猫も『うつ病』になる!?早めに気づいてあげたい5つの初期症状 どんな治療法が?

2024-07-18 20:20

「うつ病」は、気持ちが落ち込む状態が続くことで生活面にもさまざまな影響を与えます。「うつ病」自体は人の病気であり、猫で同じ名称が用いられることはありませんが、人と同じく個体によって猫も「うつ病」と似た状態を引き起こすことがあるのです。愛猫が精神面で問題を抱えている場合、どのような症状が起こるのでしょうか。ここでは、猫において「うつ病」に近いと考えられる精神疾患の初期症状と治療法についてご紹介します。ここでは簡略化して猫の「うつ病」と表現します。

猫の「うつ病」初期症状は?

落ち込むキジトラ猫

人の「うつ病」とは厳密には異なることは前述しましたが、もしも愛猫が「うつ病」に近い状態になってしまった場合、仕草や行動から精神状態を確認することができます。以下の症状が見られないか確認をしてみましょう。

1.遊ばなくなる

猫が抑うつ状態になると、遊ぶ意欲がなくなります。猫用のおもちゃは、本来獲物と見立てて捕まえることで狩猟本能を満たすことができるのですが、抑うつ状態ではそういった本能的な情動にも影響を及ぼします。

健康状態に問題がなければ、動くものに対して本能的に体が反応してしまうものです。遊ぶことに無関心になっていたら「うつ病」の初期症状かもしれません。

2.食欲が低下する

毎日の食事は猫にとって、一日の中で最も楽しみにしている時間です。健康を維持するための栄養を必要な分だけ摂る必要があるのですが、抑うつ状態になると食欲も落ちてしまいます。

必要な栄養を補充できなければ免疫力も低下して他の病気も引き起こしやすくなります。通常に比べて食べムラが増えたりフードを残すことが多くなったりしたら早めに動物病院に相談してみましょう。

3.頻繁に鳴いている

心が不安定な状態になると、鳴いて訴えようとすることが増えることがあります。飼い主さんが猫の傍を離れたとき、就寝中の夜遅い時間帯に繰り返し鳴くことが多いでしょう。

落ち込んでいる猫は、いつもお世話をしてくれる飼い主さんに頼ろうと必死になります。鳴いているのを無視し続けるのは逆効果になりやすいため、まずは優しく接して猫の気持ちを受け止めてあげましょう。

逆に隠れたままほぼ動かなくなる猫もいます。猫によって症状は様々なので、行動に異変がないか注意して観察する習慣をつけましょう。

4.睡眠時間が長すぎる

変わりのない退屈な生活が続くと、猫は睡眠時間を多くとるようになります。

もともと日中は寝ていることがほとんどですが、猫が活発になりやすい夕方から夜になっても寝ていたら「うつ病」の症状の可能性があります。「起きていても楽しいことがない・嫌なことがある」「やる気が出ない」と感じているため、必要以上に睡眠をとるのです。

5.トイレの排泄トラブル

猫の精神面に問題が起きると、トイレの排泄トラブルとして表れることがあります。トイレ以外で排泄したりトイレに行く回数が増えたり、逆に激減したりしたら精神的問題の初期症状かもしれません。

トイレを我慢すると、膀胱炎のような泌尿器系の病気にもなりやすいです。猫がストレスを溜め込まないように気をつけてあげましょう。

猫の「うつ病」どんな治療法がある?

薬を女性に与えられる猫
  • サプリメントを摂取する
  • 食事内容を見直してみる
  • 猫がリラックスする猫用フェロモン剤を試す
  • 新しい猫おもちゃを取り入れる
  • 薬剤療法

猫の健康的な精神状態を取り戻すには、気持ちが落ちつくサプリメントを活用してみるのも良いでしょう。動物病院で広く用いられるサプリメントとして「ミルクカゼイン」を主成分とするものがあります。また、脳内の幸せホルモンを増加させる「トリプトファン」が含まれるフードも有効と考えられています。

一日に必要な食事をきちんと摂れるようになると、体が動けるようになるため、精神面の安定もしやすくなります。食事内容や環境の見直しも行ってみましょう。

また、遊ぶ時間が少ないと毎日の生活に刺激がなく、つまらなく感じてしまうものです。遊ぶ時間を増やすことや新しいおもちゃを取り入れて猫の楽しみを作ってあげましょう。時々、少量のまたたびを爪とぎや猫おもちゃに付けて気分転換させるのもおすすめですよ。

症状が重度の場合は、可能であれば行動診療に特化した獣医師の診断を受け、行動治療と抗うつ剤などの処方を受けることも検討しましょう。

まとめ

ひどく落ち込む猫

猫の場合、表情で病気の可能性を判断することは難しいですが、さまざまな初期症状から「うつ病」に近い状態にあるかどうかを気付いてあげることができます。

精神面の健康状態を改善するためには、飼い主さんの気付きや配慮がとても大切です。

愛猫が幸せに暮らせるように、日頃から適度なストレス発散と愛猫が喜ぶことを意識的に行いたいですね。

関連記事

猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
油まみれで「ボロボロの猫」を保護したら『大きな腫瘍』が…病院で検査をした結果に「思わず声が出た」「嬉しすぎて涙が」と反響
猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
猫の赤ちゃんが『睡魔』と全力で戦った結果…ゆらゆらと揺れてしまう姿が悶絶級の可愛さと33万4000再生「かわいすぎ」「電池切れw」
『カラスに襲われていた子猫』を保護して1ヶ月…悲惨な状態から回復した姿に泣けると感動の声続出「泣けてきた」「ステキな家族」

  1. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  2. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  3. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  4. ハクルート、吉田憲一郎氏を同社の国際諮問委員に任命
  5. 「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】
  6. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  7. ウトウトする子猫のもとにヒヨコがやってきて…思わず頬が緩む『もふもふたちのやり取り』が163万再生「癒された」「ストレス吹っ飛んだ」
  8. 押すとオヤツが出てくるオモチャで遊ぶ犬→一生懸命『理解しようとする光景』が3400万再生の大反響「覚えるの早くてビックリ」と感動
  9. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  10. 犬の寿命が縮む『ご飯の与え方』5選 健康被害を及ぼす危険な食べさせ方とは?適切な食事回数まで
  1. 軽ワンボックス車が標識の柱に衝突、10代の男性2人が意識不明の重体 岡山市南区
  2. 首都高・神田橋JCT~西銀座JCTが「約10年間」通行止めに 東京高速道路「KK線」は59年の歴史に幕 今後は高速道路の地下化や再開発事業などを実施
  3. 五百城茉央(乃木坂46)登壇! 『MADDER』トークイベント!! 五百城「テレビドラマというのは私の生きがいの1つ…」
  4. 「謎の生物が木の上に!」という通報を受け駆けつけてみると!正体は意外なモノでした!!あなたはこれの正体がわかりますか?
  5. 【速報】中央自動車道でETCにシステム障害 複数の料金所が通行不可 一部の料金所では一般レーンで通行処理
  6. 北海道、青森県で最大震度1の地震 北海道・函館市、青森県・平内町、五戸町
  7. 猫に対する飼い主の『最悪の裏切り行為』4選 愛猫の信頼を失うかも…フォロー方法も紹介
  8. いつもは仕事でいない大好きなパパが『在宅勤務』になったら、犬が…『甘え放題だ』とべったりする光景が36万再生「可愛すぎて降参」羨望の声も
  9. 並んでいる2匹の犬に『おて』と言ってみた結果…芸人顔負けの『コントを始めてしまう光景』が250万再生「ドリフみたいw」「声出して笑った」
  10. 浅田真央&高橋大輔SPコラボで魅せた“2人の過去と現在” 南波雅俊アナは氷上でB’z熱唱【スターズ・オン・アイス】
  11. 「相互関税」日本は24%、「戦後」は終わり、トランプ不況がやってくる【播摩卓士の経済コラム】
  12. 犬が『撫でてください』と伝えているサイン4つ 愛犬からの要求に対する正しい応え方とは