猫の『目ヤニ』は病気のサイン?考えられる7つの原因と対処法

2024-08-01 16:00

猫が眠りから覚めたとき、人間と同じように「目ヤニ」が出るときがあります。少量であれば問題ありませんが、目が開かなくなるくらい大量に出ていたり、普段と違う目ヤニが出ている場合は何らかの病気のサインかもしれません。本記事では猫の「目ヤニ」から考えられる病気について解説していきます。

猫の「目ヤニ」が出る7つの原因

目をふかれる猫

1.ホコリや異物

猫の目から出る老廃物やホコリなどの異物が混ざって「目ヤニ」として排出されます。

少量の目ヤニが出るのは生理現象であり、特に気にする必要はありません。健康な目ヤニは白や茶色、赤茶色をしています。

しかし、目ヤニの量が多いときや、粘り気がある、色が緑などいつもと違う色をしているといった場合は別の病気を発症している可能性があります。目に異常があったり、体調に異変があるときは動物病院を受診しましょう。

2.結膜炎

まぶたの裏側にある「結膜」という粘膜に炎症が起きた場合に発症する病気です。

結膜炎になる原因はさまざまで、ウイルスなどの感染症や花粉などのアレルギー、異物による傷などがあります。

結膜炎にかかると目ヤニが出るだけでなく、充血やかゆみ、痛みが出てしまうこともあります。重症化するとまぶたが腫れあがり目が開かなくなることもあるので注意しましょう。

3.角膜炎

目の表面を覆う「角膜」が炎症を起こすことで目ヤニが出てしまうことがあります。

ケンカをして目を怪我したときや、何かにぶつかって傷を負ったときなどに発症します。角膜炎は痛みを伴うので、しきりに目を気にしていたり、何度もまばたきをすると言った仕草が見られた場合は獣医師に相談するようにしましょう。

4.猫風邪

猫風邪によってウイルス感染症を引き起こし、結膜炎にかかることで目ヤニが出ます。くしゃみや鼻水といった人間の風邪のような症状が出るのが特徴です。

ワクチンの接種で予防することができるので、定期的に接種するようにしましょう。

5.鼻炎

目と鼻は「鼻涙管(びるいかん)」でつながっているため、鼻炎によって涙がうまく流れずに目からあふれてしまうことがあります。その結果目ヤニが増えてしまうようです。

6.ブドウ膜炎

猫の目の中には「ブドウ膜」というものがあり、その膜が炎症を起こしてしまう病気です。

感染症から発症するケースが多く、重症化すると白内障などの全身疾患になる危険性のある病気です。

目ヤニだけでなく充血や腫れ、目の中の濁りといった症状が出る場合があるので、目に異変を感じた時はすぐに動物病院へ連れていきましょう。

7.アレルギー

花粉やハウスダストによるアレルギーによって結膜炎や鼻炎を発症し、目やにが出てしまうことがあります。

アレルギーの原因を取り除いて解消してあげるようにしましょう。

猫に「目ヤニ」が付いているときの対処法

目薬を差す女性

猫に目ヤニが付いている場合、湿らせたガーゼやコットンなどを使って優しく拭き取るようにしましょう。

このとき、ごしごしと強くこすってしまうと目の周りを傷つけてしまう恐れがあるので気を付けてください。嫌がる場合は少しずつ様子を見ながら取ってあげましょう。

病院から目薬を処方されているときは、決められた回数を守って点眼するようにしてください。

目薬を差すときは、猫が暴れて動かないように軽く足の間で挟むようにします。

優しく猫のまぶたを開き、目に触れないように気を付けながら目薬を差してください。このとき、猫の視界に入らないように前からではなく後ろから目薬を持ってくると差しやすくなります。

慣れるまでは大変かもしれませんが、なるべく早く点眼できるようにしてあげて下さい。

まとめ

目ヤニを拭かれる猫

猫の目ヤニには生理現象で出るものと、病気やアレルギーが原因で出るものがあります。

注意すべきなのは、

  • 黄色や緑色
  • 血が混じっている

といった目ヤニです。

これらの目ヤニが付いているようなら、獣医師に相談するようにしましょう。

特に子猫の場合、免疫力が低く感染症にかかりやすい状態です。症状が悪化する前に動物病院を受診してください。

また、場合によっては人にもかかる可能性もあるためケアをした後に良く手を洗うようにしましょう。

目ヤニも猫の健康を測る大切なバロメーターなので、しっかりと確認するようにしていきましょうね。

関連記事

猫が同居犬との壮絶な『ポジション争い』に挑んだ結果…"ずる賢い"戦術で勝ち取る姿が賢すぎると17万再生「頭いい」「いいコンビだ」
猫が少女から『キスを迫られた』結果…『大人の余裕』を見せつける姿がカッコよすぎると133万再生「癒された」「大人の魅力満載」の声
猫が幸せを感じた時にみせる10の仕草
嫌いな人に見せる猫の10の態度
猫が撫でてほしい時にする6つの仕草

  1. フィンランド 対人地雷禁止条約から脱退を表明 ロシアの脅威に対抗
  2. 【速報】中国軍が台湾周辺での軍事演習終了を発表「任務は抜かりなく完了」
  3. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  4. 離れ離れになっていたママ猫を連れてきたら、子猫が…再会で見せた『まさかの反応』に涙する人続出「本当にありがとう」「なんて素敵」と7万再生
  5. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」
  6. 猫あるある?愛猫をなでたら『なでた場所を即なめる』理由3選 触らないでほしいサイン?
  7. 犬が飼い主の『頭近くで寝る』心理4選 毎回寝ているけど大丈夫?注意点まで解説
  8. 上からぬーん…愛猫があなたを『上から見下ろしている』ときのキモチ4選 気が大きくなっている?
  9. 犬に『じゃがいも』を与えるときの絶対NG行為5選 愛犬に悪影響となる危険な食べさせ方とは?
  10. チュッパチャプス ChupaChups レインボーグミ 新CM しなこ「テンション上がる! 甘酸っぱくて超おいしい」 4/20 まで「#チュッパグミで毎日に虹をかけよう」プレゼント実施中
  1. 映画「トップガン」で主人公のライバル“アイスマン”演じたバル・キルマーさん死去 65歳
  2. ミャンマー大地震 マンダレーのマンション倒壊映像 日本人1人を含む多くの住民の安否不明 犠牲者は3000人を超える可能性
  3. 「夜にせきで寝られない」今年の百日せき患者数4100人 この時期として過去最多に なぜ今増加? 抗生物質の効かない菌も確認 医師はワクチン接種を呼びかけ
  4. 【速報】ミャンマー大地震 死者2886人 負傷者4639人 行方不明373人 軍事政権が発表
  5. 「女性Aさんに対し心からお詫び」フジテレビ清水社長、重ねて謝罪 直接謝罪のタイミングは“問題への理解と反省を深めてからが適切”との考え
  6. 【辻󠄀希美】 「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 大量に作った「ハンバーグ」と「ホットドッグ」を公開
  7. ミャンマー軍、地震後も空爆継続か…救助活動に影 中国の救援部隊も軍から銃撃被害と報道
  8. 25%の“トランプ関税”あす発動 日本の自動車産業に影響深刻 日本のGDPを1.8兆円分、押し下げるという試算も
  9. ホランさん“8年間おつかれさまでした企画!”ホランさんの願いを叶える!東京2人旅【Nスタ特集】
  10. 【黒木メイサ】勝負は午前中「時間とは常に戦ってます」 米倉涼子「24時間じゃ足りない」
  11. 【速報】約300キロの変圧器が高さ約3メートルから落下し直撃 男性作業員(54)が死亡 電柱に取り付け工事中 東京・文京区 警視庁
  12. 『犬を両親の家に預けた』結果→6日間ぶりの再会で…想像以上だった『ツンデレすぎるお出迎え』がたまらないと13万再生「可愛すぎ」「キュン」