大東製糖株式会社の子会社である大東製糖種子島株式会社(鹿児島県熊毛郡中種子町、代表取締役:木村 成克)が製造するラム酒ARCABUZ(アーキバス)が、世界的に権威のある「WORLD DRINKS AWARDS」の「World Rum Awards 2024」において、アグリコール製法のテイスト部門で日本初の金賞、ボトルデザイン部門では世界一のベストボトルデザイン賞を受賞しました。味とデザインの両方での受賞は日本初の快挙です。
テイスト部門で金賞、ボトルデザイン部門で世界一の最高賞
2024年5月15日に発表されたWORLD DRINKS AWARDSは、アルコール飲料のパッケージとマーケティングに特化した出版物を発行するイギリスの出版社・Part of Paragraph Publishing Ltdが主催する、世界のドリンク業界の最高峰を称えるコンペティションです。ARCABUZは「World's Best Agricole & Sugarcane Juice部門」で金賞、「Best Bottle Design部門」で最高賞であるベストボトルデザイン賞を受賞しました。審査員はARCABUZの味わいについて、「新鮮なグリーンオリーブ、草、リンゴ、キウイが感じられ、ゆでたレモンのようなオイル感がある。口に含むとロウのようなテクスチャーと適度な甘さがあり、新鮮なサトウキビを砕いたような香りがする」と評価しました。
さとうきびを知り尽くす製糖メーカーがつくるラム酒
1. 素材の味が伝わる「アグリコール製法」ARCABUZは、糖蜜ではなく搾りたてのさとうきびジュースを原料とするアグリコール製法で作られています。この製法はコストがかかり、世界のラム酒生産量のわずか5%程度です。
2. 収穫後すぐに搾汁、「一番搾り」のみを使用
収穫したさとうきびは24時間以内に搾られ、高糖度かつ鮮度の良い「一番搾り」のみを使用しています。
3. 循環型生産
搾りかすや蒸留廃液は肥料や土壌改良剤として再利用し、来期のさとうきび栽培に活かされています。
4. 量より質を重視したさとうきび選び
種子島で開発されたショ糖濃度が高い「黒海道」と「農林22号」を採用しています。
ボトルは新幹線のデザインも手掛けるKEN OKUYAMAが担当
プロジェクトには代表取締役社長の木村 成克氏をはじめ、KEN OKUYAMA DESIGNの代表・奥山 清行氏がボトルとロゴデザインを担当。商品ジャーナリストの北村 森氏がオーガナイザーを務め、ラム酒バー「Bar Lamp」オーナーの中山 篤志氏がコンセプトワークから味づくりまでを指南しました。アグリコールラムARCABUZの概要
代表者: 木村 成克蒸留所所在地: 鹿児島県熊毛郡中種子町牧川536
初蒸留: 2023年4月(初年度製造量 6,000リットル)
一般発売: 2024年7月1日予定(酒販店、ECサイト等)
内容量・価格: 700ml 5,000円程度を予定
製品ラインナップ: 初年度はホワイトラムのみ、樽熟成品も製造中
Instagram: [@tanegashima_distillery](https://www.instagram.com/tanegashima_distillery/)
ホームページ: [https://www.arcabuz-rum.com/](https://www.arcabuz-rum.com/)
プレス発表会&試飲会のご案内
開催日: 2024年6月17日(月)18:00~20:00予定場所: Farm to Me SUGAR FACTORY(東京都江東区常盤1-4-4)
内容: 試飲、ARCABUZオリジナルカクテル提供、ボトル撮影、フードペアリング、代表者等によるプレゼン
参加申込: [https://forms.gle/s6fstA4dHsuNJFND7](https://forms.gle/s6fstA4dHsuNJFND7)