「猫は品種によって寿命が違う」研究者が調査結果を発表 長寿・短命な猫種が判明 英国

2024-07-07 06:00

研究者がまとめた猫の調査によると、もっとも長生きする猫種は「バーミーズ」「バーマン」、逆に短命なのはスフィンクスだったということです。猫種による寿命の違いを包括的に研究した成果として注目されています。

最長寿猫種は「バーミーズ・バーマン」

青い目のバーマン猫

画像はイメージです

最近発表された研究によると、猫種の中でもっとも長生きをするのは「バーミーズ」と「バーマン」、逆に平均寿命が短いのは無毛で知られる「スフィンクス」だということがわかりました。

バーマン種の平均寿命は14.43歳なのに対し、スフィンクスは6.8歳です。飼い猫全体の平均寿命は11.74歳で、オスはメスに比べて16ヵ月短くなっています。

今回の調査は、英国にある王立獣医大学の科学者たちが、英国内の獣医師診療所から8千匹の飼い猫のデータを取集して調べたものです。品種によって猫の寿命がどう変わるかを初めて包括的に研究したもので、結果は「Journal of Feline Medicine and Surgery」誌に掲載されました。

研究では、避妊・去勢手術や異種交配によっても寿命が延びることがわかっています。また、肥満の猫は、適正体重の猫より早く亡くなる傾向があります。

遺伝子が寿命に影響か

眠そうなスフィンクス猫

画像はイメージです

研究の共著者であり、同大学のペット動物疫学准教授であるDr Dan O’Neill博士は、スフィンクス猫の「毛をなくすための遺伝子」が寿命の短さに関係している可能性があると話しています。

もともとスフィンクスは人工的に作り出された猫種です。不自然な変異によって不健康な遺伝子が残ってしまい、そのために寿命が縮まっている可能性があります。スフィンクスは「先天的な心臓の欠陥や筋力低下、目の病気が発生しやすい」と研究者たちは結論づけています。

「スフィンクスは世界でも人気の猫種です。でも寿命が短い現状を考えると、この種の猫の死亡率や健康状態・福祉向上に関して、さらなる研究・調査を深めることが必要です」と論文に記されています。

今回の研究では、初めて猫種による寿命の違いを一覧表にまとめています。これまで犬については、すでに同様の平均寿命ランキング表が発表されており、ジャック・ラッセル・テリアが全犬種の中で一番長生きをすることがわかっています。

将来に備えるための貴重な情報

猫を抱く女性

画像はイメージです

無理な繁殖を繰り返して人間好みのペットを作り出すことで、さらに寿命を縮めてしまう例もあります。短頭種のフレンチ・ブルドッグは極端に短い鼻をもっていますが、繰り返される繁殖によって、さまざまな健康上の問題を抱えてしまいました。

O’Neill博士は次のように話しています。

「未来を予測することは、ずっと人類の夢でした。今回、新しい科学的な手法により膨大なデータを解析し、猫の寿命一覧表を作り上げることができました。これによって、飼い主のみなさんが将来を予測することができるようになったのです」

Kendy Teng博士は台湾の国立中興大学の動物福祉疫学の助教授で、この研究のリーダーでもあります。彼は次のように話してくれました。

「猫の寿命を知ることは、単に人々の猫に対する意識を高めるだけではありません。飼い主が愛猫の幸せのために前向きな決断を下すための大きな助けにもなるのです」

出典:The Burmese lives longest of any popular cat breed

関連記事

『この子は絶対に離さないニャ』猫が赤ちゃんを大好きになったら…尊すぎる光景が71万1000再生「可愛すぎて」「温もりが伝わる」
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
猫の兄妹が『赤ちゃんの入院中』にみせた反応…愛に溢れた光景があまりにも感動的すぎると380万再生「これが愛か…」「優しい世界」
猫が「アオーン」と鳴く時の気持ち
猫が口を半開きにする4つの理由

  1. 「男同士じゃつまらんね」メール復元で見えた中居正広氏の「手口」と「真相」 フジテレビ第三者委員会「セクハラに寛容な企業体質」を厳しく批判【サンデーモーニング】
  2. 【がん闘病】 希良梨さん 「こんな地獄が、苦しみが永遠に続くわけがないと、自分に言い聞かせているほど辛い、抗がん剤治療。副作用との戦い」 「生と死と向き合う事を、今は学んでいる時期なのかも」
  3. 【100人調査】気になる!みんなの食卓事情 物価高の中、夕食代にいくらかけてる? リアルな普段の晩ごはんや節約術…それ、調べてきました!
  4. 【高橋優】「治療にあたりましたが回復が見込めず」喉の不良で広島公演中止を発表「会場でのグッズ販売も中止」
  5. 【よゐこ・濱口優】 愛車のキャンピングカーをカスタム ホイールは『ガンメタ』で 「めっちゃめっちゃかっこいい」
  6. 料金所付近の渋滞はやや解消 ETCにシステム障害 中央道や圏央道の料金所で専用レーンが利用できず【6日午後3時現在】
  7. 【鈴木一真】 発達障害の息子と歩んだ LAでの10年を振りかえる 「その数年間は人生で一番長く辛い時期だったかもしれません」 自身の近況も 「今まで通り努力すれば、良い結果につながると信じています」
  8. 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】
  9. 100人調査!100円の便利グッズから、人生で一番高い買い物まで!春の新生活で何を買った?
  10. 【ニャンちゅう】 声優・津久井教生さん 「弟の命日です」 がんで「わずか6ヶ月少しで旅立ちました」 「ここから自分の健康に気をつけるように 心がけるようになったのですが、私も難病に罹患しました」 【ALS闘病】
  11. 「時給10円だぜ、考えられる?」コメ農家の窮状 “令和の百姓一揆”から見えた「食料安全保障」の危機【サンデーモーニング】
  12. 【はるな愛】 2年連続・1日警察署長就任 「父も大阪から見に来てくれて親孝行が出来た」