良くなりましょう。

1.クサい

フレーメン反応をす猫猫

猫はニオイに反応して、しかめっ面になることがあります。ニオイを嗅いだ後の猫が口を半開きにして一瞬フリーズすることがありますが、その変顔」は「フレーメン反応」と呼ばれるもので、実はフェロモンに反応するとされています。

猫のフレーメン反応が出やすいニオイは、猫のおしりや人間の靴下や汗、足のニオイなどが該当します。人間から見たらクサいイメージのあるものなので、「フレーメン反応=クサい」と表現されることもありますね。

そしてその表情も「クサッ!」というセリフにぴったりではありますが、猫にとって本当に嫌なニオイの場合、すぐにその場から立ち去ったり近づかなかったりします。

2.眩しい

まぶしくて目を細める猫

猫は眩しいときに目を細めます。猫の眼球は光をキャッチする能力に長けているため、家庭内の照明でも眩しく感じるもの。よく猫が自分の手で顔や目を隠すように寝ているのは、目隠しをしているもので通称「まぶしい寝」とも呼ばれるポーズです。

また、猫はひなたぼっこが大好きな動物ではありますが、もちろん太陽光も眩しいと感じます。

猫は眩しさを感じやすい動物なので、人間が気にならない程度の採光でも目を細めることがあります。そのときの猫の表情はしかめっ面に見えますが、機嫌が悪いわけではなく、ただ「眩しい」と感じているだけなのです。

3.眠い

眠気をガマンする白猫

猫は眠気をガマンすることのある動物です。それは、急な外敵の襲来に対応するための本能的な能力です。たとえ室内飼いの猫でも、時間帯や雰囲気によっては、睡魔と戦うことがあります。

猫が眠気をガマンしているときの表情は、とても目つきが悪いものです。細く開いた目の中に見える視線は鋭く伏し目がちで、なかには、目の中に存在する「瞬膜」と呼ばれる白い膜が瞳の半分を隠している状態のときもあり、これはなかなかのホラー映像です。

しかし、見た目の怖い印象に関係なく、猫自身はただ単に眠いだけなのです。怒っているわけではないので、刺激をあたえずにそっとしておいてあげましょう。

4.不満がある、ショックを受けた

しょんぼりする猫

猫も、不満を感じたりショックを受けたりすることはあります。

食事を横取りされたり遊びを妨害されたり、望んでいたことが思うように進まないと、落ち込むのです。猫がしかめっ面をしていても、どことなくしょんぼりした感じのときは、何か不満があるか、もしくは落ち込んでいるのかもしれません。

猫が落ち込んだ表情をする少し前の行動がわかれば、その不満を解消してあげることができるかも。おやつをあげたり、おもちゃで遊んであげたり、撫でてあげるなど優しく接してみましょう。ただしニーズと違うことをするのは逆効果なので、気をつけてください。

5.痛い

耳を引く猫

猫がしかめっ面をするとき、最も気にしてあげたいのが「痛いとき」です。しかし猫は体調不良を隠す動物なので、その表情から痛がっている感情をくみ取るのは難しい、とされています。

ところが、2019年にカナダのモントリオール大学付属動物病院の協力のもと、「猫のしかめっ面スケール」というものが開発されています。これは、猫の痛みの有無と表情をデータ分析したものです。

猫は痛みを感じているときは、目を細め、耳はイカ耳の雰囲気になり、口や鼻の周りもヒゲと共に横に張ります。もし愛猫の様子がいつもと違い、たとえば排せつ物や食欲の異変など、元気がないときにしかめっ面をしていたら、痛みをガマンしているサインかもしれません。

まとめ

不機嫌そうな猫

猫が「しかめっ面」をするときは、「クサい」「眩しい」「眠い」「不満」「落ち込み」「痛い」という理由があることがわかりました。

それらは人間と通ずるものがあり、人間も何かをガマンしているときはしかめっ面になりやすいものです。基本的に怒っているわけではなく、『自分の中に生まれた不快感』というところでしょうか。

また、猫がしかめっ面をしているときには、自分のなかの感情と葛藤しているサインかもしれません。怒っているわけではありませんが、できるだけそっとしておいてあげるのが賢い選択と言えそうです。

関連記事

猫が心を許した人にだけする仕草5つ
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
『ママとはぐれた子猫3匹』を保護したら…1年後の姿が感動的すぎると22万8000再生の大反響「素晴らしいの一言」「驚きと感動」
猫が主だと思ってお出迎えしたら…『全然知らない人』がいたときの反応が面白すぎると462万再生「最高ww」「時止まった」の声
猫が飼い主に感謝している時にする10の仕草

 
  1. ふるさと納税ルール見直し 来年10月からポイント付与サイトからの寄付募集禁止
  2. 神戸6歳児死亡事件 傷害致死などの罪で起訴された叔父を男の子の母親らに対する強制性交などの疑いで再逮捕へ
  3. 22人死亡のリチウムバッテリー工場火災、発生から約22時間後に完全鎮火 警察は捜査本部を設置
  4. イスラム教の聖地 メッカ51℃超で1301人死亡 世界各国で熱波や異常気象 バングラデシュでは洪水で180万人が孤立【news23】
  5. 認知症の高齢女性にアパート購入させ3400万円詐取か 不動産会社で働く男4人を準詐欺容疑で再逮捕 関係先から高齢者約9万人分の名簿や詐欺マニュアル押収 警視庁
  6. 2024年度「最低賃金」の議論開始 大幅な引き上げなるか 厚生労働省の審議会
  7. 80代の女性がクマに襲われ意識不明の重体 まだ救出されず 青森市郊外の八甲田山系
  8. 57歳・三浦知良、JFLのアトレチコ鈴鹿移籍「やめる選択は僕の中ではない」異例の国立競技場で会見「サッカーの聖地を選んだ」
  9. 57歳・三浦知良、JFLのアトレチコ鈴鹿に期限付き移籍 2年ぶりの古巣復帰でプロ39年目を過ごす
  10. 言い間違いに“フリーズ”も… 高齢不安が指摘されるアメリカ大統領選で注目 認知能力検査とは?【news23】
  11. 【独自】俳優の男(41)を傷害疑いで逮捕「こっち見てきた」面識ない男性に頭突きか 東京・渋谷区のオリンピックセンター 警視庁
  12. 米国務省報告書 日本の技能実習制度を引き続き問題視 4段階評価で2番目のランク