猫は『血縁関係』をどう認識している?親、兄弟…血の絆は猫にとっても大切?

2024-08-07 16:00

人間は血縁関係を重要とし、親子や兄弟など家族単位で生活します。では猫は、親や血を分けた兄弟に対して自分との関係をどのように認識しているのでしょうか。今回は、猫の目線での「血縁関係」について調査し、整理していきます。

猫は「血縁関係」の認識はできない

猫の親子の後ろ姿

猫は自分の親兄弟を「血縁関係」として認識しません。猫は基本的に単独行動する動物なので、野生に生きる猫であれば親子一緒に行動することはないのです。

しかし、母猫も子猫が小さいうちは「わが子」として育てますし、子猫も母猫のことを「ママ」として甘えますよね。

ではなぜこの時点では親子として成立するのかというと、母猫が子猫の体を舐めて育てることにその理由があります。

毛づくろいや排泄のお世話などで母猫が子猫を舐めるとき、母猫のにおいが子猫につきます。そうすることで、母猫は「自分の子」であることを認識するのです。

しかし、母猫は子猫をひとり立ちさせるために、時がくると子猫を威嚇して自分から突き放します。外の世界で一度離れてしまうと、目印となる「におい」も消えてしまうため、親子であることを認識できなくなる、というわけです。

血のつながりよりも相性や絆が重要

港にいるたくさんの猫

人間は家族(血縁関係)をとても重んじる生き方をしますが、猫の価値観として「血縁関係」は要らないものです。人間社会で生きていくためには、家族の支えがあるとないのとでは大違いですが、猫は単独で生きる動物なので、食事もケガもすべて、自分で背負って生きるのが当たり前、といったところでしょうか。

しかし、外の世界で猫同士が仲良く生活する姿を目にしたことはあるはずです。これは「家族や親族だから一緒にいる」という理由ではなく相性の問題。一緒にいるからといって家族とは限らず、ただお互い一緒にいるのが嫌ではないから、というものです。

人間は「家族だから…」とか「家族のために…」など、猫と比べると血縁関係で線引きすることがほとんどです。しかし、猫にとって重要なのは血のつながりではなく相性。猫にとって、血縁関係はまったく無意味なもののようですが、逆を言えば「すべての猫は家族になりうる」のかもしれませんね。

一緒に暮らしていても「親子」の認識は消える

2匹の同居猫

猫は「におい」で血縁関係を認識すると先述しましたが、ひとつ疑問に思うことはありませんか?

現代の猫は、人間のペットとして飼育されることがほとんどです。もし飼い猫が出産し、そのまま母猫と子猫が引き離されることなく同じ家で生活するとしたら、母猫のにおいは消えることがありません。

しかし、その場合でも、猫の中で親子関係(血縁関係)への認識はなくなってしまいます。

なぜなら、家で飼われている猫にとって、親のような存在は飼い主さんだからです。ごはんや水を与えてくれたり、ブラッシングをしてくれたり、お世話をしてくれる飼い主さんが「親」の位置づけになるようです。

そのため、猫の親子がたとえ一緒に暮らしても、「親子」ではなく「同居猫」という同列の立ち位置になるのでしょう。

まとめ

草むらで休む猫の親子

今回は、猫の「血縁関係」に対する認識について解説しました。

人間と違って猫の親子関係はドライなので、人間の価値観で見ると非情に映るかもしれません。

しかし、もし猫が血縁関係を忘れない生き物だとしたら、自然の中で生きるのは過酷ですし、母猫から引き離されて里親に出されるなどもってのほか。

猫が血縁関係を認識しないのは、猫がスムーズに生きるために必要なことなのかもしれませんね。

関連記事

野良猫と家猫が『ガラス越しに仲良くなった』結果…1年後の光景に涙が止まらないと97万再生「素敵な話」「胸がジーンと」と感動の声
猫のビフォーアフター載せてみたら…もっふもふに成長した『現在の様子』が701万再生の大反響「今も昔も可愛すぎ」「綺麗に育ったね」
自力で歩けない『ボロボロの子猫』を保護して3日目…まさかの瞬間が感動的すぎると24万再生「一生懸命な姿に涙」「未来は明るい」の声
猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法

  1. CasinoRankの2025年第1四半期レポート:最もプレイされたスロット、ライブ&テーブルゲーム
  2. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  3. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  4. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  5. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談
  6. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  7. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  8. 山下智久 登場! 『モエ・エ・シャンドン×ファレル・ウィリアムス ポップアップストア』 山下「ぜひこの世界観を楽しんでいただけたら…」
  9. 北朝鮮・平壌のマラソン大会が約6年ぶりに開催へ 参加者が中国・北京を出発
  10. すき家 原則24時間営業を取りやめ 空港など一部の店舗除く
  1. 「ニンテンドースイッチ2」メディアへ初公開 専用カメラ使えば“自分自身がゲームの中に”!新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ
  2. 「ファッション感覚」でコカインに手を出す若者急増 去年1年間の密輸入での押収量は前年5倍の231.8キロに… 「一度手を出したら抜け出せない」
  3. NY株も急落…衝撃の“トランプ関税” 日本は「24%」も根拠は“不明” 企業からは不安の声「景気冷え込む」「アメリカ以外の販路拡大検討」【news23】
  4. M-1決勝芸人など6人書類送検 オンラインカジノで賭博か、前借りや数千万円借金も【Nスタ解説】
  5. 『運動神経が悪い猫』によく見られる行動3選 気をつけてあげるべき注意点も
  6. 飼い主が『寝るよ』と言ったら、光の速さで猫が…あまりにも可愛すぎる『まさかの瞬間』が18万再生「本当に尊い」「マジ羨ましい」
  7. 「ニンテンドースイッチ2」メディアに初公開 画面大きく “コントローラーをマウスに” 新たにチャット機能も 6月5日に4万9980円で発売へ 4日から世界15地域で順次体験会
  8. 【とんねるず石橋貴明】 食道がんを公表 芸能活動休止 「この病気に必ず打ち勝って復帰いたします」
  9. 「ドーンと鈍い音がした」 渋谷駅近くで車が炎上 激しい炎に周辺は一時騒然 交換したヘッドライト付近から出火か
  10. ハンガリーがICCから脱退へ ネタニヤフ首相への逮捕状を批判
  11. 一時1ドル=146円台前半に “トランプ関税”で世界経済減速へ懸念
  12. 「極めて遺憾」岩屋外務大臣が米・ルビオ国務長官に措置見直し申し入れ “トランプ関税”めぐり あす(4日)国会では与野党党首が会談